山も時々頂上付近は白くなる季節です。
リーフのタイヤもスタットレスにしておかないといざと云う時に困りますが、極力雪の日は外に出たくないですね。
今朝の天気予報で、今週末は関東地方でも雪が降る可能性があると云ってました。
先々週の土曜日にタイヤの安売りの新聞チラシが3枚入ったので、近くのタイヤさんに電話で「あのお店のチラシでxx円だけどそちらは幾らですか」と云うと、とにかくそのチラシを持って来てくださいというので行ってみると・・・
「このタイヤとホイールのセットなら同額に出来ます。」
と言って紙に書いてくれた金額確認したら、工賃込みで1万円以上安い金額を出してくれました。
流石にブリヂストン工場のある街だけあるのかな?
比較店は税金・工賃が別でしたから、凄くお得でしたのでそのお店で妻の軽とリーフ2台のタイヤを購入。
ところが、軽自動車の方は即日その場で履き替えられましたが、リーフの方は在庫が無いので後日電話するという話になっていましたが、既に1週間経っても電話が来ないので、今朝電話するとどうやら電話するのを忘れていたみたいです。
まあ、特段急ぎじゃないし、雪が降らなければいつでもOKなので腹も立ちませんけどね。
ところで、冬タイヤはホイールサイズを落としました。
現在購入時に付いているのは215/50R17ですが、このサイズってすっごく高くて、205/55R16にしました。
実は、このサイズはリーフでも安いグレードに使われているタイヤサイズなんです。
なので、メーカーが純正として付けている物なので問題ないかと。
でも、お店の方から
「ディラーさんがこのタイヤサイズでOKだと云っても、最近のハイテク車はいろんなセンサーが有って、乗り出してから警報が表示されることがあるのでその時はディラーさんに行って警報設定を変えてもらってくださいね」
と念押しされました。
215/50R17は205/55R16より5万円くらい高いので、その程度のことには警報が出たとしても目をつむるしか無いでしょう。
ちなみにホイールが高いかゴムが高いのか聞いたところ、ゴムが高いそうです。
それって、夏タイヤの交換時期が来たら出費が大きいって事ですね。
タイヤを替える前に車を買い替えれば良いんでしょうけどね。
5年持つかな?
と言う事で、タイヤ交換に行ってきました。
ただいま私のリーフ交換中が見えました。

ところで、このお店には友人のマツさんとnojiさんが隠れていて顔を出して笑っているんです。
二人にとっても似ています。
もしかして、このモデルは二人だったりして・・・

最安値なのでホイールデザインは選べませんが、まあ無難なところでしょう。

サイズも確かに205/55R16になりました。
