このところ、大きな災害が続きます。台風や集中豪雨に続き、北海道の地震のニュースに驚きました。亡くなられた方々を悼むとともに、行方不明の方々の無事と、被災された皆様の日常生活の早期回復をお祈りいたします。
○
同じ災害とはいっても、洪水と地震とではかなり性格が違うようです。地震の方は、耐震設計建築や地盤の強度などに配慮した街作り等という点では人間の側でも対処のしようがありますが、基本的に人間は受け身で、だからこそ「地震雷火事親父」と怖いものの筆頭に挙げられてきたのでしょう。ところが、大雨に伴う洪水は違います。やりようで災害を避けられる要素がかなりありそうです。その意味で、昔から「能治水者能治天下」と言われて来たのでしょう。これまで人気がなかった土木などの分野に、大きな災害を経験した若者たちが自ら進んで志望している現実があるのだそうです。偉いものです。「近頃の若い者は」とブツクサ文句を言いがちな、知らず知らず拝金主義に毒された大人は、大いに自省する必要がありそうです。
○
同じ災害とはいっても、洪水と地震とではかなり性格が違うようです。地震の方は、耐震設計建築や地盤の強度などに配慮した街作り等という点では人間の側でも対処のしようがありますが、基本的に人間は受け身で、だからこそ「地震雷火事親父」と怖いものの筆頭に挙げられてきたのでしょう。ところが、大雨に伴う洪水は違います。やりようで災害を避けられる要素がかなりありそうです。その意味で、昔から「能治水者能治天下」と言われて来たのでしょう。これまで人気がなかった土木などの分野に、大きな災害を経験した若者たちが自ら進んで志望している現実があるのだそうです。偉いものです。「近頃の若い者は」とブツクサ文句を言いがちな、知らず知らず拝金主義に毒された大人は、大いに自省する必要がありそうです。