北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

キベリアシブトハナアブ

2012年03月26日 | ハエ目
夏に花の上でよくみられる黄色みの強いハナアブ。


キベリアシブトハナアブ 2011年6月20日 札幌市清田区
湿地の野菊でよく見られた。



2011年7月17日 北広島市




20111年7月4日 北広島市
伐採木の横にいた本種。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材箱の動き⑤

2012年03月25日 | 昆虫の飼育やお話など
材箱からいろいろ出てきたので載せます。
雪解けしたらまた材を追加する予定です。


不明ナガタマムシ 3月23日
写真では黒く見えるが緑っぽい色をしている。
大きさは6ミリ程。
常に交尾器が出ている状態です。



トゲバカミキリ 3月23日
去年も出てきたカミキリムシ。
翅に刺が無いので今回はメス。


トゲバカミキリのアップ





ダニ2種 3月24日
材採集ではダニも出てくる。
ダニは苦手だ…



アザミウマの一種 3月24日
1.2ミリほどのやけにつやのある種類。
お腹の一部が黒くなっている。



フタモンアラゲカミキリ 3月24日
フタオビアラゲカミキリに次いで今度はフタモンの方が出てきた。
実は3月17日に1頭目が出てきて今回の個体が3頭目。
そしてこのカミキリムシはうれしいことに今年の材採初の初見だった。



コナチャタテ科の一種 3月24日
1.2ミリほどでヤマブドウの蔓に2頭潜んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ

2012年03月24日 | 野鳥
北海道では4月に渡ってくる夏鳥。
もう少ししたら僕の前にも表れるかもしれない。
虫はまだでも夏鳥は渡ってくるので楽しみだ。


ホオジロ 2011年5月22日 北広島市


精一杯鳴いていました。



2011年5月15日 北広島市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロヒゲナガハナアブ

2012年03月23日 | ハエ目
初夏から秋にかけて見られるヒゲナガハナアブの仲間。
花ではなく葉の上に止まっているのをよく見たり、ある個体はなぜか同じ場所で1分以上もホバリングをしていた。


サッポロヒゲナガハナアブ ♂ 2010年6月21日 札幌市清田区



♀ 2010年9月5日 札幌市清田区
たまにドアップの写真をアップするのも面白い。


ヒゲナガハナアブに似ているが顔ではなくて、羽の前縁端の褐色の斑紋の有無で見分けられ、斑紋があったら本種である。



2011年9月4日 札幌市清田区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトナイ湖

2012年03月22日 | 冬の散策日記
昨日は祖父母と10時からウトナイ湖に行った。


ウトナイ湖
オナガガモとヒドリガモが来ていました。


オナガガモ♂
警戒心が薄く目の前まで来る。
不当な餌付けによって人慣れしたのだろうか。
カメラを向けたらさらに寄ってきてカメラを持っている僕の右手を噛んだ。
いろいろ危険なのですぐ手を洗ったがかわいかった



こちらは
地味な色をしている。



こちらはヒドリガモ
明るい色彩をしている。
鳴き声がかわいいくて好き



しばらくしてオオハクチョウが沢山きた。
大きくて迫力があります。
コハクチョウはいませんでした。



奥の方でヨシガモと思われるカモを数頭確認。
僕のカメラではこれが限界だった。


帰りに千歳川によった。


本日2度目のオオハクチョウ
この川の方が近くまで寄ることができた。



ここにはどこでも多いマガモもいた。
夫婦仲がいい。



さらに帰りにトビの群れを見つけた。


沢山いる。
まさに圧巻
大迫力


そこへカラスの大群が来てトビがどこかへ行ってしまいました。


カラスもすごい数です。



キタキツネもいました。
シーズン初です。



最後に幻想的なマガモの飛翔で終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする