名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

秋の種蒔き、来年への準備

2020-09-20 07:40:28 | 野菜作りに挑戦

 来年の話をすると笑われそうだが、タマネギ、そして豆類はこの秋に種まき
をする必要がある。
 歳を取り、せっかちになってきたこともあり、8月からタマネギの種蒔きをした。
中晩生のタマネギと早生の赤タマネギを種蒔きしたが、暑さのせいか発芽率が
悪い。種袋を見ると2年前の種と分かったので、新しい種を買ってきて9月に
追加で種蒔きを行った。200~300本の苗と取りたいと考えているが、どうだろう
か? 早生の種は用意してないので、苗を300円くらい購入する予定だ。
 9月の頭に種まきした種が2週間ほどで発芽してきた。やはり、新しい種を投入
しないとダメだと分かった。今後の生長が楽しみだ。

  次に、豆類だが、ソラマメ、エンドウマメ、グリーンピース、スナップエンドウを種
巻きする予定である。昨年は早くに種蒔きしたソラマメが12月には茎丈50cm位
に生長しすぎて、霜対策に往生した。今年はまく時期を10月頭にする予定だ。
 また、スナップエンドウも昨年は早くまきすぎたため、2月には茎丈が1mを超え
花は付いたが、寒さのせいか実が付かず、後から植えた苗で収穫した。ということ
で、これも10月初旬に種蒔きする予定だ。
 残る絹サヤエンドウとグリーンピースを9月初旬に種蒔きをして、今、芽が出始め
た。これも、保険で10月頭に、再度種蒔きを行うこととしている。
 さて、玉葱、豆類をどこに植えるか、場所の確保と整地、に頭を悩ませている。
 特に、ソラマメは連作障害が強く出るので、思案が必要だ。
 その他、秋収穫用に、サニーレタス、小松菜も種をまいたら、沢山芽が出てきた。
 いずれも、ベランダでポットに種撒きを行っている。

タマネギの発芽 (芽が見えますか?) クリックすると拡大します。

  

以上。