草原があればどこにでもいる一番なじみのバッタ。
日当たりのいい場所に多く、北海道南部には似た種にヒロバネヒナバッタがいる。
僕は究極の普通種でも気になったものがあれば撮るようにしている。
今日は僕の撮ったヒナバッタの写真をすべて公開!!
晩秋のヒナバッタは動きが鈍くて撮影しやすい。
オス
2009年11月1日 厚別区
メス
200年11月1日 厚別区
ジャンプしている幼虫
2008年7月上旬 厚別区
何かに寄生されている。
2009年6月18日 厚別区
脱皮後羽を伸ばしている。
2009年8月5日 厚別区
ヒナバッタの抜け殻
2009年7月22日 厚別区
ピンク色の個体
ほかにもピンクと茶色が混じった個体や幼虫でもピンク色の個体もよく見るが、基本は茶色系統の色で色彩には
変化が多い。
2008年9月上旬 厚別区
鳴いている個体
鳴いている時はなかなか撮らせてくれなかった。
2009月9月下旬 厚別区
ふれあいセンターで撮影
なんかいつも見るヒナバッタとは違う、違和感を感じるが気のせい?
2009年7月29日 清田区