寒くなると暖かい場所を求めて、基礎換気口から床下に侵入して来るカマドウマ。
床下に留まっていてくれれば特に悪さをするわけでもなく、気にするまでもありませんが、壁のすき間から室内に侵入したうえ、2階のベッド上にまで這い上がってくるとなると、流石に放置できません。
10日間留守にした後、再訪した初日には室内で10匹近くを捕獲。
ベッド上での捕獲回数は過去3回。
という訳で、虫好きですが、心を鬼にしてカマドウマを徹底的に駆除することに。
今日は、取り敢えず第一弾として、床下に潜って殺虫剤でやっつけます。
汚れてもいい服装に着かえ、防塵マスクを装着して、いざ床下へ。

コンクリート部分は冷たいのか、土台を中心に木材部分に集中。

噴霧距離の長いアースゴキゼットプロを使います。

宣伝文句は、”秒速ノックダウン、はいずり回って逃げる余裕を与えない!”

宣伝文句通り、面白いようにカマドウマがポトリポトリと落ちて来ます。
配管が邪魔して近づけない場所は、遠くから多めに噴霧。

10分ほどの作業で床下全体に噴霧完了。ほぼ一本使い切りました。
その成果は、一つの換気口周辺で約20匹を退治。

11カ所あるので単純計算で合計220匹。少なめに見ても100匹以上は駆除できたでしょう。
第二弾は、換気口から侵入できないようネットで覆い、もう一度殺虫剤を噴霧予定です。
床下に留まっていてくれれば特に悪さをするわけでもなく、気にするまでもありませんが、壁のすき間から室内に侵入したうえ、2階のベッド上にまで這い上がってくるとなると、流石に放置できません。
10日間留守にした後、再訪した初日には室内で10匹近くを捕獲。
ベッド上での捕獲回数は過去3回。
という訳で、虫好きですが、心を鬼にしてカマドウマを徹底的に駆除することに。
今日は、取り敢えず第一弾として、床下に潜って殺虫剤でやっつけます。
汚れてもいい服装に着かえ、防塵マスクを装着して、いざ床下へ。

コンクリート部分は冷たいのか、土台を中心に木材部分に集中。

噴霧距離の長いアースゴキゼットプロを使います。

宣伝文句は、”秒速ノックダウン、はいずり回って逃げる余裕を与えない!”

宣伝文句通り、面白いようにカマドウマがポトリポトリと落ちて来ます。
配管が邪魔して近づけない場所は、遠くから多めに噴霧。

10分ほどの作業で床下全体に噴霧完了。ほぼ一本使い切りました。
その成果は、一つの換気口周辺で約20匹を退治。

11カ所あるので単純計算で合計220匹。少なめに見ても100匹以上は駆除できたでしょう。
第二弾は、換気口から侵入できないようネットで覆い、もう一度殺虫剤を噴霧予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます