先日その球根を植え付けました。
とは云ってもポット植えです。
これから極寒の寒さになるので、ポットで軒下に置いてある程度寒さが弱まったら本格的に植え替えようと思っています。
先日近くに大きな園芸屋さんが開店しました。
私にとってはとっても嬉しいです。
ポットを買おうとお店に寄ってみたら、こんなものがありました。
そう、自然素材で出来ていてどこかに本植えする場合でもこのまま土に入れれば良いだけなので根が傷まずに済みます。
特にルピナスなどの根が垂直に伸びていく植物は植え替えは好ましくありませんからこれは役立ちそうです。

球根の写真を撮るの忘れてしまいましたが、ポットの中にちゃんと入っています。
アネモネの球根って、アポロチョコレートみたいな形になっていて、尖った部分を下にして植えないと芽が出ないらしいですね。

さて、ちゃんと芽は出るでしょうか。