nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

那須塩原駅前でビアガーデン2019

2019-08-04 17:23:17 | グルメ
今年も定例の駅前マルシェが夏限定でビアガーデンになる日です。
夜8時まで開催中!
皆さんもどうぞ。

って主催者の様な書き込みですが、私は家で娘夫婦達とバーベキューをした後に現地入り。
既に出来上がっての参加です。

今日も大盛況です。
山の方はちょっと怪しい雲行きですが、駅前は大丈夫そう。
風も吹いて涼しいです。
お近くの方、旅行帰りの方、一杯如何でしょう。
おいしい食べ物とお酒、楽しいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激うまドレッシングの作成(オニオン)

2019-06-28 09:36:06 | グルメ
先々週だったか、NHKのあさいちで「酢」の特集をやっていました。
酢の種類によっていろんな味や酸味や香りがあるんですね。
この番組の中でドレッシングの話題も若干出ましたが、それよりも酢を美味しく頂く裏技にハッとして、わたし独自の製法にその知恵を盛り込んで作ってみました。

すると・・・ うま、うまい!

以前からブログしているように夜のわたしの主食は野菜サラダですから、毎日使うドレッシングには拘りたい。

以前にも、玉ねぎを使ったドレッシングは何度か紹介したと思いますが、最初は美味しいと思っても一週間も経つとどこと無く、くどく感じたり、すっぱく感じたり、こくが無く感じたりと、同じドレッシングでもどんどん悪い方向に向かってしまいます。
きっと、満足いくものではないからなのでしょうね。

なので、今回は1週間ブログUPは封印して、確かめてからの投稿です。
以前に、別な食べ物のレシピを載せたら、「分量を数値で出してくれないと作れない」とお叱りを受けましたので、今回は数値も出しました。

1.用意する物
  玉ねぎ、りんご酢、氷砂糖、粗塩、秤、ドレッシング容器、スロージューサー

2.玉ねぎを半分用意して少し粗く切る。


3.スロージューサーに掛ける
前段の準備で大きいまま入れると、薄皮分が容器にへばり付いて絞れず勿体無いので、1cm角くらいに切ってから投入する事にしています。
スロージューサーが無い方は、ミキサーで砕いて何かで濾過しても良いです。
余談ですが、ミキサーに掛けると空気と凄い勢いでかくはんされるので、酸化してしまいます。健康に注意したい方は、是非スロージューサーで搾りましょう。
ここで、同じ分量の玉ねぎを用意しても搾られた玉ねぎの汁の量は玉ねぎの状態などで毎回異なります。

4.りんご酢を玉ねぎの搾り汁と同量入れます。

5.前項で作られた酢を入れた汁の味付け。

5-1.前項で作った汁の重さを量ります。
今回、80gでした。
(容器の重さ分は秤の機能で事前にクリア設定してあります)


5-2.氷砂糖を20%入れる
80gの20%なので、16gですから、全体が96gになるような大きさの物を選んで秤に載せてから入れます。


5-3.粗塩を5%入れます。
80gの5%は4gですから、先ほどの氷砂糖含めて、全体で100gになるように少しずつ加えていきます。


6.電子レンジで温める
ここが一番の肝。

1分を目安にスイッチを入れて、良く観察してブクブク始まったら止めます。


7.取り出して氷砂糖が溶けるまでそのまま待つか、かき混ぜます。


8.市販のドレッシングが入っていた容器に入れます。


9.オリーブオイルをお好みの分量入れます。

10.粗挽きコショウを入れます。


11.良く振ってサラダに掛ければ、それはそれは美味しい野菜サラダになります。

沢山作ってしまった時は、残りをオイルを入れずに小ぶりなペットボトルに入れて冷蔵庫で保管して補充用にします。


今回使用した具材全てが美味しいドレッシングを作るための厳選素材です。
これまで、数年間毎日食べ続けてきた野菜サラダ用の自家製ドレッシングで編み出した組合せです。
いろんな物を試して来ましたが、この組み合わせが私は一番シンプルで飽きずにおいしいと思います。
これをベースにドレッシング容器の中でレモンを入れたりバジルを入れたりオレンジを入れたり変化を楽しみます。

それと、熱を加えるところが今回の最重要項目です。
酢の酸味がまろやかになり、全く別物の様な感覚です。

玉ねぎの汁がどれ程になるか不定なので、分量を%で表記してみました。
どんな量にも適用できると思います。
計算の苦手な方は電卓をご用意ください。

では、皆さんお試しあれ。

私が毎日野菜ジュース作りに使っているクビンス のスロージューサーの最新版を参考にリンクしておきます。
参考にどうぞ。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬のもの・・・筍

2019-05-09 20:06:35 | グルメ
5月と云えば竹かんむりに旬と書く「筍(たけのこ)」の季節です。
正しく旬ですね。

毎年、食べたいと思いながらスーパーに行くと生の物は硬くてアクが凄そうだし、水煮のものは柔らか過ぎて風味が無いし、何より筍自体高いです。
妻もなかなか買って来てくれません。
ところが、昨日突然の展開があり、採れたての筍が手に入りました。


実家方面の友達の裏山で採れたもので、他と違ってほとんどアクの無い筍だと云います。
そうは云っても、60年生きて来てそういうふれ込みの筍は何度か戴きましたが話し半分程度でした。


ところが、結論を先に言ってしまいますが、今回の筍はふれ込みどおりのアク無し筍で、びっくりしました。
半分に切った時に、その柔らかさが際立っていて、普通の筍と明らかに違いました。
過去、生筍を戴く度に米の研ぎ汁だ、重曹だ、といろいろ試しましたが、大した効果も無く口の中はえぐみが出ます。

でも、筍をくれたお友達に教えて頂いたとおりに、何も入れず水から茹で上げて1時間ほどそのまま沸騰させ、火を止めたら朝までそのまま置いておきました。


朝、起きたら何やら良い匂い。
妻が、少し早く起きて一晩置いた筍をシンプルな味付けで煮てくれました。


絶品です!

柔らかいけど程よい歯ごたえと、昆布だし醤油の味と相まって筍のすっごく美味しい香りと味に、「しあわせ~」と言いたくなりました。
炊き立てのご飯にバッチグーです。
はっきり云って他におかず要らないくらいです。

今年は60本以上も採れたそうです。
さぞ、収穫は運ぶだけでも大変だったと思います。
こんな美味しい筍を戴いたお友達に感謝です。
ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みね山花祭り

2019-04-08 08:33:55 | グルメ
今日は天気が優れませんね。
数年前から商工会議所の方々と公民館が合同で地元の東那須野公園(通称「みね山」)で、春の花祭りを開催しています。
昨日がその日でした。
暖かく、風も無く穏やかな日で最高のお祭りとなりました。
斜面に咲くスイセンはほぼ満開で、桜も七分程度に咲いていました。
しかし、土曜日に帰ってきた息子がこの日お昼に帰ると言う事で、ゆっくりもしていられませんでした。
何をしに来たかと云うと、昼ごはん用に「巻き狩り焼きそば」を6つ買いに来ました。
商工会議所の方々が昨年考案した焼きそばで、とっても美味しいんです。
それに、このみね山花祭りの時だけ地元開催と言う事で400円なんです。(本来500円)
それと、石焼きピッツァがなんと無料配布。
昨年はそれも頂きましたが、11:30からの配布と言う事で、あと1時間あったので、諦めて帰りました。
これらのおいしい物は、那須塩原駅前で行われるマルシェで買うことが出来ます。
マルシェに行かれたらぜひ「巻き狩り焼きそば」と「石焼きピッツァ」を食べてみて下さい。

結局、子供たちの和太鼓があったり、オカリーナの演奏もあるのですが、殆ど見ずに帰りました。
駐車場の脇で本番演奏を控えたオカリーナの方々が練習をしていました。
毎年、頑張っておられます。
2時までの開催だと思いますが、きっと主催者も来客者も良いひと時を過ごせたと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣のオイル漬けの戴き物

2019-03-12 23:09:57 | グルメ

先日、知り合いのみっこさんから広島のお土産を戴きました。

広島と云ったら! ・・・牡蠣!

正月過ぎに会った時にそういえば、しまなみをサイクリングして来るなんて事を言っていたのを思い出しました。

えっ!本当にサイクリングして来たのか~。な?

と思ったら、付箋紙にコメントが・・・

しまなみ街道は、雨だった様です。

でも、生口島の一周と言うのは雨の中のサイクリングでの一周なのか、天気が回復してからの一周なのかは聞いていないので定かではありません。

そもそもこの島の名前は、なんて読むの? 

調べたら「いくちじま」って読むらしいですね。知りませんでした。

島一周サイクリングは26kmの様です。

まあまあ、私たちが軽く走るには良い距離ですが、サイクリングに慣れてないみっこさんには結構走り甲斐があったことでしょう。

もしかして・・・アシスト付き?

で、早速戴いた牡蠣を戴くことに。

箱の中からは缶が出て来ました。

開けましょう。 パカッ。

開けた時点でレモンの香りがしました。

箱にも「瀬戸内レモンビール使用」と書いてあります。

レモンのビール??初めて聞きます。

栃木県特産の「レモン牛乳」見たいなもの? 

「レモン牛乳」はU字工事が広めてくれたので、知ってる人も居るでしょう。

でも、こちらはホンマもんのレモンが入ってるみたい。

早速、いっただきまーす。

やっぱり、汁にはレモンの香りと若干酸味がありますが、その後牡蠣から甘みのある牡蠣のとろーととろける様なお貝肉が口の中で広がってとっても美味しい。

初めて食べましたが、これは美味しかったです。

日本酒にぴったんこですし、もしかするとワインにも良いんじゃないですか。

あまりに美味しかったのと、妻が居ないときに食べたので、残しておくの忘れて全部食べてしまいました。

みっこさんからは、以前に自分の手作りという同様の牡蠣のオイル漬けを戴いたことがあります。

今回、作り方を教えて戴きましたが、また機会が有ったら自作品をもう一度戴いて参考にさせて頂きたいですぅ。

ご馳走様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちよこれいと

2019-02-15 17:32:20 | グルメ

バレンタイン=チョコレート?

何時もは娘がチョコをくれるのですが、今年は3人目の子がお腹にいてちょっと調子が悪いので、時々しかくれない妻が「ちよこれいと」をくれました。

「六花亭」って書いてあります。

えーと、どこかで聞いたことあるような・・・

裏を見たら北海道の住所が。

ああ、北海道の有名なお菓子のお店ね。

と、思いつつも普通のチョコだと思って今日まで食べなかったけど、昼間お腹空いたのを切っ掛けに食べてみました。

おいしい。確かに美味しい。

とローととろけて程よい甘さ。

ミルクたっぷりって感じの「ちよこれいと」でした。

昔、子供の頃を思い出させるようなチョコレートだったので「ちよこれいと」と勝手に呼んでます。

どこで買ってきたんだろう?

聞いてないので分かりません。

包み紙は無かったので、スーパーで普通に買って来たのだとおもいます。

とりあえず、素直に「ありがとう!」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺で美味しいお酒

2018-11-27 20:35:38 | グルメ

昨日三鷹で研究所のフォーラムを見学し、その帰り道に吉祥寺で美味しいお酒を飲んで来ました!レポートです。

一緒に見学に行っていた上司が以前この近くに住んでいた事から吉祥寺で飲むことになりました。

これで2度目ですが、前回と同じ井の頭公園脇の「いせや」に行きました。

前回の時にはこのお店でドイツ人のティモさんとの出会いがありました。

あれからもう3年近くなります。

が、・・・ 電気点いてるのに本日お休み。

お掃除業者が店内をクリーニングしていました。 

しかし、この付近の沿道は華やかな情緒溢れるお店が沢山あって、夕暮れ時の散歩は楽しいですね。

どこか温泉街のお土産屋さんに行ったような感じもするし。

そんな通りを戻って、次向かったのが「いせや本店」。

住宅街の狭い路地を分からぬまま連れられ、10分程度で到着。

この本店は写真等で見たこと有りますが、意外と車通りの多い道路に面しているとは思いませんでした。

そして、道路側はカウンターの立飲みになっていて、チョイ飲みにはうってつけ。

中は椅子付きカウンターとテーブル席で、混んでいたのでテーブルで相席となりました。

日本酒は銘柄不詳の一種のみ。

まあ、値段が値段ですからそれなりのお酒ですがマズい訳ではありませんので、普通に3合頂きました。

この雰囲気が良いんです。

さて、ここで上司がネットで調べてくれたらしく、「日本酒の美味しそうなお店が有るので行こう」と云うのでお誘いに乗りました。

大きな交差点を渡り・・・

既にイルミネーションが飾られた歩道を行き・・・

ハーモニカ通り・・・(名前の由来を聞きたいね)

途中でまた細い路地を曲がると、そこには「みんみん」という餃子屋さん。

以前、昼休みに宇都宮で餃子専門の「宇都宮みんみん」の話をしていたら、吉祥寺に詳しい人が「吉祥寺にもみんみんが有る」と言って写真を見せてくれたのが、正しくこのお店だった。

偶然の出会いにびっくり。

でも、このお店は名前が同じだけで、「宇都宮みんみん」とは別物です。

こちらはどちらかと言うと中華屋さんですね。その方の話ではチャーハンが凄く美味しいらしいです。

さて、目的地はここじゃありません。

上司は更に先を進み、「アーケード街の脇まで出たところで、このビルの地下にお店がある筈だ」と言って階段を降りて通路を回るとそのお店は有りました。

ブログの文章的にも、やっとたどり着いたって感じ。

読まれた皆さんお疲れ様です。 良く、ここまで付いてきてくれましたぁ。

店内はカウンター席がグルッと取り囲んだ状態で、奥の席に座りました。

ちょっと、時間が早めだったので来たばかりは2人居ましたが、まだ客さんが少ないです。

全国の銘柄のお酒が沢山あって、こりゃあ利き酒会ができそうです。

ここの女性の店員さんがとっても注ぐのが上手で、一滴もこぼさずこの表面張力の限界まで注いでくれます。

何回注いでも同じ!凄いでしょ。

「あの時君は若かった」なつかしの歌のせりふみたいです。

このお酒だったかな? ほとんど色も味も紹興酒だったのは? 沢山飲んだので判らなくなりました。

栃木の酒もあるというので飲んでみました。

栃木市にある酒蔵のものでした。 美味しかったです。

面白いのは、利き酒用の小さいグラスも選べます。当然、お値段も安くて多くの銘柄が飲めるってことになります。

とは言いながら結局大きい方のグラスで6種類?のお酒を頂きました。

2種類は味見で上司のお酒を舐めさせて頂きました。よって、4杯ですかね。

殆どが純米吟醸の銘柄でフルーティーな味わい。

どれも風味の違いは有れ、美味しいお酒ばかりでした。

お店を出て気が付いたのですが、このお店でお通し以外料理は何も注文せずに酒だけ飲んでいました。

それだけ、美味しいお酒だったんだと思います。

もう時期退職なので遠いこの地まで恐らく二度と来ることは無いと思うと、日本酒好きのこの私に対する上司の計らいに感謝したいです。

ありがとうございます。

サラリーマンの終盤一日一日を大切に過ごして居ます。

明日は、どんな一日かな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原駅前でビアガーデン 2018-1

2018-07-02 21:39:39 | グルメ

昨日、昨年に引き続いて商工会議所の方々による駅前でビアガーデンがありました。

天気も良く最高の盛り上がりでした。

昨日は妻はお出かけだったので駅まで歩いていくことに・・・

暑い!

公園の林の中を行くことに。

さすがに涼しくていい感じ。

 

ところが、頂上手前からは開けてしまうので暑い暑い! タオル持ってくるの忘れた。

 

例の頂上の彼女に挨拶してアジサイが沢山咲く丘を下ってコンビニで一休み。

やっと駅に着くと、階段下でミニベロ自転車を畳んで輪行袋に入れようとしている方を見かけたので暫く話をさせて頂いた。

鹿沼から電車で来たそうで、初めてではないらしい。

この自転車の重量は12kg程度らしい。

休日の楽しみなんでしょうね。是非また那須塩原に来てください。どこかで遭ったら一緒に走りましょう。

駅の待合室に行くとマツさんは既に着いていました。

ビアガーデンは4時からですが2:30頃着きましたから、何をするかと言えば、ビアガーデンの前座で涼しい飲み屋で一杯ってわけです。

先ずは、乳搾りしてからお店に入ります。

 

実はこの日、天気予報では午後雷注意報が出ていて、マツさんが夕方降られても良いように早く飲もうと言うことでこんなに早い時間に。

気が付けば、前座だと云うのにビールと日本酒一人4合を既に平らげていた。

でも時間になり、しっかり別腹でまた飲みましたよ。

夕暮れ迫る頃には満員御礼。 大盛り上がり!

 

おつまみ買うのに並んでいる時、来てる人に声を掛けてみると、観光客で新幹線発車時刻までの時間を過ごしている人が多いことが分かった。

お客さんも、ラッキーだったに違いない。

更に暗闇が来た頃、娘夫婦が孫を連れて来た。

可愛い娘たちと孫におごらないわけにも行かないでしょう、2000円分の食券買ってあげた。

実は、このビアガーデンでは、那須塩原ファンクラブ会員になって会員カードを見せると、1000円で1100円分のチケットに交換出来る。券は次回の8月のビアガーデンまで有効と書いてありました。

でも、かなり消費しました。

楽しませて頂いたので仕方ないですね。

結局、8時までの開催予定だったのですが妻に電話したら迎えに来てくれると云うので7:50頃会場を後にしましたが、あの盛り上がりを静めてお開きにするのは結構大変だったのでは無いでしょうか。

あらためて、商工会議所の皆さんにお礼を申し上げます。

ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

次回は8月5日(日)16時からと聞いています。

今回来れなかった人も来た人も是非次回の駅前広場のビアガーデンに集いましょう。

当日でも那須塩原ファンクラブ会員(無料)にその場で成れますので、スマホを忘れずに持って来てください。

1000円で1100円分のチケットたくさん買ってみんなで楽しく飲みましょう!!

詳しくはこちらのページでご確認ください。

 

あー。楽しい1日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスティネーションキャンペーン栃木 那須塩原駅マルシェ

2018-04-01 21:16:08 | グルメ

今日から「ディスティネーションキャンペーン栃木」と云う全国レベルの大々的なPRイベントが6月一杯まで実施される。

栃木県内のあちこちで皮切りの今日、イベントが行われているようだが、那須塩原駅前でも商工会の皆さんがマルシェを開催した。

そう。昨日ブログの中で紹介したおいしい焼きそばがまた食べられると言う事だ!

今日は妻は不在で昼飯が無いので早速駅に行きました。

天気も良く、たくさんの人がマルシェを楽しんでいました。

何時もの那須動物王国のアルパカも居ます。

でも、食べものじゃ無いので、くれぐれもかぶり付かないでください。

今日はいつもより多くの食べ物屋さんが出展していました。

ホットドック屋さん。 見本の物が置かれていましたが、チーズを掛けるか掛けないかは好みらしいです。

次にうどん屋さん。

凄くシンプルな出汁の利いた醤油のつゆで、おいしかった。

それと、これこれ! 昨日初見えの「巻狩やきそば」

もしかして、全国B級グルメに出したほうが良いかも・・・

よく見ると、内容に違いが生じてる様子。

後で写真見て気が付きましたが、左から2つ目のニラが沢山入ってるのがおいしいかもョ。

今度買うときはよーく品定めして自分で選ぶことにしよう!

もちろん、石焼ピッツアも買った。

昨日は無料配布だったけど今日は500円。

この辺のブースはみんな知ってる方が開いているので、「今日は無料じゃ無いんだ~」と言ってみたがやっぱし通常価格の500円。

おいしいからいいよ!

流石に、うどんとホットドック食べたからもう腹に入らないので家に持ち帰った。

帰りがけにサイクルショップに寄って、テストサドルを借りてきた。

この件はまた後日ブログすることにして、家に帰ってロードバイクの最新カタログと観光協会さんから頂いてきたディスティネーションキャンペーンの冊子を見ながらお食事タイム。

やっぱ。この焼きそばおいしいわぁ!

バクバク食うもんだから喉を詰まらせながら焼きそばを平らげた。そのあとは、コーヒー入れて外でピッツアをゆっくり食べた。

次の駅前マルシェは5月後半だったかな?

近くなったらまたブログします。

ディスティネーションキャンペーン栃木」のポスターは3月初めくらいから都内の山手線の駅にもあちこちに貼ってあった。

栃木県内の観光地の名所のでかい写真がドーンと貼られているけど、なぜか場所の情報がどこにも書かれていないんだよね。

自分はぜーんぶどこの写真かすぐ分かったけどね。

意外と、雲巌寺のポスターは県内の人でもわかんない人は多いと思う。

赤い欄干の橋が手前に写ってるポスターが有ったらそれは八溝山にある雲巌寺の写真です。

この全国キャンペーンの最中に是非栃木県にいらしてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原駅前でビアガーデン

2017-08-06 22:47:19 | グルメ

6月10日に行われた那須塩原クリテリウムの時に盛大に行われた商工会議所主催の那須塩原駅前でのビアガーデン。

定期的に行われている同じく駅前でのマルシェを今回は16:00からのビアガーデンにするとの情報を得た。

あの時にかなり好評だった事から今回2か月振りに日中行われるマルシェを夕刻のビアガーデンにしたらしい。

この暑さですから、日中にマルシェを開いてもなかなか客が集まらないと云うところみたいです。

今日は自転車のレースはありませんが、ビアガーデン開催を楽しみにしていました。

でも、一人で行くのもつまらないので、だれか行きそうな人は・・・

あゝ・・・マツさんが居た。

と云う事で先日声を掛けて見たが、前日から星祭りに一泊で行っていて、来れないとの返事だった。

ところが、交渉を続けた結果、今日になって早めに帰って来て合流すると云うので、いよいよ乗って来ました。

5時にマツさんの家に迎えに行って、半ば半強制的に連行?

駅には5:30ごろ到着。

早速、那須のサッポロビール園の出展ブースに行って生ビールGET!

泡が多かったからと云って、何本も頂いた。

ラッキーなのか、それで丁度の分量なのか良く分かんないが・・・・

旨いね~~!

始まった頃は、天気も上々で席は満員御礼で駅の階段下のベンチまで人で一杯。

私たちも椅子の獲得に一苦労した。

つまみも美味しいもんが沢山あって最高だが、かなりビールも飲んで4杯?5敗?飲んだ。

で、ビールは腹がいっぱいになるだけで続かないのでワインを飲んだ。 全部飲み干した。

ピザは過去のブログで数回出している普段のマルシェで作っている本格石焼ビッツァだ。

シンプルだけど美味しいよ。

ソーセージセットもイケる。

途中、ひとしきり小雨が降って来てクモの子を散らすように一斉にテーブルから人が消え失せたが、いくつかのテーブルには雨をもろともせず酒を飲み続けるグループがあった。

何を隠そう、私たちもその一つだった。

15分位降っただろうか? その後雨が止むとまた人が戻って来てビアガーデンは元に戻った。

このビアガーデンは16:00~20:00の開催予定だったが、19:30になるといよいよ暗くなって来て雰囲気良くなって盛り上がった。

19:50頃再び雨が降り出し、帰れコールと思わせる雨だった。

一気に人が減る中、森商店のラーメンをGET。

これが、なかなかの美味。

鶏ガラベースだと云うスープはあっさりした中にもコクがあって美味しい。

アッと云う間に完食。

最後は、小雨が降る中残った人たちで、お開きの一本締めで完了。

商工会議所の知り合いに、「良かったよ!また開催してね。」と念押しをして帰った。

今年中に次また開催するかどうかは分からないけど、来年のクリテリウムにはきっと必ず開催されると思うので、楽しみにしている。

商工会議所の方々、後片づけは手伝えないけど楽しい場をありがとう!

そしてマツさんもお付き合いありがとう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフFUJIYAMAと待ち遠しい桜

2016-03-17 23:31:35 | グルメ

今年に入って、会社の近くにローストビーフのレストランFUJIYAMAが出来ました。

ところが開店直後に、設備の不具合があったとかで休業。先週位から営業を再開した。

早速、物は試しと入ってみた。

ローストビーフのお店だからローストビーフを食べるのが当然と思われるでしょうが、ランチメニューでも最低2000円。安月給のサラリーマンにそんなランチは食べられない。

以前から外に出してあるメニューを見ていたが、ローストポークが1000円で何とか払える範囲で、それを狙っていた。

でもローストポークってあまり耳にしないので興味深々待った。

来てみれば、ローストビーフぽいのが出て来た。

サラダも付いて来て、ドレッシングはお好みでかけるが、自家製っぽいそれは結構おいしかった。

ローストポークは食べてみると、炭火で炙ったような芳ばしい味がしてとっても美味。この甘みのあるソースがまたその味を引き立てて食欲を湧立てる。

それに、見た目よりボリュームがある。

ライスお代わり無料で、お代わりしたがそれでも肉が余って最後は肉だけ食べた。

とても贅沢感を味わえた。

ランチコーヒーは+100円で安さとは裏腹においしいコーヒーだった。

ボーナスでも出たらローストビーフを食べてみたいものだ。夢は叶うか?

ランチビールもあって200円だぜ!思わず手を出したくなる金額設定で悩ましい限りだった。

食べた後は目黒川沿いを散歩して、午後の仕事に備える。

もう桜の花の蕾は、かなり大きい。

来週には咲き出しそうだ。

また夜桜の季節が来るのが楽しみで、こんな場所に長く居られるのが幸せだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶり以上のまずい日本酒の店

2016-03-04 21:10:23 | グルメ

あえてカテゴリーを「グルメ」にした。

今日は先輩の退職慰労会だった。

初めてのお店だったが、幹事が一生懸命探した安くて雰囲気の良い店。

宴会が始まる中、 自分だけはいつもの最初から日本酒だが、乾杯直後に一口飲んで「なにこれ!」と叫んでしまった。

砂糖とレモンと焼酎混ぜた飲み物みたいだった。

日本酒の香りすらしなかった。

店員に「これ日本酒じゃない」と言ったら新たに持ってきたが同じだったのでそっくりそのまま置いてきた

周囲の人にも味見してもらったが、「確かに日本酒じゃないね」と云っていた。

こんなまずい日本酒は10年以上飲んでない特急品だ。

なのでカテゴリを「グルメ」にしてあげた。

五反田で7階建ての最上階にある

?虎?に行ったら日本酒は頼むべからず。

ビール派は朝日ドライだったので不満はなかったみたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒祭り

2015-04-25 22:40:02 | グルメ

「地元の酒で乾杯!」と云った催し物があってマツさんに誘われて行って来た。

黒磯駅前の割烹料亭で行われ、地元の酒蔵が集まっての旨いどころの酒が勢ぞろい。

7つの酒蔵で、27銘柄の日本酒とワインのオンパレード! 飲み放題。

こりゃたまらん。

立食式でおつまみは、各テーブルにホタテの貝柱やチーズ、湯豆腐などそれなりに用意されている。

実はこのイベント、「地元の酒で乾杯!」するという県の条例が元にあって行われている物で、地産地消を促す目的らしい。

副市長、国会議員、県会議員、市議会議員など、層々たるメンバーのゲストを迎えての大イベント。

始まって見れば何時の間にかに酒を求めて大混雑

イヤー! 旨かった。 飲んだ!

抽選会もあったけど当たらなかった。 利き酒6本セットが貰えたらしい。

2時間の会だったので、それからまたマツさんと別なお店でもう一杯。

前回に引き続き終電2本前の在来線で帰った。

もう4月も終わるが、電車のドアはまだ開閉ボタンが作動中で、自分でスイッチを押さないと開かない。

知らないと、大変な事になる。

でも、車掌さんのアナウンスがどうも日本人のアナウンスに聞こえなかった。中国の方?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインの日

2015-02-14 21:00:08 | グルメ

今日は2月14日だったんですね。 全く忘れていました。

そう言えば、先日娘から一足先にチョコレート貰った。 でも、当日になってもバレンタインなんて事は忘れている。

大昔は、保険のおばちゃんが会社の居室に入れたので、バレンタインに近づくと複数の保険のおばちゃんから義理チョコを大量にもらうので、嫌でもバレンタインが近い事を認識させられた。

でも、今はセキュリティが叫ばれ、もう20年以上も前から保険のおばちゃんは社内に入る事はできず、バレンタインなんて物は若人以外は忘れ去られる時代になってしまった。

しかし、今日は誕生日とバレンタインの一発締めと云う事で、昨年に引き続き知り合いの方からワインを頂いた。

フランスワインでしかも金賞に輝いたワインだそうです。

早速頂いて見た。

酸っぱすぎたり苦みが凄かったりするワインンもありますが、すっごくまろやかで飲みやすい美味しいワインでした。

気が付いて見れば半分無くなってしまったので、残しておくことにして中断。 こんな美味しいワインを一晩で飲み干してしまってはもったいない。

先日息子にもらった誕生祝の日本酒「あさ開」もまだ飲んでいないので、まだまだ楽しみは続く。

家でお酒飲むのは土、日だけなので楽しめる期間は、かなりながつづきする。

健康第一で、楽しくお酒を飲まないとね。

そうそう、妻からもバレンタインのチョコ。 先程頂きました。 

・・・昼間の来客の時にお茶菓子出すのに、何も無く、パントリーからやっと見つけ出して封を切ったあれでした。 普通の単なる飾りも無い箱だけのチョコレートでしたが・・・・

私に渡す前に一足先に私が頂いてしまった様で、妻は笑っていました。 義理チョコ?ですから・・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキなスモークハム

2014-10-14 20:40:08 | グルメ

埼玉の知人から戴き物があった。

早速開けて見ると、ハムやウインナーの詰め合わせ。

中にはパンフレットがあって、美味しい調理方法が書かれている。

大きなスモークハムのブロックは、1cm厚に切ってフライパンで油を引かずに焼くと書いてある。

ん~! 1cm? 正しく素敵なステーキだ!

市販のハムって塩味が濃いイメージがあって、どうも薄くスライスしたくなってしまう。

能書きのとおり、1cm厚に切ってフライパンで焼いた。

ステーキの如く、ナイフとフォークが必要だ。

一口。 また一口。 ウマい!

ワインにもぴったり。 今日は豪華ディナーの様な感じがした。

市販のハムと違って塩辛くも無く、いたって上品な味に肉があまり好きでは無い妻も、おいしいと云って食べていた。

塩が利いていない分、賞味期限は1週間程度しかない。

保存方法も書いてあった。

ブロックを全部1cm厚に切って、1枚づつラップで空気を抜きながら包んで冷凍庫へ。

なるほど・・・・

また美味しいステーキハムが食べられる。

ところで、このハムは「サイボクハム」と云う埼玉県の牧場のハムらしい。

スモークハム以外にも、和風焼豚、ベーコン、ウインナー、フランクフルト等も入っていた。

写真を撮っておくべきだった。 なかなかこんなにおいしいハムに巡りあう事は無い。

お取り寄せしたくなる逸品揃い。

「味覚の秋」にふさわしく、このところ美味しい物に縁があるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする