出かけてから少し日が経ってしまったが、登録を継続することとした。 4/27は小谷村方面に出かけてオオヤマザクラを観察し、次いで、栂池高原 スキー場を経て、桜や新緑の森を眺めながら白馬山麓に戻った。ここ白馬村から 青木湖に抜ける峠の手前にある姫川源流の深海湿原を訪ね、スミレや湿原植物を 観察した。こちらも雪解けが終わってまだ間もないようで、散策路の木道脇には雪が 残り、枯れ野原の湿原には草花の新芽が吹き出したところという状況でした。 湿原の周りの日当たりの良い山道にはオオタチツボスミレ、エイザンスミレ等の いろいろなスミレやカタクリ、福寿草、等が咲き誇っていた。
以上です。