熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

癌の早期発見に人間ドックは欠かせません

2020-12-23 21:14:32 | 腰痛・健康
今日は毎年この時期に受けている人間ドックの日。
5年ほど前までは市から全額補助を受けられる特定健診で済ませていましたが、歳と共に癌が気になり出し、もっと詳しい検査をしようと自己負担を伴う人間ドックに変更。

今回は、胃・食道の内視鏡検査に加え、2年ぶりに大腸内視鏡検査を受診。
他に前立腺検査と消化器系腫瘍マーカーを加え、これで癌に関係するほぼ全ての検査項目を受診したことになります。
脳ドックは2年前に受診したことと、検査料が高いので3年に一度で今回はパス。

内視鏡検査の結果、特に異常は見つからず一安心。次の検査は胃は1年後、大腸は2年後となります。
大腸内視鏡検査は、腸内洗浄のために下剤を溶かした水2リッターを飲むのは大変なうえに、担当医師の技量によっては痛みを伴ったり、最悪腸壁に穴を開けてしまうリスクは皆無とは言えず、出来れば受けたくない検査ですが、大腸がんの早期発見に最も有効な方法であることを考えれば、少々のリスクを覚悟するのは致し方ありません。

2人に一人が癌を患う時代。人間ドックを癌の早期発見の機会と捉えておく重要性をひしひしと感じます。
ただ、どれ程まめに検査しても、全ての癌を見つけられるわけではなく、自覚症状が出た時は既に手遅れのケースもあり、その時は天の思し召しとして受け入れるしかありません。癌に限ったことではありませんが。

今日の検査結果が届くのは年明け、この一年の生活習慣に対して如何なる判定結果が下るのか気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R1250RT タンクバッグ EVO Daypackを取り付け

2020-12-20 17:01:36 | BMW R1250RT
R1250RTは樹脂製タンクカバーで覆われているため、今まで使っていたマグネット式のタンクバッグは使えず、止む無く新調することに。
GIVI製はバッグの位置が固定されていて、小容量のバッグでないとハンドルと干渉しそうなので脚下。
取付位置を調整できる製品を物色した結果、たどり着いたのはSW-MOTECHのEVO Daypack。容量は可変タイプで5~9リッター。

R1250RTには大き過ぎず、小さ過ぎずで丁度良いサイズ。
ヨーロッパの通販サイト、Euro Net Directで本体とタンクリング、送料込みで約21000円。


まずは別売品のタンクリングを取り付け


ハンドルと干渉しないように位置を決めます。


付属のテンプレートを使って本体に穴あけ加工。


バッグの中から台座をビスで固定。


電動ドリルを必要とする穴あけ加工が必要ですが、バッグの位置を調整できる点がいいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響かなくなった? 不要不急の外出自粛の呼びかけ

2020-12-14 21:19:00 | 日常の出来事・雑感
感染者が増加し始めると知事や政府関係者は口を揃えて、不要不急の外出を控えるようにと訴えますが、最近は逆に人手が増えている場所が散見され、呼びかけ効果はあまり見られないようです。

外出を控えて自宅にこもっていれば、確かに感染するリスクと感染させるリスクはありませんが、限界がありますし、外出を自粛しても、結局感染拡大を抑えられなかったことから、諦めムードのようなものもあるでしょうし、聞き慣れてしまって緊張感が乏しくなった感は否めません。

それに、そもそも外出と言っても、感染リスクの極めて低い外出もあれば、飲み会やカラオケなど感染リスクの高い外出もあり、人それぞれ外出する目的も違えば、それに伴う感染リスクも異なります。

外出全てが駄目なわけではないにも関わらず、十把一絡げに”不要不急の外出自粛を”と言われても、高齢者の自分でさえ全面的に受け入れ難いところがあるので、ましてや若い世代の理解を得るのはなかなか難しいでしょう。

当たり前になった感染しないための対策・・3蜜を避け、マスクと手洗い・消毒を励行し、目鼻口を触らない、更には、会話をしている人達のそばに行かない、吊革やエスカレーターの手すりなどに触れないなど・・基本を守れば、外出しても空気感染しない限り感染リスクはかなり低減できる筈です。
自分の命は自分で守る以外ありません。

