nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

空気が澄んで、星見に最適

2020-04-24 11:08:26 | 星空
最近思う事があります。

空気がきれい。

日中の空を見上げれば空の青さが例年もより青い。


太陽も毎日キラキラして見えます。


具体的に数値で感じるなら、太陽光発電の発電量が多くなっています。

家の太陽光発電の公表値は3.8kWですが、最近は晴れていれば4.0kW/hを超える値が10時台に普通に出ています。


これは、太陽光パネルを設置した直後では普通に出ましたが、年数を過ぎて(今年8月で丸8年)により経年劣化で滅多に出なくなった数値です。
最近の年では行っても3.8kW/hくらいで、4kW/hは余程条件が揃わないと滅多に出なくなっていました。
それだけ、空気が澄んでいる証だと思います。

もしかすると、中国の製造業が低迷したことにより空気が澄んでいる可能性が有りますね。

夜空も同様で自宅から見る夜空も、もの凄くコントラストが強く、星々がより輝いて見えます。
まるで、山の上に行ったかの様です。

21時頃には、私の好きなこと座のベガも東の空に上がってきます。
深夜0時頃にはもう夏の大三角形も東の空で形作ります。
もう時期夏の星座に変わっていきます。

夕方には西の空に7月に最大光度(ー4.5等星)を迎える金星が過激に輝き、東の空には金色のうしかい座のアルクトゥールスとおとめ座のスピカが輝いています。 
北の空にはおおくま座の北斗七星が高くいます。

昨日が新月でしたから、数日間は一晩中月あかりが無い状態でいつでも星が見れます。
皆さんもこのコロナ騒ぎの中でも澄んだ空気の中で星をみて心を落ち着かせてみては如何でしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする