当ブログ「電網郊外散歩道」のアクセスデータを見たら、いつのまにかIPアドレスで99万を超えていました。一時は朝ドラ効果で1日平均で500IPくらいまで増えていた(*1)のですが、最近は落ち付いて、だいたい350~400IPくらいでしょうか。単純計算すると、
となりますので、早ければ来月中には100万の大台を突破することになりそうです。
考えてみれば、IPアドレスで50万アクセスに到達した(*2)のが2012年の春でしたので、およそ七年ほどでした。そこからは3年弱で100万に到達したことになります。
わーお! 延べ人数で100万人といえば、たいへんな数です。100万アクセスに到達したら、記念になにか考えようかと思いましたが、格別にアイデアも浮かびません。ひそかに自分で乾杯するくらいでしょうか(^o^;)>poripori
画像は、2015/03/25の時点でのアクセス記録です。実際は、3/24のデータになります。
(*1):最近のブログ運営の状況~「電網郊外散歩道」2014年9月
(*2):祝!~IPアドレスで50万アクセスに到達~「電網郊外散歩道」2012年5月
10,000÷400=25
となりますので、早ければ来月中には100万の大台を突破することになりそうです。
考えてみれば、IPアドレスで50万アクセスに到達した(*2)のが2012年の春でしたので、およそ七年ほどでした。そこからは3年弱で100万に到達したことになります。
わーお! 延べ人数で100万人といえば、たいへんな数です。100万アクセスに到達したら、記念になにか考えようかと思いましたが、格別にアイデアも浮かびません。ひそかに自分で乾杯するくらいでしょうか(^o^;)>poripori
画像は、2015/03/25の時点でのアクセス記録です。実際は、3/24のデータになります。
(*1):最近のブログ運営の状況~「電網郊外散歩道」2014年9月
(*2):祝!~IPアドレスで50万アクセスに到達~「電網郊外散歩道」2012年5月