現在使用されている塗料は、ログ壁やデッキなど全て浸透性塗料。
ログハウス向け塗料と言えば、かっては塗膜を作らない浸透性タイプが一般的だったようですが、今は木目を隠す造膜タイプ、所謂ペンキを使用するケースが増えているようです。
造膜タイプの利点は、塗膜が紫外線や日光の影響を防いでくれ耐久性に優れること。
欠点は、塗膜の剥がれと塗り替える場合、その塗膜を除去しなくてはならないこと。DIYで塗り替えをやるとなると剥離作業が大変そうです。
浸透性塗料のうえから違った色に塗り替える場合は良さそうですが。
一方、浸透タイプの利点は、塗膜が無いので塗り替えが比較的容易で、木目を活かしたい場所などには適しています。
欠点は塗膜(=保護膜)が無いため紫外線や日光の影響を受けやすく、耐久性が劣ること。
南面2階デッキの劣化ぶりを見て浸透性タイプの弱点を思い知らされた次第です。
造膜タイプと浸透タイプ、一長一短ですが、この中間的な塗料として”半造膜”タイプのキシラデコール・ウッドコートやガードラック・アクアと言った製品が販売されています。
浸透タイプながら特殊な塗膜を形成することで耐久性を実現しており、更に古い木材にも向いているとのこと。
悩んだ挙句、適材適所と言うことで紫外線・日光の影響を受けやすい南面デッキや黒ずんでいる場所には半造膜タイプのキシラデコール・ウッドコート(水性)を、ログ壁を含めそれ以外の場所には塗り替えが楽な浸透タイプのキシラデコール(油性)を使用することにしました。
実際塗って見ないと色調が分かりませんが、基本的に今と同じ色に塗り替えるので大きな変化は多分ないでしょう。
ログハウス向け塗料と言えば、かっては塗膜を作らない浸透性タイプが一般的だったようですが、今は木目を隠す造膜タイプ、所謂ペンキを使用するケースが増えているようです。
造膜タイプの利点は、塗膜が紫外線や日光の影響を防いでくれ耐久性に優れること。
欠点は、塗膜の剥がれと塗り替える場合、その塗膜を除去しなくてはならないこと。DIYで塗り替えをやるとなると剥離作業が大変そうです。
浸透性塗料のうえから違った色に塗り替える場合は良さそうですが。
一方、浸透タイプの利点は、塗膜が無いので塗り替えが比較的容易で、木目を活かしたい場所などには適しています。
欠点は塗膜(=保護膜)が無いため紫外線や日光の影響を受けやすく、耐久性が劣ること。
南面2階デッキの劣化ぶりを見て浸透性タイプの弱点を思い知らされた次第です。
造膜タイプと浸透タイプ、一長一短ですが、この中間的な塗料として”半造膜”タイプのキシラデコール・ウッドコートやガードラック・アクアと言った製品が販売されています。
浸透タイプながら特殊な塗膜を形成することで耐久性を実現しており、更に古い木材にも向いているとのこと。
悩んだ挙句、適材適所と言うことで紫外線・日光の影響を受けやすい南面デッキや黒ずんでいる場所には半造膜タイプのキシラデコール・ウッドコート(水性)を、ログ壁を含めそれ以外の場所には塗り替えが楽な浸透タイプのキシラデコール(油性)を使用することにしました。
実際塗って見ないと色調が分かりませんが、基本的に今と同じ色に塗り替えるので大きな変化は多分ないでしょう。