名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

夏野菜(根菜)の掘出しを完了  ― 2023.5下 ―

2023-05-25 18:58:50 | 野菜作り_8.収穫

 梅雨前にやりたい作業がいろいろあって、根菜の収穫作業を焦っていたが、ほぼ
終了できた。ここで言う私の根菜は、ジャガイモ、タマネギ、ニンニクだ。順調に育っていた
これらの野菜だが5月初旬までニンニク、タマネギの玉がなかなか大きくならず、心配して
いた。5月中旬になって試堀をすると、そこそこの大きさを確認できたので、順次、掘出し
作業を行った。
 タマネギの極早生は予想外に順調に育っていたので、4/3に掘出した。その後は
5月中旬以降に順次、掘出しを行った。ニンニクは昨年に比べ、順調に収穫できた。
ジャガイモ(キタアカリ)も順調で、昨年に引き続き、大豊作となった。種芋2Kgから
収穫芋20Kg位を収穫できた。自前の種芋(メークイン、アンデスレッド)はまだ未収穫
だが、好調に繁茂している。種芋の発芽が遅れ、また植付時期も2WKほど遅れたので、
やむを得ない。試堀の成果は上々で、5月末に収穫を想定している。

 畑では、トマト、キュウリ、ナス、ズッキーニなどが順調に成長してきているが、カボチャも
急速に蔓を伸ばしてきた。カボチャの蔓をよく見ると、花が咲き、実をつけ始めている。
成長が楽しみだ。