nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

バラとクレマチスに囲まれたCaffeスペース 続編

2021-05-15 07:50:04 | 工作
日々進化している庭です。
今度は・・・

先日作ったスノコの材料が余っていたので、何か使えないか考えていた時に、良い所に目が行きました。

以前紹介しました「バラとクレマチスに囲まれたCaffeスペース」の椅子ですが、ちょっと思わしくない点があるんです。


分かりますか?
ゴム足の部分が細くて、下が土なので体重が掛かるとめり込むんです。


そこで・・・
残材を駆使して残材だけで板間の隙間の狭いスノコを作りました。
現在塗装の乾燥中です。


2mの一枚板は4枚しか無かったので、残り4枚は半分の1mが取れる残材やもっと短い残材を上手く繋ぎ合わせて作ってあります。
写真を良く見ると内側4枚は繋ぎ合わせてあるのが分かると思います。

なにせ、この板は4m物5枚単位でしか買えないので、1枚不足してもその単位で買ったら更に残材が出てしまいますから、頭を使いに使って殆どの残材を使い切る状況でこのスノコ一枚を作りました。

これを、Caffeスペースの地面にハメ込みます。
ついでに地面右側が下がっているのでスペーサーを噛ましてほぼ平らにしました。

早速、コーヒーを飲みました。


JAZZ聞きながらブログ書きました。
ここまでしっかり家のWiFiも届きます。


このCaffeスペースですが、「Caffe」って名の付いたお店ってアルコールも提供して良いんですよね。

なら・・・

夕方はJAZZ聞きながらワインですね。


これはイケる!
暑くなれば一人ビアガーデン!!
左側はバラの葉っぱが益々増えて、外から見ても余程良く見ないと人が居ても全く気付きません。


地面が出来たら、次のアイディアが・・・

さて何でしょう?
出来てからのお楽しみ・・・

それよりも早くバラ、咲かんかい!
咲いてね。 咲いてください。 お願い!
待ってます。

そういえば、昨日ブログした切り花用バラの試し咲きは昨日午後になって開花しました。

棘が無いって云うのも良いですね。
これは文字どおり切り花にしましょう。
木をもっと育てないとね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする