ミューズの声聞こゆ

なごみと素敵を探して
In search of lovable

このたびの東日本大震災で被災された多くの皆様へ、謹んでお見舞い申し上げます。

大震災直後から、たくさんの支援を全国から賜りましたこと、職員一同心より感謝申し上げます。 また、私たちと共にあって、懸命に復興に取り組んでいらっしゃる関係者の方々に対しても厚く感謝申し上げます。

ラットレース

2020年04月17日 | favorite songs

ラットレース

 

あんたは遊び半分に働いてる

いずれ役に立つことを学ぼうと

あんたが将来に賭けた期待には

何の保証もありはしない

あんたの資格証を見たよ

博士号まで持ってるんだな

俺はといえば美術の0レベルだけ

何の役にも立たなかった

 

ラットレースのために働いて

あんたは貴重な時間を無駄にしている

ラットレースのために働いて

あんたなんか友だちじゃない

 

カレッジバーでウケを狙い

話すことに神経を使う

でもあんたの話題といったら

お袋についてと、親父のジャガーのことばかり

政治メッセージ入りのTシャツを着て

母校のスカーフをありがたそうに巻き

世界情勢について議論してるけどさ

笑わせるよ

 

ラットレースのために働いて

あんたは貴重な時間を無駄にしている

ラットレースのために働いて

あんたなんか友だちじゃない

 

 圧死、あるいは酸欠で、死ぬんじゃないかと本気で思ったライブが何本かある。

そのトップがこの映像、ザ・スペシャルズの日本公演(1980年6月)だ。

前日に行なわれた中野サンプラザでのコンサートでバンドがステージ上に客を上げてしまい、怒った会場側が最終日の貸し出しを拒否したため、急遽、新宿のカーニバルハウスという大型ディスコでの二回公演への振り替えが決まったのだが、観客数が完全に会場のキャパを超えていた。

あまりの暑さに途中から頭がぼーっとしてしまい、終演後どうやって帰ったかも思い出せないけれど、いいライブだった。

 気がつけばあれから40年がたっている。まったく、トラジコメデイ(悲喜劇)だなと思うのは、自分の息子の父親がジャガーを乗り回していることだ。笑わせるよ。

 

You're working at your leisure to learn the things you'll need

The promises you make tomorrow will carry no guarantee

I've seen your qualifications, you've got a Ph.D.

I've got one art O level, it did nothing for me

 

Working for the rat race

You know you're wasting your time

Working for the rat race

You're no friend of mine

 

You plan your conversation to impress the college bar

Just talking about your Mother and Daddy's Jaguar

Wear your political T-shirt and sacred college scarf

Discussing the worlds situation but just for a laugh

 

You'll be working for the rat race

You know you're wasting your time

Working for the rat race

You're no friend of mine

Working for the rat race

You know you're wasting your time

Working for the rat race

You're no friend of mine

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする