nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

宇都宮餃子の寄り道 (再)

2018-06-28 22:50:22 | 美味いお店

丁度2週間前にこの記事書きました。

で、またです。

フレックス勤務をフルに活用?しています。

最近はあまり「スーパーフライデー」なんて聞かなくなってしまいましたが、「働き方改革」は未だに健在。

結局は、他の誰かではなく自分の改革ですから・・・

メリハリつけて、休む時には休んで働く時は真剣に働きます。

それで、今日も4時上がりにして新幹線途中下車で宇都宮駅で餃子で一杯。

今日は、駅ビル3階にある超有名どこの「みんみん」に入りました。

実は、みんみんには暫く来てなかったのですが、駅ビルの一番奥の3Fになってました。

それで、2件もありました。

こちらと・・・

こちら。

何が、どう違うのか店員さんに聞くと、赤い方は普通の焼き餃子と水餃子以外に、あげ餃子なんかも有って、青いほうは餃子は基本餃子ですが、お酒などを充実しているという。

迷わず、青いみんみんに入りました。

次の新幹線まで40分程度しか無いので急ぎます。

最初から栃木の銘酒「惣誉(そうほまれ)」を2杯と焼き、すいを1即刻注文。

まず、お酒が先。

暫くして、焼きとすいが届いた。

はい。前回同様に、ラー油は唐辛子部をすくい取ります。

発車時刻10分前に完食。

最後、残ったお酒は一気飲み。

冒頭に言いましたが、みんみんのお店は、一番奥なのでかなり距離あるから大変。

勘定済ませて、早歩きで、ぎりセーフ。 E5系新幹線です。

那須塩原まではたった15分。

妻の迎えを待つのに待ち合い室へ。

エーっ、あーっ 何か床で動いてます。

カブトムシ? クワガタ? コガネムシ? ・・・

艶々良い色して健康そうです。

もう、お腹一杯なんで、ゴキ天ソバは食えないな。

今年、初物でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする