ミューズの声聞こゆ

なごみと素敵を探して
In search of lovable

このたびの東日本大震災で被災された多くの皆様へ、謹んでお見舞い申し上げます。

大震災直後から、たくさんの支援を全国から賜りましたこと、職員一同心より感謝申し上げます。 また、私たちと共にあって、懸命に復興に取り組んでいらっしゃる関係者の方々に対しても厚く感謝申し上げます。

アドバイス(上)

2017年07月24日 | 珠玉

  K市の福祉施設等運営法人組合、略して福法組の管理者会議へ参加した私は、NPO法人なごやか理事長のお伴で次の会議までの時間調整のため近くの喫茶店に立ち寄った。
こんなお店ありましたっけ?と尋ねると、理事長は笑ってうなずいた。
  決して広くない店内は意外なほど客がいて、私たち二人はカウンター席に着いた。
理事長は客の一人に黙礼した後、カウンターの中にいた女性に声を掛けた。
オーナー、ウチの上級職員です。
僕はコーヒー、きみは? 私の方を振り向いた。
オレンジジュースをお願いします。
女性は、はい、ありがとうございます、とよく通る声で言い、丁寧に頭を下げた。
スレンダーな美人だな、というのが私の第一印象だった。
小ぶりのグラスで先に出されたお水を飲んで、はっとした。レモン水だった。

「理事長さんが初めていらしたのは、一年前、開店して間もなくでした。
隅の席に座られて忙しく何かノートに書きつけていらしたのですが、お勘定の際に、ここはいつ開店したのか、グラスはあなたが選んだのか、と尋ねられたので、ここにあるものはすべて私が買い揃えました、とお答えしたら、大変いいセンスですね、とお褒めいただきました。
  そのあと何となく気になって、またいらっしゃるかな、もうないかな、と思っていたところ、10日ほどしていらして。その時は私が質問攻めにしました。
開店したはいいけれど、それでエネルギーを使い果たしたようなところがあって、これからお店をどのような方向へ持って行きたいのか、行かなければならないのか、迷っていた時期でした。
その日はお勘定の際に、これからも相談させていただきたいので、と思い切って連絡先をお聞きしたら、客として一週間に一度来るので、その時に声を掛けて下さい、ですって。
ひどいと思いません?
でも、それから本当に来て下さってるのよ。
私はこまごま尋ねて、全部メモを取りました。
インテリアはどうか、メニューはこれでいいのか、アルバイト店員の服装はどうしたらいいか、とにかく、ありとあらゆることを。
それに対してこの方は出し惜しみするでもなく、全部答えて下さった。」
BGMは女声ボーカルのボサノバがゆるやかに流れている。       
(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする