nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

久々のティモさん

2018-03-08 16:35:57 | 日記

ティモさんに出会ったのは丁度2年前の2月。

井の頭公園脇の飲み屋さんで、私の脇に座って水を飲みながらジャポニカ学習帳に漢字の練習をしているドイツ人青年だった

その後TV番組に出演するとの話でしたが、その時は見逃してしまったが、その時この人何者って感じだった。レコードDJも得意でコンサートを開いたりもしている。

今回は、夕方6時ごろLine通知が来てティモさんがまたTV番組(ホンマでっか!?TV)に外人評論家として出ると云うので昨夜はちゃんと見るつもりだった。

ところがだ、友人とLineのやり取りしていて9時からの番組だったが、10分位して気が付いてTV点けたらティモさんは何度か映ったもののしゃべらない。

とうとう50分番組は終わってしまった。

どうやら最初の10分の中でメインの出番が有った様だが既にその時は終わっていた。

2年前に出会った時はJAXAに仕事で来たと云っていたが、その後慶応大学の博士課程合格して入学された様だし、とても頑張っているようだ。

勉学から音楽、タレントと、なんでも軽々こなして人生を謳歌している彼をみているととても頼もしい。

大小の違いはあれど、昔の自分を思い出す。

焼鳥屋で会った時に航空機も好きで、何度でも回収して使用できるロケットの研究をしていると、とても楽しげに話をしてくれ、宇宙や星の話でもかなり盛り上がった。

また会って話をしてみたい好感のもてる外国青年です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cantilever Cafe YANAGIYAで昼食

2018-03-07 21:09:15 | 美味いお店

再度、昨日のドラマ撮影現場に行ったが今日はやっていなかった。

cafeの方に聞いてみたが、何のドラマ撮影かは固く口止めされているようで教えてもらえなかった。

でも、独自にネット調査をしたところ、もしかするとフジテレビ系のネット配信ドラマかそれのtv放映用のじゃないかと・・・

どちらにしてもドラマ系はあまり興味ないので、見る事はないでしょう。

と言うことで、今日はお店の貸切は無かったので昼食をこのcafeで頂く事が出来た。

先週に引き続きパスタを注文した。

今回は食べる前にちゃんと撮影。

 

美味しいです。

パスタも生パスタを使用しており、アルデンティではなく腰のあるモチモチ感が何とも良い。

五反田に来た際は一度食べて見ては如何でしょう。

「Cantilever Cafe YANAGIYA」で検索。

これから暖かくなって天気が良いとオープンカフェ風になるので気持ちが良いですよ。

夜のJazz等の生演奏も最高だし・・・こちらもお見逃しなく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の春なのに東京で雪?

2018-03-06 21:54:47 | 美味いお店

先週からまるで春になったかの様な日が続く中、金曜日は良く行くCafe YANAGIYAでパスタを食べた。

「ボロネーゼ」 ググって見ると、「ミートソース」のようなもの。

でも、同じものだと云う方もいれば別物だという方もいていろいろらしいが、食べてみれば・・・ん~?

どっちでも良いんじゃない。 おいしいから。

このお店のはちょっとトマトソースが多くておいしいです。写真撮るの忘れて途中で撮りました。

もうCafeのドアは全開で、春満喫。

ところで、風はちょっと有ったけど今日も晴天で暖かそうだったので昼に行ってみる事にした。

角を曲がる手前の有料駐車場にさほど大きくないトレーラーが駐車してあって、そこから極太の電源ケーブルが角を曲がった先まで延々と道路わきに敷設してあった。

何だろう?

それは、自分が向かう先に続いていて、行ってみればcafeのあるビルに入っていた。

で、ケーブルに気を取られていて気づかなかったのだが、Cafeの入り口まで来たら空から雪が降ってきた。

えー! この晴天で雪???

すると、若い男性がビーチパラソルを広げて私の元へ駆けてきて「雪がかかりますから」と云って私の頭上に傘を差し出した。

「あれ?これ消火器の点検かなにかやってるの?」と言ったら笑って、「ドラマの撮影用の雪なんです・・・」

私は、てっきり泡消火器の古くなったやつを消化訓練でビルの上から撒いてるのかと思いましたョ。

お店の中に入ったら、全てのテーブルに食事が用意されていて客は誰もいなかった。

お店の方に聞いたら撮影スタッフの食事で貸切だった。

外へ出てよく見たら「本日貸切」の大きな看板があった。

入り口付近で、いろいろなアクションがあったので、全く気が付かなかった。

もう少し離れてみたら、2Fと4Fの2箇所から雪を降らせていた。

でも、この雪。 ちゃんとふわふわの「ぼた雪」のような雪で、地面に落ちて融けてました。

人口降雪機らしい。

落ち方も本物の雪の様にゆっくりと落ちてくる。

どうやら、この時点では試運転だったらしい。

夜になって寒くなってから雪を積もらせて撮影でもするのだろうか?

2週間前には近くの「来殿寿司」という寿司屋で2日間に渡りドラマ撮影をしていたが、同じドラマなのだろうか?

明日にでもまた行って話しを聞いてみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクター使用時の失敗談

2018-03-05 19:02:30 | 映像一般・PA

プロジェクターを購入していろいろいじり回して実験を重ねて来たが、失敗談がある。

●失敗談1:スマホWiFiが遅かった。

先日のブログでAmazonPrimeVIDEOを見るのに、ChromeCastのミラーリング機能で可能と書いたが、実際に試したところNASやPCに格納されているハイビジョン動画を再生すると時々画像が止まってしまう。

この失敗談は先月まで遡って、購入した格安スマホの選定に誤りが有った様で、今どきWiFiって当然11aとか11acに対応していると思ったが、買ったスマホは11g,11nまでで、2.4GHz帯の周波数のみ対応。5.2GHz帯は対応していなかった。

倍速設定にしても実測で75Mbpsのスピードしか出ない。

バイトに換算すれば約10MB/sだ。 このスピードってDVD画質レベルな訳で、ハイビジョンなら20MB/s~30MB/sは欲しいところだ。

実際、DVD画質のmpg動画はなんら問題なく再生できる。

しかもミラーリング方式はChromeCast側にスマホからWifiで直にデータを転送するので、

NAS or PC→スマホ→ChromeCast

てな感じでスマホはデータの受けと送りの両方を一度にこなすので、十分なWiFiのスピードが無いと途中でデータ受領が追いつかず頻繁に回転マークになって一旦動画が中断してしまうようだ。

家のWiFi無線ルーター環境は全部11acの5.2GHzに対応しているので残念だった。

AmazonPrimeVIDEOをPC無しで楽しむためには、「Fire TV Stick」を買わざるを得なくなってしまった。

どうしても買いたくなければ、今までどおりノートPC経由でHDMI接続なら11acで300Mbps(38MBps)でハイビジョン動画も問題なく再生可能。

今回、仕方なくAmazonの「Fire TV Stick」を買いました。

やっぱ、PCなしで使えるのは快適だわ。

 

●失敗談2:音声遅延の問題

 あまり機器間をメタル配線で繋ぎたく無かったので、以下のような接続としたかった。

 ネット→WiFi→「Fire TV Stick」(プロジェクタ)→Bluetooth→ONKYOアンプ

この接続だと、プロジェクターへの配線は電源コードのみとなり、どこへ置いても簡単に設置できる。

が・・・・しかし・・・

音声をBluetoothでONKYOアンプに飛ばしたら、画像より2テンポくらい遅れて音が出ていて、全く映画鑑賞にならない。

でもこれは、先日のブログに書いたSONYのハイレゾスピーカー(SRS-HG1)とのBluetooth接続時には全く音の遅延は無かったので、直ぐにONKYOアンプとの問題だと分かった。

