桜の巨樹にお別れをし、車は一路おしゃもじ山へ。
とはいえ、町内のことですぐに到着。
今宿コミュニティセンター(通称:コミセン・・・って何処でもそうか)の駐車場へと車を乗り入れる。
sizukuさんが目ざとく見つけました。
「むじなさん、あの銅像でしょ?去年のお正月の年賀に貼ってくれたの・・・」
全裸の少年が手を高く掲げる先に羽ばたく鳩がとまっている像です。
駐車場からコミセンの裏山である「おしゃもじ山公園」へ。
この山への上り口右側に公園名の由来である「おしゃもじ様」があります。
間口一間の祠には「杓子母神社」(しゃくしぼじんじゃ?)と墨書された白木の板が掲げてあります。
中には大小さまざまな「おしゃもじ」があります。
いわれではこの「おしゃもじ」を自宅に持ち帰り祈願すれば病気が治るとか。
病気が治れば新しい「おしゃもじ」を添えてこの祠に返すのだとか。
滋賀県彦根市にある多賀大社の「無病長寿のお守り」はまさにこの「おしゃもじ」で、これが「おしゃもじ様」ナノデハナイダロウカ、と私は推測しているのだが
ちなみにオタマジャクシはこのお多賀杓子(オタガジャクシ)が語源だとか。
で、以前撮ったのがあるから画像を貼ろうと思ったらどこにあるのかわからない
今回は天気もいまいちだったので前のでいいだろうと思って撮らなかった・・・
(四月八日に撮ってきました)
頂上に上る道の脇にはタチツボスミレが其処此処に。
(四月八日に撮ってきました)
桜も小川・嵐山に比べたら余計に開いていました。
こちらは四月八日、サクラ満開のおしゃもじ山です。
頂上には展望台があるのですが山のほうは雲がかかっていて眺望は期待できず・・・
数枚の桜の写真を撮った後、sizukuさんの提案で理衣さんに2ショットの写メールを送ることに。
中年のカップルが何をやってるんだと傍目には見えたんでしょね~
理衣さんからの返信はVサイン。
なんでもスッピンだから顔写真はXだとさ。
俺なんざぁ一年中スッピンでぇ(なぜか江戸っ子風・・・)
続きはまた明日~・・・書けるかな?
とはいえ、町内のことですぐに到着。
今宿コミュニティセンター(通称:コミセン・・・って何処でもそうか)の駐車場へと車を乗り入れる。
sizukuさんが目ざとく見つけました。
「むじなさん、あの銅像でしょ?去年のお正月の年賀に貼ってくれたの・・・」
全裸の少年が手を高く掲げる先に羽ばたく鳩がとまっている像です。
駐車場からコミセンの裏山である「おしゃもじ山公園」へ。
この山への上り口右側に公園名の由来である「おしゃもじ様」があります。
間口一間の祠には「杓子母神社」(しゃくしぼじんじゃ?)と墨書された白木の板が掲げてあります。
中には大小さまざまな「おしゃもじ」があります。
いわれではこの「おしゃもじ」を自宅に持ち帰り祈願すれば病気が治るとか。
病気が治れば新しい「おしゃもじ」を添えてこの祠に返すのだとか。
滋賀県彦根市にある多賀大社の「無病長寿のお守り」はまさにこの「おしゃもじ」で、これが「おしゃもじ様」ナノデハナイダロウカ、と私は推測しているのだが
ちなみにオタマジャクシはこのお多賀杓子(オタガジャクシ)が語源だとか。
で、以前撮ったのがあるから画像を貼ろうと思ったらどこにあるのかわからない
今回は天気もいまいちだったので前のでいいだろうと思って撮らなかった・・・
(四月八日に撮ってきました)
頂上に上る道の脇にはタチツボスミレが其処此処に。
(四月八日に撮ってきました)
桜も小川・嵐山に比べたら余計に開いていました。
こちらは四月八日、サクラ満開のおしゃもじ山です。
頂上には展望台があるのですが山のほうは雲がかかっていて眺望は期待できず・・・
数枚の桜の写真を撮った後、sizukuさんの提案で理衣さんに2ショットの写メールを送ることに。
中年のカップルが何をやってるんだと傍目には見えたんでしょね~
理衣さんからの返信はVサイン。
なんでもスッピンだから顔写真はXだとさ。
俺なんざぁ一年中スッピンでぇ(なぜか江戸っ子風・・・)
続きはまた明日~・・・書けるかな?