先日のインターホンの画像が雲ってしまった件の対処結果報告です。
カメラユニットを外して丸三日間乾燥剤の中に入れておきました。
カメラユニットを外した状態でも通話は可能なので、とりあえず使える様にはしておいたので、またカメラユニットを本体に戻します。
表の蓋も外れますが、裏側の蓋を外さないとカメラユニットの取り外し/取り付けは出来ません。
ネジを2本外して上の部分から開きます。
コネクタが先日外した状態であります。
乾燥させたカメラユニットにコネクタを接続
無くさないように本体側にねじ止めしておいたカメラ部セッティング部品を取り付けます。
定位置に取り付け完了
裏蓋を閉めて上の2本のネジを閉めれば終了。
早速、動作テスト。
先日まで、殆ど人の顔さえ良く見えなかっただけにかなり改善しました。
でも、もっと元の鮮明画像に戻すにはもう少し乾燥時間が必要な様です。
でも、これから冬の乾燥時期になるので自然に水分が抜けるのではと思います。
もし自然乾燥では改善が進まない様であれば、再度強制乾燥をしてみるつもりです。
更に、どうにもならなかった事を想定して先日メーカーに問い合わせしました。
カメラユニットだけ部品として売って欲しいと云ってみたが、単体での販売は出来ないという事でした。
その地域の技術者が訪問しての交換らしいです。
費用は1万円は掛からないらしいです。
(私の所だと約8000円程度)
派遣費用に地域差があるような口ぶりでした。
まあ、この状態なら依頼することは無いと思いますが念のため情報として持っておけば安心ですね。
最後に、今後の雨水侵入を防ぐためスコッチの超透明テープでケースの隙間を塞いでおきました。
このテープは殆ど黄色くなったり劣化しないので長期OKです。
とりあえずこの件は完了。
でも、まだあるよ。