最近、皆さんのブログにキーマカレーが続出。
私もその風に乗ってたべたくなり、昨日のランチに作りました。
キーマカレー作るのはこれで3回目。
何時もの如く前回どんな感じで作ったかな?って自分のブログで確認します。
はっきり言って、自分のブログは自分レシピでもあります。
はっきり言って、自分のブログは自分レシピでもあります。
とは、云っても全く同じくは作りません。
今回は、ニンニク、ニンジン、玉ねぎ、それと新ジャガの小さいのがあったので処分するためそれも小さく切って入れる事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/96a90e345c81a9e2e17e33de27e673f5.jpg)
煮込むと云うのでは無く、炒めて炒め尽くして柔らかくします。
そして豚ひき肉200g投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/d2916a5e116cd9bf6b329037100522e3.jpg)
肉も良く火が通ったら、水を少し入れてカレールーを入れます・・が、
市販のルーだけじゃ辛さが足りない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/06f8beb5bf2aba12ececd1d0bd7eee4f.jpg)
S&Bのカレー粉もバッチリ入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/eff1586a387244847341db252ffd2f23.jpg)
そして最後にキーマカレールーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/3250526d5af3967c9e6f7a242bfdae5d.jpg)
今日は、猛暑だけど風が有って意外と涼しいので先日作った新カフェテラスで外Caffeすることにしました。
バラの花は今は無いけど、自分で作ったお気に入りのカフェテラスでのJAZZを聞きながらのランチは最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/c956b90fbadaf33706e77d30b68bcb99.jpg)
ちなみに、グラスの中身はアナザン・スターさんから頂いた枇杷葉を煎じたお茶です。
若干甘みが感じられてとっても食事に合うお茶です。
暑いですから、氷で少し冷たくして飲みましたが、超おいしいです。
若干甘みが感じられてとっても食事に合うお茶です。
暑いですから、氷で少し冷たくして飲みましたが、超おいしいです。
勿論、キーマカレーもです。
サラダは自家製無農薬のサニーレタスとキューリの自家製ドレッシング。
レストランで頼んだら500円くらいしそうな量です。
レストランで頼んだら500円くらいしそうな量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/8f1e0e46360cb346e0792a70597ee8e4.jpg)
バラの花は今は休憩中で咲いていませんが、角には以前ブログしたインパチェンスが咲いていて綺麗です。
この三角コーナーも半日蔭植物用の花壇として機能出来る事が証明されました。
右の紫のインパチェンスも沢山蕾もってますから2,3日で沢山咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/e2ee5109c78af2fd1fb94634a2f2a150.jpg)
--- 今日のフラワーアレンジ ---
今回は、ポツポツ咲き出した夏バラを取ってきました。
手前がディズニーランドローズ、左端がリサリサ、奥がジャルダン ドゥ フランス、右の大きいのはコーデリア。
この時期咲くのはみんな花が小さいので早めに摘んでしまって、8月末の夏剪定に備えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/f3e75c814e7735c9412a8b3345e43034.jpg)
上から見ると色の違いがよくわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/09/4e59351f50b2ecc41a6368f1c077d5e4.jpg)
是非あなたも「フラワーtomoカップ」を楽しんでみてください。