名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

インゲン豆の定植  - 2021.4.5 -

2021-04-07 15:24:53 | 野菜作りに挑戦

 インゲン豆だが、2月に種蒔きして発芽した苗を3月初旬に定植した。・・が、中旬にやってきた
寒波で10本程の苗は全て枯れてしまった。急いで、2回目の種蒔きをして一部は直接路地撒きも
行った。4月に入ると種が発芽し双葉が出てきたので、4月5日にポット苗7本を定植した。路地蒔き
の種も3本芽が出たので、都合10本を植えたことになる。この後、寒波(霜降り)が来ないことを祈る。
 
 紙面も余るので、生長してきたニンニクとジャガイモを紹介する。ニンニクは順調に見える青森
ニンニク60本はその後も順調に育っている。発芽の悪かったスペインニンニク40本もこのところ
急速に成長してきた。ニンニク畝2はさらに生長が今一だったが、このところ急速に緑色を濃く
してきている。確か、紫ニンニクを追加で20本ほど植えたつもりなので、これも楽しみにしている。

 3月末に芽欠きをしたジャガイモも再び急速に成長してきた。但し、自取りの種芋を植えた所は
発芽率が悪く、腐ってしまったかと思っていると、遅まきながら幾つか芽が出てきた。グランドペチカは
全て自取り種芋だったので心配していたが、それなりに芽が出始めてきた。畝1の一番奥に、品種
「トウヤ」というジャガイモを4個ほど植えている。購入種芋キタアカリ2Kg、メークイン1Kg、出島1Kg
は全て成長が順調で、芽欠きを終えている。自前の種芋を使った分は、今、芽が出始めた所なので
来週位に後発組の芽書きすることになりそうだ。
 昨年は、忘れもしない、4月3日に霜が降り、発芽したジャガイモの芽が腐ってしまい、新芽が再生
するのに2~3週間余分にかかってしまった。中旬までは寒波や遅い雪に注意したいと考えている。

以上。