北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

冬を生きる生き物たち

2013年12月09日 | 冬の散策日記
シマエナガを探しに外へ出た。
最近撮影したくてたまらない野鳥だけど、まだ今シーズンは見れていない。(12月8日 札幌市厚別区)


少し歩くとアンテナでハシブトガラスが元気よく鳴いていた。
顔が四角いですね。



森へ入るとエゾリスに視線を注がれました。
すごく見てきます!
この後お決まりの胸に手を当てるポーズ。(このポーズは警戒しているという意味らしいです。)


混群発見!
カラ類にエゾコゲラが多くエゾアカゲラもいます。


シロハラゴジュウカラのお決まりポーズはコレ。
食糧を思いっきり天に突き上げるポーズ!
みんな決まってするけど、何の意味があるのでしょう?



このヤマガラは結構寄せてくれました。

今回エゾコゲラは高くて撮れませんでした。。。
カメラのバッテリーがなくなりそうなので一時帰宅。
ある程度充電してからまた外へ。

少しのカラ類にエゾアカゲラとか。
そしてメスのエゾオオアカゲラもいました。


松の木の中でスズメが群れていました。
その中の一羽。
スズメは正面顔がもっとかわいい!
正面顔のふくらスズメを捉えることに成功。
でもそれはまた今度にアップします。

シマエナガは見つからなかったけど、久しぶりにのびのび散策出来ていろいろ見れたのでこの日は満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャクが来ましたよ~

2013年12月08日 | 冬の散策日記
年明けくらいから見ることが多い野鳥だけど、今年は12月1日に初確認です。
なんかもう真冬って感じがしてきました。(札幌市厚別区)


10羽ちょっとの群れで、すべてヒレンジャクでした。
高台にある見晴らしのいいポプラの木に止まっていて、何年か前は同じ木にキレンジャクの群れが止まっているのも見たことがある木でした。


横にあるナナカマドの木に止まり実を食べ始めました。
食べごろはまだじゃないかな?

近くにナナカマド通りがあり、ちょうどいい位置にあるこの木のてっぺんからきっとその通りを一望しているのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミムシ掘り

2013年12月06日 | 冬の散策日記

午後3時過ぎ、ゴミムシ掘りにいい場所がないかと川に行ってみると、いい崖を見つけたので掘ってみた。(11月20日 北広島市)


さっそくゴミムシが出てきた!
おそらくキンモリヒラタゴミムシ。
他にも数頭出てきた。


マルガタナガゴミムシ
こいつはどこでも多い。3頭出てきた。

そして湿地に多いオオクロナガゴミムシも1頭出てきた。

途中、川沿いということでミソサザイが元気よく鳴いていて、僕の近くにも来てくれました。(外が暗くて写真撮れず)

外がすぐに暗くなって行き、ゴミムシ掘りは4時半前に終了した。
懐中電灯を使っていたのだが、なかったら4時には終了していただろう。



帰り道、トクサ群落で足場のない急斜面を登っていると、外灯がないのにウスモンフユシャクが沢山舞っていた。
外灯でもなかなか見ないような数で圧巻だった。
丁度交尾中のカップルを見つけた。


ゴミムシは掘り出すとすぐに動き出すのでなかなか写真が撮れない。
ということでここからは室内で撮影した写真にて…


キンモリヒラタゴミムシ
野外で撮影した時とは色が違って見える。
頭部が赤っぽいタイプは2頭捕れた。



キンモリヒラタゴミムシ?
ヤセモリヒラタゴミムシに思えたが後肢第5ふ節下面は無刺毛なはずだが、写真の個体には刺毛があったので違った。
となると前胸の形からキンモリかな。
難しい…
頭部が黒っぽいタイプも2個体捕れた。



未同定
エゾヒメヒタラゴミムシに似ているが前胸背板の幅は長さの1.2~1.3倍のはずだが本種はそれに当てはまらず。
他にもいろいろ調べたがそれらしい種は見つけられなかった。
この手のヒラタゴミムシの仲間はまだまだ全然わからない…



ヨツモンミズギワゴミムシ
このミズギワゴミムシは所々で見るので結構多い種なのかもしれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいコゲラ!

2013年12月03日 | 野鳥
北海道のコゲラは北海道亜種でエゾコゲラになります。
本州のコゲラとの違いはわかりません…


エゾコゲラ 2013年3月25日 札幌市厚別区
口開けてぼーっとしてます。


舌を出してますね。
嘴についたかすでも取っているのでしょうか。
ちょっとお間抜けさんに見えますね。


なんか目つきが変わりましたね。




エゾコゲラ
森で普通に見ることのできる小さなキツツキ。
でもアカゲラみたいに都市公園にはあまり来ない。
ギィーという濁った鳴き声や木を登る足音で気付くことが多い。
結構近くまで寄ってくるけど、ちょこまかと移動するので目で追うのは大変。
木に穴を掘って巣を作るそうだけど、サルコノシカケなどをひさしにすることがあるらしい。頭いいんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタクロオサムシ

2013年12月02日 | オサムシ科



キタクロオサムシ 2013年10月2日 札幌市厚別区
赤みがつよかったり銅色だったり色彩に変異が多く、色の濃さの違いも大きいです。
写真の2個体は前胸背板の形やサイズが結構違っています。
似た種にはアオオサムシが移入で入ってきているけどキタクロより大きいです。
移入でも北海道に生息しているのならいつかは見てみたいですねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする