電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

A4判の書類を軽快に持ち運ぶには

2013年10月02日 06時04分26秒 | 手帳文具書斎
出張などに限らず、ちょっとした文書を持参して出かける機会はけっこう多いものです。昔も今も、分厚いファイルを持ち運ぶのはかさばり、重い荷物になってしまいます。必要なのはわずか数枚の文書(書類)だけ、というのが大半です。必要な書類だけを軽快に持ち運ぶには、例えばこんな方法がありました。



左から、
(1) A4判の簡易なファイルにおさめて運びます。枚数が少なければクリアファイルが普通ですが、写真は20枚くらいは可能なリヒトのウーパー・ファイル。書類カバン等に入れて運びます。
(2) A5判のクリアファイルに、二つ折りにして入れ、セカンドバッグに入れて持ち運びます。写真のファイルがずいぶん可愛らしいのは、以前、倉敷の大原美術館で購入した泰西名画シリーズのものだからです。
(3) 三つ折りにした文書を角封筒などに入れて、スーツの内ポケットにしのばせて持ち運びます。先日購入した「オレッタ」は、セカンドバッグには良いけれど、内ポケットにしのばせるにはちょいとデカすぎるようです(^o^;)>poripori

「オレッタ」が上着の内ポケットにはデカすぎるというのは、車のシートベルトを締めたときに痛感します。なんだかじゃまっけです。使用済の角封筒ではあまり感じたことがないのですが、素材が厚いのでかなりの重さもあります。これは、セカンドバッグに入れて持ち運ぶのがよろしいようです。

コメント