goo blog サービス終了のお知らせ 

ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

安全なパンとは・・・

2007年09月08日 18時02分16秒 | パン
今日は発注しておいたパンとお菓子の材料が届いた
今回は大量で2社からお取り寄せ


ところで・・・
パンを作るようになってから最近気になっていることが・・・

パンに添加されているイーストフード
イーストはイースト菌なので問題ないんですが
イーストフードは身体に悪い化学物質なんのだ
これを添加すると一度に沢山のふわふわなパンが短時間に出来るため使用されてしまうらしい

残念ながらスーパーなどに置いてあるパンはほとんどが添加されていました

日本国内では表示されてないがマーガリンやショートニングに含まれているトランスファット(トランス脂肪酸)
これは「プラスチック食品」「狂った油」と呼ばれ
心臓病やガンをはじめ、さまざまな疾患の原因とされている
トランスファットは欧米ではすでに販売規制・表示義務の対象になっていて
この夏からニューヨーク市のレストランでトランスファット(水素加工した植物性油)の使用が禁止なんだって

それが日本では摂取量が欧米に比べて少ないからと野放し状態
お菓子、パン、ハンバーガー、フライドポテト、ドーナツ、フライドチキン・・・
それって子供が食べてるんですよね

                       
そこで今回こだわって取り寄せてみたのがこのバーガリン

せっかく自分でパンを作ってるんだから安全なパンを作らなくては意味ないと思って

自家製だからイーストや天然酵母で作ってるから大丈夫
これからはショートニングより安心でバターよりヘルシーなバーガリンに切り替えます

キャリーオーバーなど無添加な食品を取るのははなかなか難しいけど・・・
出来ることからやります

「それにしても大量に買い込んだニャー



そうなんですシートも2種類買い込みました

メープルシート&キャラメルシート楽しみ

織り込みパン上手く作れるかな・・・



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへパン作りランキングが見られるよ