基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

今日は冬至一陽来復と云うが シンビジュウム一輪開花 

2016-12-21 16:45:35 | 日記・エッセイ・コラム

 今日も暖かい今も暖房を付けてない、日中今は暑いくらい上着はいらない、昨日年賀はがきをプリントしたが、プリンターを新しくして慣れない機種で今回も失敗を何枚かだし局へ取り替えに、慣れないとこれだ嘆かわしいこと。

 今朝居間で新聞を読み始めて前にあるシンビジュウムを見ると蕾みの先がちょびり開き始めている、いよいよかそれにしても冬至の今日に開花とは、一陽来復と云うがなんとなく気分高揚と云う感じ、昨年暮れは家の中に入れて花芽が伸びたがチョットのミスで花芽を欠いてしまい花なし正月だった、そんな事で今年は絶対満開だなどと考えると何とも気分がいい、切り花は買わなければ為らないが、新聞読み終わって見るとこんなに開いていた僅か二時間足らずなのに。

  ちょっぴり開いたシンビジュウム

  新聞読み終わった時  次はどの蕾が

 明日から天気は下り坂のよう晩には雨になるか、晴れても今日のような陽気にはならないだろう、今月初めのよう寒さにはまだなって貰いたくないが今日のような日が続いてもどうゆうものか、陽気はそこそこ季節に合わせて貰いたいもの、どちらにも大きく偏って貰いたくないのが本音でしょう。

 明日はしばらくぶりの歯科検診日、問題はないだろうが行ってきよう、歯科医院の隣へ姪っ子の娘夫婦の家が完成「おじさん見にきてー」と甘ったれているが何時行ってやるか、適当な時期に一度は行かないとと思っているところ、何時にしようか。