Colonialism, Gender & Okinawa in Modern Japan←沖縄に関するこんな博論があります。図書館は入荷を!
Gender stratification in Okinawan performing artsについて書いていると、ネットで調べたら彼女の秀逸な沖縄の芸能やポスト・コロニア...
1年前の記事が送られてきます。月日が経つのが早すぎると感じますね。1年365日、何をやっていたのだろうか?と反省させられます。日々の記録のこのブログHerstoryですが、少しは進化なり、成長なり、新しい知覚を得たりしているのだと考えたいのですが、どうなのだろう?こもって1年がたったということだけど、そうした時間の中に見えてきたものは何だろうか。
創作の方法論を捜し求め、考えあぐねている者も、線香を焚くように言葉に向き合っています。己と世界に常に向き合っているのですね。誰もが世界と、己とそれぞれの尺度で向き合っているともいえます。鷹がビーウィと鳴く秋、コオロギもひときわ高い音色でリーリリリリリーと鳴いていますね。