ナガゴミムシの仲間は結構好きな部類だが同定が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/9792e0587b28be0031f4893bcd67a1b5.jpg)
コガシラナガゴミムシ 2013年5月31日 札幌市厚別区
この日外灯にヒラタゴミムシの仲間が多く見られたので、ついでそのときについでに撮影したもの。
前胸背板はいいけど後胸前側板が確認できず同定には自信が持てない。
来年はトラップ仕掛けて絶対に採集したい種である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/895223b3da983655b89bf69018757167.jpg)
クロオオナガゴミムシ 7月26日 斜里町
室内に入ってきたところを撮影。
大型のナガゴミムシでこの個体は19mmもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/9792e0587b28be0031f4893bcd67a1b5.jpg)
コガシラナガゴミムシ 2013年5月31日 札幌市厚別区
この日外灯にヒラタゴミムシの仲間が多く見られたので、ついでそのときについでに撮影したもの。
前胸背板はいいけど後胸前側板が確認できず同定には自信が持てない。
来年はトラップ仕掛けて絶対に採集したい種である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/895223b3da983655b89bf69018757167.jpg)
クロオオナガゴミムシ 7月26日 斜里町
室内に入ってきたところを撮影。
大型のナガゴミムシでこの個体は19mmもあった。