ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

L.A. ギャング ストーリー、観ましたよーん

2013-05-12 10:04:09 | 映画
L.A. ギャング ストーリー

なかなか面白かったですよ
まずはストーリーから


時は、1949年ロサンゼルス。
ギャング王ミッキー・コーエン(ショーン・ペン)はドラッグや銃器売買、売春などで得た金で街を牛耳っていました。
金の力で警察や判事、政治家も意のままに操るコーエン。
ハリウッドの山中、シカゴギャングの使いの者を見せしめに殺すシーンから始まります。
また殺し方が残酷なんだよなあ

そんなロスの街を憂う、正義感のロサンゼルス市警ジョン・オマラ(ジョシュ・ブローリン)。
ロスの駅で風俗に売られようとする若い女性を助けます。
そんなオマラに署長は「もっと賢くなれ。コーエンに逆らうな」って言いますが、何処吹く風。

また、同僚のジェリー・ウーターズ(ライアン・ゴズリング)は、飄々とロスの夜の街を
楽しんでます。
そして、今日も遊びにきたクラブでコーエンを見かけるのですが
コーエンの横に座るグレイス(エマ・ストーン)に一目ぼれしてしまいます。

ロスの街がコーエンの手に落ちるのを苦々しく思うロス市警本部長パーカー(ニック・ノルティー)は
オマラに「このままではロスがコーエンの手におちてしまう。警察としてではなく
個人としてコーエンの組織を潰してほしい」と命令します。

正義感の強いオマラは、仲間を集めます。
妊婦の妻が、「優秀な出世している人間ではなく、落ちこぼれている不良警官で
あなたを守ってくれそうな人を仲間に」とアドバイス

そして、ナイフ使いの黒人ハリス、銃の得意なケナード、情報通のキーラー、メキシコ人のラミレス。
5人のチームができました。
ジェリーも誘われるのですが、面倒ごとは嫌いと断ります。

しかし、ある夜繁華街でコーエンに敵対する組織のボスがコーエンの部下に襲われます
そのとばっちりを受けた、ジェリーの友達、靴磨きの子が死んでしまいます。
怒りに震えるジェリーも仲間に加わり、コーエンの組織と全面戦争に突入し
ロスの街は、戦場となっていきます。


とまあこんな感じ
ここから先は、ネタばれ注意

設定は、7人の侍。勧善懲悪、風来坊の腕利きたちが
ばったばったと悪人を倒していきます。
そしてお約束のとおり、仲間もすこしやられます。
なかなか面白いんですけど、ちょっとシリアスさに欠けるかな
ギャング物ということで、アンタッチャブルみたいのを想像してたのですが
ちょっとちがいました。
100%シリアスでなく、ちょっとどこか緩い感じ。

味方の撃つ弾は、ことごとく敵を葬り
敵が撃つ弾は、まったく当らないww
オマラの妻なんか身重で、ぜったい殺されるやん!って思ってたら
意外な展開w
まあそんな緩い展開もまあいいか

特筆すべきは
ジェリー役のライアン・ゴズリング!!コイツが嫌味なくらい男前!




こんな男だったら、わしも掘られてもいいぞ。
靴磨きの子が殺されたとき、怒りにまかせてコーエンに復讐しようとするシーンは
なかなか魅せましたぞ。



かたや、その相方のエマ・ストーンが最高に美しい!
こんな美男美女のカップルってあるか?
エマチャンの半乳シーンがあるんですけど
半乳を見るだけでも、この映画の価値はあるぞw






本格派ギャング映画がよければ
こっちをご覧ください。

アンタッチャブル スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大阪、恐るべし!

