ミューズの声聞こゆ

なごみと素敵を探して
In search of lovable

このたびの東日本大震災で被災された多くの皆様へ、謹んでお見舞い申し上げます。

大震災直後から、たくさんの支援を全国から賜りましたこと、職員一同心より感謝申し上げます。 また、私たちと共にあって、懸命に復興に取り組んでいらっしゃる関係者の方々に対しても厚く感謝申し上げます。

備品

2021年05月10日 | なごやか

「きみが言うその事業所さんは忙しすぎるのだろう。

でも、『備品の乱れは事業所の乱れ』、割れ窓理論で、そこからどんどんモラルダウンして行く。

当法人だとカーテンは、以前は普通のものをまとめて購入し、それをクリーニング店で防炎加工に出していたのが、その店が採算面から外注するようになって料金が跳ね上がったことから、その後は防炎加工済みのリーズナブルなものを各事業所がネットで購入するようになっている。

グループホームは厚手のものとレースがセットなので、定員9室を毎月3室ずつ交換。

古いホームだとすでに2周しているところもある。

きみのところはデイサービスなのでレースのみだろうから、イスの買い替えが終わったら取り掛かるといい。

デイサービスは特に、行くのが楽しい、行く日が待ち遠しい事業所にして行こう。

お箸、ランチョンマット、コースター、タオル、ちょっとした工夫でひとはくつろぎや安心を感じるものだ。

よれよれになったものや色あせたものは果敢に?買い替えて。

うん、これからの季節、ウッドデッキを利用した屋外でのお茶もいいね。

先日、気分転換に大船渡市まで足を延ばしたところ、初めて入った小さなカフェは、自分も愛用しているデュラレックス社製の大小ガラスコップで統一されていた。

たぶん、女性オーナーさんのこだわりなのだろうね(笑)」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする