そろそろミョウガの花芽が顔を出し始めた。
それほど好物ということではないが、夏を感じさせる薬味として欠かせない。
姉の家はこのての物が好物で、家に来るたび必ず採っていく。
どんどん食べさればお財布をわが家に置き忘れていかないかと思うのだが、未だに置き忘れたことが無い。
言い伝えのように物忘れがひどくなる事はないようだ(笑)
ミョウガの様子を見に行ったら、コウロギを小さくしたような虫が草の葉についていた。
コウロギの幼虫?
でも色合いが違うけど・・・
とりあえず撮って検索で調べる。
これがいつものパターン。
後足に白い帯がある。
コレが決め手。
ササキリの幼虫で間違いないようだ。
極小ゆえにピンボケなのはご愛嬌ということで
それほど好物ということではないが、夏を感じさせる薬味として欠かせない。
姉の家はこのての物が好物で、家に来るたび必ず採っていく。
どんどん食べさればお財布をわが家に置き忘れていかないかと思うのだが、未だに置き忘れたことが無い。
言い伝えのように物忘れがひどくなる事はないようだ(笑)
ミョウガの様子を見に行ったら、コウロギを小さくしたような虫が草の葉についていた。
コウロギの幼虫?
でも色合いが違うけど・・・
とりあえず撮って検索で調べる。
これがいつものパターン。
後足に白い帯がある。
コレが決め手。
ササキリの幼虫で間違いないようだ。
極小ゆえにピンボケなのはご愛嬌ということで