熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

長期不在に備え自動散水機を設置

2019-05-09 22:39:10 | 
先日完成した自宅の花壇ですが、長期不在で水やり出来ない場合を想定してタイマー式の自動散水機を設置しました。

設置したのはタカギ製で乾電池式、1日1回から7日に1回まで5段階で水やりの頻度が設定可能。


本体は水栓に直付け。
こんな物で果たして水道圧を制御できるのかとちょっと心配ですが、口コミ評価を見る限りトラブルはなさそうなので大丈夫でしょう。


本体につながるホースやスプリンクラー等。


ホースが結構固いので園芸シート用のペグで地面に固定


散水範囲は調整可能で思ったより広範囲をカバー。


ホースとスプリンクラーを買い増しして、鉢植えにも設置予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇作り(完)

2019-04-04 20:30:38 | 
先月中旬にスタートした花壇作り、漸く完成です。

イギリス・コッツウォルズ風とやらの積み石に似せた擬石ブロックを使ったことで明るい花壇になりました。


幅3.6mの花壇の両脇には縁石と同じく、こちらも擬石ブロックを一段高いコーナーを設けてより立体的に。




中央に天使のオブジェを配して洋風らしく。


植栽は全て宿根草、それもなるべく大きくならない品種で統一。

ホームセンターでの買い出しを含め要した延べ日数は5日前後、予定以上に時間が掛かってしまいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇作り(続)

2019-03-29 16:16:38 | 
作業を中断していた自宅の花壇作りが漸く完成。
ホームセンターで販売されている擬石ブロックをなるべく立体感が出るよう配置しただけですが、洋風ガーデンに仕上がりました。

変化を出すために半円状ブロックを2段重ねに。


更に左端にも小さなコーナーを設置。


すき間から土が流出しないように防草シートで内部を覆います。


後ろの壁にウオールデコを取り付け。


通路沿いの細長い、元々ガーデンスペースではなかった殺風景な場所でしたが、見栄えが良くなりました。


草花の植え付けはもう少し暖かくなってから。
成長の遅い宿根草や多年草を中心に植える予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに庭仕事

2018-06-27 17:26:48 | 
梅雨の中休みなのか、それとも明けたのか連日天気が続くので、本格的に暑くなる前に庭の手入れを済ませておこうと、今日は久しぶりに庭に出ての作業。

まずは芝生のカット。
犬を飼っていた時は芝が荒れてレンガを張り詰めていましたが、その後芝生にしたものの、水はけが余り良くないせいか、芝密度が今ひとつ。
春先から芝が生え揃うまでの面倒な雑草取りを考えると、芝面積を減らして花壇にしてしまった方が管理が楽かなと考えたり。


こちらは隣との境界に20年以上前に植えたカイヅカ。
昔は生垣に良く使われていたようですが、何しろ樹勢が強く隣地に侵入して手に負えません。
脚立を立てての作業は、年とともに難しくなるので、その内伐採してメンテ不要のスクリーンを設置する予定。


2時間近く悪戦苦闘の結果、隣家に伸びている枝は大分剪定できたものの、手の届かないところはそのまま。


野鳥の水やりに使っていた水盤ですが、やって来るのは食欲旺盛なヒヨドリだけ。
水を飲んだ後、庭木の新芽を食害するようになったので水やりを中止。このままでは雨水が溜まって蚊の発生源になるので、水抜きの穴をあけることに。

見るからにボウウラが湧いていそうな光景。
シンガポールだったか、どこかの国では自宅敷地内に蚊の発生源となる水たまりを放置していると罰金だそうです。


今日の作業はここまで。
それにしてもこの暑さ、夏の水不足が心配になってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝の手入れ

2017-09-18 15:54:09 | 
暫く庭の手入れを怠っていたところ、クローバーを中心に芝生のあちらこちらに雑草がはびこって来ました。

根が地下深くまで伸びて一番の厄介者。


せり科のチドメクサ。常緑多年草で地下茎で繁殖するのでこちらも駆除が大変。ただ、余り陽の当らない場所だけなので限定的。


電動芝刈り機を20ミリに設定してカット。
数年前に買い換えた静かなタイプなので、ご近所への騒音も気になりません。


芝刈り機の使えないきわなどはバリカンで仕上げ。


気を付けていたのにやってしまいました。


銅線部分に僅か達しているものの、それほどでもないので絶縁テープでぐるぐる巻きに。


手入れが終わった後はすっきり。


昔は庭全体にレンガを敷き詰めていましたが、味気ないので芝に戻したものの、綺麗な状態を保つのも歳と共に億劫になりつつあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする