東京の桜は今が満開で場所によっては散り出してましたが・・・
ここ福島と栃木の境めの北関東はまだ蕾
でも昨日今日と春めいてきて硬かった蕾が急にピンク色に変わってきました
やっと春ですね
春の食材たけのこもスーパーに並ぶようになってきました
昨日の夕ご飯は旬先取りのタケノコとアサリの入った炊き込みご飯にしてみました
【材料】 米 3カップ 茹でたタケノコ アサリ 牛蒡 人参 舞茸 塩昆布 醤油 大さじ3 酒 大さじ3 生姜 1片(千切り)
【作り方】①米は洗って笊に上げて30分おく。
②アサリは砂抜きして酒大さじ3で蒸して身と汁を分けておく。
③茹でたタケノコ、牛蒡、人参、舞茸は刻んでおく。
④釜に米とアサリのスープと醤油と塩昆布と生姜を混ぜて、刻んだ具を上に乗せて炊く。
⑤炊き上がったらアサリの身と具をさっくり混ぜて出来上がり。
アサリのコハク酸と塩昆布のグルタミン酸の相乗効果で2倍じゃなくて2乗も美味しくなるからね
タケノコはもちろんアサリもこれからが旬の美味しい季節
ほとんど一人なので3合炊けば夜昼晩と3回は食べられます
ちなみに朝は朝バナナなので・・・
料理ブログランキングがみられるよ
ここ福島と栃木の境めの北関東はまだ蕾
でも昨日今日と春めいてきて硬かった蕾が急にピンク色に変わってきました
やっと春ですね
春の食材たけのこもスーパーに並ぶようになってきました
昨日の夕ご飯は旬先取りのタケノコとアサリの入った炊き込みご飯にしてみました
【材料】 米 3カップ 茹でたタケノコ アサリ 牛蒡 人参 舞茸 塩昆布 醤油 大さじ3 酒 大さじ3 生姜 1片(千切り)
【作り方】①米は洗って笊に上げて30分おく。
②アサリは砂抜きして酒大さじ3で蒸して身と汁を分けておく。
③茹でたタケノコ、牛蒡、人参、舞茸は刻んでおく。
④釜に米とアサリのスープと醤油と塩昆布と生姜を混ぜて、刻んだ具を上に乗せて炊く。
⑤炊き上がったらアサリの身と具をさっくり混ぜて出来上がり。
アサリのコハク酸と塩昆布のグルタミン酸の相乗効果で2倍じゃなくて2乗も美味しくなるからね
タケノコはもちろんアサリもこれからが旬の美味しい季節
ほとんど一人なので3合炊けば夜昼晩と3回は食べられます
ちなみに朝は朝バナナなので・・・
料理ブログランキングがみられるよ