2013-05-12 09:13:17 | どうでもいい話
5月10日の日経春秋 から。


東大阪市は6千の町工場がひしめくものづくりの街である。
機械の音が通奏低音のように街全体を包み、狭い路地に金属と油の匂いが漂う。
ほとんどが、10人以下の零細企業だそうだ。その看板を眺めながら歩くと、おかしなことに気づく。
この街は看板に偽りが多い。

▼会社の名前に「○○ミシン工業」「××バネ製作所」などと記しているのに、
実際は全く違うものをつくっている。フセラシ社はその典型だろう。「螺子(ラシ)」とはネジのこと。
小さなネジ工場から出発し、今では世界に7つも大工場がある。
この会社の精巧な金属部品がなければ、ハイブリッド車もスマホも商品にならない。

▼トヨタ自動車の利益が1兆円を超えた。
記者会見で「スタートラインに立っただけ」と語る豊田章男社長の目の光が強かった。
やはり製造業が元気になると、明るい気分になってくる。
その大企業の陰には、無数の縁の下の力持ちがいる。
つきつめて考えると、日本の競争力の源泉は、無名の中小企業の群れかもしれない。

▼なぜ社名と仕事が異なるのか。東大阪の職人がよく口にする言葉は「どないかします」である。
こんな部品をつくれるかと聞かれれば、決して無理だとは言わない。
次々と大企業の要望に応えるうち、いつのまにか「本業」からずれていった。
偽りの看板は進化の証しでもある。さて、大企業の方は進化しているだろうか。


転載ここまで
これよんでいろんなこと思ったんですけど

トヨタが1兆円の営業利益。その元には多大なコスト削減も寄与してるんですよね
車が売れてるだけじゃない。
コスト削減って本体には心地いい言葉ですが
下請にしてみたら、怖い言葉ですよね
簡単に言えば、下請をたたいて本体が利益を出しているだけじゃん。
下請も潤ってはじめて、威張れるぞ。

そんなことどうでもいいんですよ

東大阪って町は、書いてある通り中小工場がいっぱいあります。
いろんな技術をもっている企業があります。
そんな企業があつまって、人工衛星をうちあげた話、ご存知?


宇宙開発協同組合 SOHLAってあるんですよ

2002年12月、厳しい不況の中、"苦しい時こそ夢を持たなアカン!" と東大阪の職人集団が立ち上がり、
「中小企業の技術力を結集して人工衛星を打ち上げよう」と東大阪宇宙開発協同組合(Astro Technology SOHLA)が設立されました。
そしてなんと2009年1月23日JAXAのH-IIAロケットで人工衛星「まいど1号」が打ち上げられました。

東大阪の下町のおっさん連中が、人口衛生打ち上げたんですよ
すごいでしょう

そんなこともどうでもいいんです
興味のある方はググッてください

ところで東大阪で思い出したのですが

友達が先日いったソープのねーちゃんとしゃべった話
60分コースなのに30分ももたなかったので
ベッドで2人で横になりながらしゃべってたそうです。


「家何処?」

「なんでそんなこといわなあかんねん」

「いや、別に言わんでもいいけどwwきみ、客商売やろw」

「そやなw東大阪」

「駅何処?」

「なんでそんなこといわなあかんねん。ストーカーでもするんか?」

「いや、べつに言わんでもいいけど、なんでストーカーせなあかんねんw
社交辞令で聞いてるだけやし」

「放出」

さてここで問題です

「放出」って書いてなんて読むでしょう

解答はのちほど

そんなことはどうでもいいんです

「生まれてからずーッと東大阪?」

「なんでそんなこといわなあかんねん」

「いや、いわんでもいいけどw」

「ずーっとやで」

「休みの日はなにしてるん?」

「なんでそんなこといわなあかんねん」

「いやいやいやw言わんでもいいけどw」

「買い物いったりかな・・」

「どこかいもん行くの」

「なんでそんなこといわなあかんねん」

「いやいやいや、べつにいわんでもいいけどw」

「南かな」

「ところで、時間余ってるんやけどもう一回していい?」

「なんでせなあかんねん」

「ww君、プロとしてどうかと思うぞw」

って言った瞬間

タイマーが「ピッピッ」って鳴ったそうです

ちょっと泣いたそうですw


解答・・「ハナテン」です!




るるぶ東大阪市 (国内シリーズ)
クリエーター情報なし
ジェイティビィパブリッシング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする