数年前からグラジオラスの球根が花壇内にあって、この季節に咲きます。
年々株が大きくなって花も大きなしっかりした花が咲く様になりました。

黄色いのもあります。
キキョウは最後の花が咲いています。

黄色いグラジオラスの右には枯草がありますが、これは千鳥草の枯草で、種が自然に落ちるのを待っています。

周りを見ると・・・
モミジの下には5年目の株のミリオンベルが咲いています。
この紅葉は紅葉してるのではなく、こういう色のモミジで秋になると濃い色の赤になります。

本当は、奥にも5年越しの紫のミリオンベルが有ったのですが、先日孫が水道で遊んでいて茎を踏んずけて折ってしまったため枯れてしまいました。
まあ、5年も同じ株が存続した事が奇跡です。

ピンクのバラのリサリサはもう色が落ちて白くなってしまいました。
もう切らないとね。

恋結びも二番花の最後を飾っていますが、早めに花を切りましょう。

フラワーボックスのミリオンベルもやっと枝垂れて来て、下からも花が見える様になって来ました。

毎年の事ですが、他人から見ると同じように見えるものでも全く同じものは一つもありません。
---
昨夕の夕焼けですが、黒い雲が藤城清治さんの影絵の女の子に見えました。
どうですか?