知事や政府関係者には、開口一番のべつ幕無しに外出自粛をと呼びかけるのではなく、感染を避けるために取るべき具体的行動をしつこく、特に若い世代に浸透し易い手段でメッセージを発信し続け、最後に、回避行動が取れない外出は慎むよう呼びかける方がいいように思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の過度な電子化はどうなの?と言いたくなる出来事~320iGT空気圧警告システムの故障

2020-12-13 09:53:50 | 日常の出来事・雑感
最近の車は様々なセンサーが使われていて、多い車ではその数100個を超えるとか。センサーからの信号を車載コンピューターが処理して、車を最適な状態に制御している訳です。
自分の車に使われているセンサーの数は定かではありませんが、一つのセンサー故障が原因で酷い目に遭いました。

ある時走行中、タイヤ空気圧警告システムの異常を知らせる警告灯が点灯、引き続きABSや自動ブレーキのシステムエラーを知らせる警告灯も点灯、ナビの動きもギクシャクして使い物にならず。

ディーラーに持ち込むと、タイヤの回転数を検知するセンサーが故障していて交換が必要だが、国内に部品在庫が無いため取り寄せるのに数週間掛かるとのこと。

部品が入荷するまで仕方なくこの状態で使用していたところ、次々と不具合が拡大。クルーズコントロール、エンジン警告灯、エアバッグ警告灯など、ありとあらゆる警告灯が点灯、そして極めつけは極低速でのパワーステアリングが異常に重くなる現象。

不具合発生から約1ヶ月、漸くセンサーを取り換えた結果、全ての不具合は解消しましたが、パンクの頻度の低さを考えると無くてもいいような空気圧警告システムの故障が、これほど広範囲に影響を及ぼすとは。
更にはディーラーの、部品を交換してみないと全ての不具合が治るかどうか分からない、と何とも頼りない返事に愕然。

自動ブレーキや最近は自動運転システムなど電子制御システムへの依存度が高まっていますが、一つの部品がこれ程の故障に繋がるリスクを考えると、過度な自動化にいささか不安を感じてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日のように届くフィッシング詐欺メール

2020-12-11 09:17:23 | 日常の出来事・雑感
迷惑メールに振り分けられていた「三井住友カード」を名乗るメール、元々三井住友カードは所有しておらず、明らかにフィッシングメール。不特定多数の人に送信されているようです。

内容は、不審なログインが確認されたので確認を・・と言うもので、IDおよびパスワードの登録・変更を促すもの。メールに記載のURLをクリックさせて偽サイトへ誘導し、個人情報を抜き取ろうとする典型的な手口。

このところ楽天カードやAmazonを騙る同様のフィッシングメールが毎日のように届いています。同じ手口で甘い汁を吸おうとする輩が、増殖しているのでしょうかね。

以下は届いた原文、言い回しは丁寧で実に巧妙な文章、カードを所有していると一瞬クリックしそうになりそうです。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

ooooooooo様

ご利用中の三井住友カードアカウントへのログインが確認されました。

◆ログイン情報
・ログイン日時 :2020/12/ooooo
・IPアドレス  :ooooooooo

VpassIDおよびパスワードを他のサイトと併用している場合には、漏えいした情報より、悪意のある第三者によるネットショッピングでの悪用の可能性もございます。
VpassIDおよびパスワードは他のサイトでは使用せずに、定期的にご変更いただきますようお願いいたします。VpassID・パスワードのご変更はこちらをご覧ください。

→VpassID情報照会・変更

お客様のセキュリティは弊社にとって非常に重要なものでございます。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

※本メールはご登録いただいたメールアドレス宛に自動的に送信されています。
※本メールは送信専用です。ご返信いただきましてもお答えできませんのでご了承ください。

三井住友カード株式会社
東京本社 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング
大阪本社 大阪市中央区今橋4-5-15

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

気を付けましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする