昨日義理の母が入院している病院まで行ってきました。
妻は仕事があって土日しか行けないのでちょっと道が混むかも知れません。
宇都宮までは50kmくらいですし、よく知った道なので特段ナビは不要ですが、ナビを使ったらどんな道を案内してくれるのか試してみました。
行く前にチェックすると、リーフの純正ナビは国道使いの誰でも知っている道でしたが、スマホのgooglナビは通った事の無い道が表示されました。
走っていくと、途中からセンターラインはありませんが車幅はそこそこでスピード落とさず対向車とすれ違えるし、なんといっても車が殆ど走っていないのでかなりの距離を独走で車の設定スピードでズーと走っていたのでかなり楽でした。
入院している病室は6Fでとっても見晴らしが良いです。

早く良くなる事を祈りつつ暗くなる頃帰路に付きました。
例のバックライトのLED化は間違えなく正解ですね。
途中、夕食をするのにもお店の駐車場に止める時にやっぱりかなり視認性が良くなってとっても楽に駐車できました。
ただ、リーフの自動駐車機能は暗い駐車場だと車の横が暗いので止める場所の左右のラインが良く見えず、なかなか駐車位置を認識できないので手動でバック駐車しました。
ハイテク車でも夜はいろいろと難があります。