「落花生」 花が落ちて生まれる。
昨年、始めて落花生を栽培して今年で2年目。
昨年よりも蒔いた種の数は1.5倍あります。

葉っぱの下では黄色い花が咲いています。

今年もマルチを掛けて種まきをしました。
お陰で、草取りは数本だけでした。
でも、花が咲いたらそろそろマルチの穴を大きく広げてあげないと花の所から弦が伸びて地面に刺さって行かないと落花生が実りませんからね。
先日、全数穴を広げました。

マルチを撤去しても良いのですが、完全に撤去してしまうと雨で通路側に土が流出してしまうので破れても良いので個々の穴を広げます。
昨年もこれで問題無く出来ました。
これだけ落花生の葉っぱで覆われてしまえば、雑草は日が当たらないので生えて来ませんのでもう雑草の心配はいりません。
さて、今年の秋の収穫は如何ほどになるでしょうか。
また採りたての落花生で「茹でピー」を食べたいです。
楽しみです。
こもりさん。落花生の楽しみを頂きありがとうございました。
感謝。