nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

観光ブドウ園を拝見

2023-09-29 09:32:41 | 家庭菜園
ぶどう棚を作って、苗も定植しました。


でも、これからの育て方についての知識があまりありません。

先日義理の姉が他界して親戚だけで葬儀をしました。
その時斎場からの帰り道、私の母の実家の方を送って行く事になり、送り届けるとお礼だと云ってぶどうを沢山頂きました。

実はこのぶどうは私も子供の頃から知っている親戚が観光ぶどう園を営んでいて、そのぶどうだと云います。

恐らく15年くらいは行っていません。
先日、妻の親が入所しているグループホームに面会に行ったのですが、実はそこから目と鼻の先くらいにそのぶどう園があるので、行ってみる事にしました。

入り口付近には昔無かった新しい家が建っていました。
車の音が聞こえたのか、主人が家から出て来ました。

「お久しぶりです・・・」
今一、私が誰か分からない様子。
「○○の○○です。大変ご無沙汰です。」

「いやぁ、久しぶりだねぇ」
と、いう事で認識が一致できました。

早速、ぶどう畑を見させていただいて、いろいろお話を伺いました。


今はシャインマスカットとピオーネが成っているとのことでした。
ぶどう作りのノウハウを聞かせて頂きました。


入り口の新しい家は息子さんの家らしいのですが、ぶどう園は継がないらしい。
おじさんも、もう77歳くらいらしく、働けなくなったらぶどう園も終わってしまうのだろうか。

それで、ぶどうを買って行こうとお願いしたら、良く出来ているぶどうを選んで4房採ってくれました。

お金を払おうとすると「お金なんてもらえないよ、持って行きな」と一点張りで受け取ってもらえません。

「こんな事して頂いては次、来れなくなるから受け取って欲しい」と迫ると、「じゃあ頂きます。確かに受け取ったから・・・」
「でも遠いところ来てくれたお礼にあげるからね。」と云ってお金を無理やり胸ポケットに押し込んで来るので、根負けして有難く「ありがとうございます」と頭を下げて快くぶどうを頂いて来ました。

左がシャインマスカットで右がピオーネですね。


夕食のデザートに最後のメロン(コロタン)とぶどうを食べました。
やっぱりプロのぶどうは美味しい。

メロンも単品で食べたらすっごく甘いのに、ぶどうを先に食べたらメロンが負けてしまいます。
メロンを先に食べてからぶどうを食べました。

秋は美味しいものだらけです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芝生内の厄介なコニシキソウ | トップ | 中秋の名月2023 »
最新の画像もっと見る