玄関脇の流し台は頻繁に使います。
そしてタオルも必ず使います。
しかし、これまでは流しの縁に掛けていましたが、水を使う時に撥ねた水で濡れてしまったりするし玄関脇でもあり、見栄えが良くありませんでした。
そこで、先日椅子を作った際についでに専用テーブルを作りました。
(先日の椅子作成の写真に写っていたりします)
分かります?
右側の白い部分です。
タオルハンガーも作ろうかと思ったのですが、以前キッチンで使っていたもので吸盤式の物が有ったので過去に妻のドレッサーで使用した余りのプラスチック板を置いて取り付けました。
地面のタイルは過去にバラCaffeを作った際に余分に買って余ったタイル板です。
右側の脚は付けると下収納部の間口が狭くなってしまうので家の水切りをその代替えとしました。
強度的には全く問題ありません。
テーブルとは関係ないですが、ここでこの流し周辺のアイディアをご紹介します。
先ず、
●蛇口のホース
普通ホースってこんなに曲がったりしないですよね。
真下に水が落ちると排水口に直結なので、周囲に水が流れません。
野菜などの土を洗い落すと流し台に散った土はなかなか綺麗に流せなくて厄介です。
でも、ホースで脇に流すとぐるっと水が回って排水口に水が流れるのでアッという間に全体を綺麗にできます。
でも、なんでホースが曲がるの??
このホースの中にはちょっと太めの針金を二つ折にして入れてあります。
そのため、自在に曲げられます。
●洗剤とスポンジたわし入れ
実はこれは草花用の鉢です。
鉢なので底の部分がメッシュになっていて雨が入っても水が溜まりませんし、スポンジなども濡れたまま入れても水が溜まりません。
また、普通このままだと軽くてスポンジに限らず出し入れする際に鉢が転げてしまいます。
そこで、中に小石を入れて重しにして転倒を防いでいます。
小石を入れてからは、一度も倒れた事は有りません。
(砂ではダメですよ。物に着いてしまって始末悪いですから)
まあ、使えそうなアイディアでしたら皆さんもやってみてください。
流し台は地べたに有ったのでは使いづらいので、外構工事の際に排水口の高さを設けてもらって、工事で余ったブロックを頂いて自分で台にしました。
13年経った今でも使い易い高さだと思います。