玄関ドアを開けると、僕が立っていた。
しばらくだね、上がっていいかい?
もちろん。
こんなトコ住んでるんだ?
うん、けせもいへ帰ってきてからまもなく、建てたんだ。閑静なところで、物足りないよ。
そうか。今は何してた?
仕事?社会福祉法人の理事長職をね、やってたよ。
ふーん、意外だね。
だろ?いろいろあったんだ。きみは?というか、あっちでの僕は?
こちらもいろいろあってね、聞いてるだろ、会社が外資に買われたのは。
うん、イギリスの会社ね。そのあと日本の投資会社に。あれは少し憤慨したよ。
だろ?同僚たちはほとんどがその二度の買収の際に辞めてしまってさ、僕も右倣えで退職した。
へええ!じゃあ、そのあとどうしたのさ。
ほら、僕は宅建の資格を持っていただろ、それで、思い切って不動産屋を始めたんだ、三軒茶屋で。
いやー、思い切ったね。でも古本屋じゃなくてよかった(笑)
うん、それがね、続きがあって、開業してから5年ほど立ったある日、売り物件の仲介を頼まれて、見に行ったらまだ営業中の小さなデイサービスで、なんだかやたら楽しそうなんだよ、そのうちに、あれは気の迷いだったのかもしれないんだけど、これが僕に合ってるんじゃないかと思えてきて、退職金と貯金をはたいて、翌日その物件を買ったんだ。
ええっ?
そう(笑)そこからまた一生懸命働いて、事業所を増やして、僕も今は社会福祉法人の理事長さ。
...結局、僕はどうやってもこの職業だったってわけか、、。
それはそうさ、僕はきみで、きみは僕なのだもの、思考回路も能力の限界も、同じだよ。
それ、慰めになってない気がするなあ。
ははは、ゴメンゴメン。じゃあ、そろそろ行くよ。両親を頼みっぱなしで悪かったね。
いいさ、気にするな。あちらでは何かと物入りだろうから。元気で。次に会うのはたぶん、H大付属病院の献体用プールでだね(笑)
ホヤぼーや、可愛いでしょ?
気仙沼市が誇るご当地キャラクターです。
先日、魚市場近くに新しくできたショップコロニーで、「ホヤぼーや焼き」を買いました。
小ぶりの今川焼きです。
中身はつぶあん、クリーム、それにずんだの三種類。
ずんだは甘さ控えめで、豆のお味がよく出ていました。
近くにいらした際は、ぜひぜひどうぞ。
(2019年12月)