早速、ONKYOアンプの設定で、「AVリンク」と云う設定により音の時間軸を手前にずらす設定を試みた。

しかし改善はしたものの、まだシフト量が足りずに相変わらず画像と音声が一致しない。

遅らせる方向には500msまで調節出来るが、早める方向には100msまでしか設定値が無いので、どうにもこれは諦めるしかない。

2CHで聞くならSONYのSRS-HG1でも十分だが、やっぱしサラウンド録音の映画は5.1chサラウンドのONKYOアンプ(TX-NR676)とJBLスピーカーで楽しみたい。

これも仕方ないので、5~6mのHDMIケーブル買って有線接続するしか無さそうだ。

昨日はせっかくのリビングでの100インチスクリーンデビューだったのだが、SONYのSRS-HG1で映画を楽しんだ。

SRS-HG1はほんとに小さいのに大きな音までビビッたりせず良い音を出してくれます。しかも、内蔵電池で8時間くらい使えるので場所に縛られずに使えます。 私の一押しです。

と云うことで、失敗談2つ。

でも、違う方法で目的は果たせるんだから何も方法が見出せずに諦めるよりは良いでしょ。

 ただ、以前のブログでも書きましたが、Bluetooth接続の音ってBluetoothの規格の制限であまり良い音では無いので、やっぱり有線接続が正解だったりもするので失敗とも云えないかも知れません。

手軽さ優先ならBluetooth接続で十分ですけどね。

ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー h.ear go SRS-HG1 : ハイレゾ/Bluetooth/Wi-Fi対応 チャコールブラック SRS-HG1 B
クリエーター情報なし
ソニー(SONY)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクター用格安スクリーンのアイディア

2018-03-04 22:11:31 | 映像一般・PA

EPSONプロジェクターEH-TW5650が家に来て早1週間。

リビングで映像を楽しむための施策を始めた。

既に脳裏には、そのアイディアは有ったので、実践あるのみ。

早速、物を買った。

スクリーン? 7万円、10万円???

そんなもん買えるか!!

と云うことで、格安スクリーンを物色。

結構あるね。2千円3千円レベル。

でも、kenさんにアドバイスされていたことがある。

「裏側は黒いほうがいいよ!」裏写りするから・・・・ なるほど。

で、裏が黒いやつで2~3千円・・・・・

ネットの評価や口コミ見てると、格安スクリーンは「しわ」になったり、広げたときに「たわみ」などが出て不満げな書き込みが多い。

その設置写真見ると、画鋲で壁に貼り付けただけだったり、上から垂らしただけで、「駄目だ駄目だ」と嘆いている。

なぜ、みんな原因を究明して対策を考えようとしないんだろう???

自分は直ぐアイディアが浮かんだね。

アイディア1

 「しわ」になるのはどうも、布の様に折りたたんで収納するタイプのスクリーンらしい。(販売時も折りたたんだ状態で売ってる)

 なら。。。。巻き取る方法にすれば良いし、最初から巻き取る形で売っているスクリーン買えばいいじゃないか。

アイディア2

 広げたときに「しわ」や巻き癖で「たわみ」が出るらしい。

 なら、原因はテンションが掛かっていないからで、テンション掛ければいいじゃない。

なぜ、こんなアイディア俺だって出来るよ! と云う方も居るかもしれませんが、これぞコロンブスの卵だね。思いつきそうでつかない。

買いましたよ!

これがわたし流、格安スクリーンの形。 スクリーンの下から少し見えるテレビは46インチ。

自分なりに思うのはスクリーンって今どき16:9で横長が当たり前なのでそのサイズを選ぶのは当たり前だが、家のリビングではプロジェクターとスクリーンの距離の関係で100インチが限度なのでそれで縦横の長さを換算すると、横が2m15cm縦が1m35cmになる。この長さで収納を考えたとき、横方向に巻き取る方が断然コンパクトに仕舞えることになる。

それで、横に巻いて売っていて、そこそこの収納するケースがあるものを選んだ。

それと、縦方向と横方向にテンションを掛けるには・・・・

こんなアイディア公表するのがもったいない・・?

でも、このブログに来た人にだけに お し え ます。

ジャーん!突っ張り棒! ご登場! こんなアイディア誰も考えないだろう。完全オリジナルです。

これで、横方向の「たわみ」解消!

なら縦方向は?

この突っ張り棒の自重で「たわみ」解消!

ご覧戴いた写真の様に、完璧です。

若干、巻き癖による縦方向の波はありますが、実際の鑑賞では全く気になりません。縦横共にテンションもバッチリで、ピーンとしてます。

このスクリーンは横方向に巻き取った形で、頑丈な筒に入って来ますので、その状態に戻して保管すれば収納にも困りません。

それと、突っ張り棒!

これは、若干苦労して探しましたよ。

このスクリーンの巻き取った状態での筒の長さが1m40cm位ですから、突っ張り棒も縮めた際に同程度の長さで無いと、収納時に困ります。

しかし、一般的な突っ張り棒は伸ばした際に90cmまたは、1.8mに合うようなものばかりで、215cmを少しでも超えなければ横方向のテンション掛けられないので、どちらかと言ったら1.8m用を選ぶしか無い。

すると、178cm~283cmの物だったりする。収納するのに縮めても178cmもある。

これでは、長さが合わずに収納が上手く出来ない。

でも、探し切りました!

140cm~260cmの突っ張り棒。

スクリーンの横方向の215cmを超え、テンション掛けられ、しかも収納時もスクリーンとほぼ同じ長さ。

完璧!

なんてアイディアマンなんだろう! 我ながら感心する。

設置については、テレビボードにある観音開きの収納庫の扉にちょっと硬い針金を曲げてポールを引っ掛けるだけの簡単設置。

こんな扉無くてもカーテンレールに針金引っ掛けても良いよ!

一応、その針金の加工状況も載せておきます。

家にあった硬い針金使いましたが、クリーニングの針金でも良いかもね。

私の場合、この方式で脇のカーテンレールに引っ掛けるなら、プロジェクタとスクリーンの距離が8mくらい稼げるので120インチのスクリーンだって余裕で可能。

ただ、5.1CHサラウンドで楽しむ場合にはどうしても音場の方向性があるので芳しくないが、ステレオ映画ならALLステレオの音場で聞けば全く問題ない。

収納時の状態はこんな感じ。 すばらしいでしょ。 長さ140cm

これを、アマゾンから届いた際にそれぞれ一つずつ緩衝材を入れて送ってきた箱の一つ3つにまとめて入れて。 OK!

設置も一人で出来るし、収納も長くならずにコンパクト収納で倉庫にスマートに収納できて、スクリーンとしての機能もバッチリ。

興味がある人は、自分が買ったアマゾンの販売情報を下記に載せておくので、参考にしてみてください。

なお、この突っ張り棒は2種類の寸法がありますが、140cm~260cmでも120インチスクリーンには横方向にテンション掛けるにはほんの僅かに足らないと思いますョ。110インチまでですかね。

120インチスクリーンに使いたい方は、もう1サイズ長いものが良いですね。

スクリーンは、同じメーカーで120インチまであります。

Best Choose 強力タイプの突っ張り棒 伸縮棒 多機能の突っ張り棒 ステンレス シャワーカーテンロッド タイプのつっぱり棒 新改良 より厚い より強い負荷 耐荷重65KG~25kg (取付寸法140-260cm)
クリエーター情報なし
Best Choose

 

プロジェクタースクリーン 100インチ サイズ 16:9 ローリング式 持ち運びホームシアター スクリーン 軽便 投影用 会議 教室 屋外屋内用 映画 スクリーン (100インチ)
クリエーター情報なし
NIERBO

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする