goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

旅ボン ハワイ編 可愛いくて、面白いから読んでみて

2013-06-05 21:14:54 | 読んだ本の紹介
謎のイラストレーター、ボンボヤージュ。

チビギャラリーで有名ですねー。知ってます?

40そこそこのひきこもり体質のおっさんイラストレーターです。



そのボンボヤージュさんと彼の作品をプロデュースする

有限会社ボン社の美人コンビと出版社の可愛い子ちゃんの

4人でハワイ旅行の珍道中を書いた漫画です。

今まで、沖縄、北海道、富士山、イタリア編がでてます。

普通の旅行記と違い、ひきこもり体質のボンさんが

巻き起こす、ネガティブなハプニングが

面白おかしく書かれてますぞー。

ハワイ編では、観光ヘリコプターを異常に怖がったり

サメツアーを異常に怖がったりw

怖がってばかりです(=^..^=)ミャー

なんしか、キャラクターが可愛いんで是非ともお読みください!



旅ボン ハワイ編
クリエーター情報なし
主婦と生活社






旅ボン 沖縄編
クリエーター情報なし
主婦と生活社






新 旅ボン イタリア編
クリエーター情報なし
主婦と生活社





新 旅ボン イタリア編
クリエーター情報なし
主婦と生活社
%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4777110265" style="text-decoration:none;" target="_blank">旅ボン 富士山編クリエーター情報なしゴマブックス




新 旅ボン 北海道編
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクアドルが打ち上げた人工衛星が、宇宙ゴミと衝突!?

2013-06-05 05:23:56 | どうでもいい話

面白いっていうか悲しいっていう記事があったので
転載ばかぼーんなのだ



エクアドル宇宙庁(EXA)は4月26日(現地時間)、1辺10cmの立方体で重さ1.2kgの小型衛星「NEE-01 Pegaso」を打ち上げた。

しかし5月22日、Pegasoが現在の軌道の周回を続けると、ソ連が1985年に打ち上げて以来、
軌道に残されたままになっている使い捨てロケット「SL-14」の残骸に衝突することがわかった。

その後のデータで確認されているのは、少なくとも部分的な衝突が起きたこと、
「衛星はアンテナの方向性を失い、2本の軸を中心に激しく回転している」こと、
「データの受信や命令の送信ができなくなった」ことだ。

地球の軌道を周回するすべての衛星を監視している米国の統合宇宙作戦センター(JSpOC)では、
マダガスカル東方約1,500kmのインド洋上空で発生した今回の衝突は、
直接的なものではなかったと説明しているという。
どちらかといえば「小片との側面衝突」だったようだ。

北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)では、軌道に残されたままになっているSL-14ロケット(の本体)を現在も追跡している。

エクアドルは、今後Pegasoの軌道と垂直に交わる軌道に向けて8月にロシアから発射される予定である。


衛星を自力で打ち上げることのできる国は、2013年1月末時点で9カ国(ロシア、ウクライナ、アメリカ、日本、中国、インド、イスラエル、イラン、北朝鮮)と1機関(欧州宇宙機関:ESA)のみであり、
大多数の国々はこれら少数の国と機関に打ち上げ業務を依存している。
エクアドルのPegaso打ち上げは中国からだった。


転載ここまで

いやーかわいそうですね
エクアドルって何処にあるかしらんけど、(うそ・南米にありますね)
エクアドルで有名なのは、進化論のガラパゴス諸島ですね。
そんなことはどうでもいいんですけど

「そんなことはどうでもいい」で思い出したけど
このブログではどうでもいい話ばかり
書き散らかしてるので、このフレーズ開設以来使ってるんですけど

このたび、天下のフェイスブックで
「いいね」ボタンのほかに「どうでもいいね」ができるとかできないとかw
それこそどうでもいいですね

さて、エクアドルがせっかく打ち上げた衛星。
宇宙のゴミにぶち当たっておしゃか・・
宇宙のゴミって知ってますか「スペースデブリ」って呼ぶそうです
壊れた人工衛星や、打ち上げたときのロケットの残骸等人工的な
浮遊物をいうそうです。

これらが宇宙にふわふわ浮かんでて今回、衛星にぶつかったんですね。

普通、10cm以上の大きさのスペースデブリについては把握されてて
ぶつからない位置に打ち上げるのが基本
小さなデブリについては、バンパーなどで対応するそうですな

今回あたったのがどんな大きさかわかりませんが
打ち上げたのが中国ですからね
中国、把握してたんでしょうか?

エクアドルが中国にいくら払ったか知りませんが
中国が責任取るんでしょうか?
それとも、デブリ保険ってのがあるんでしょうか?

そういう下世話の話が気になるのだw



宇宙のゴミ問題―スペース・デブリ (ポピュラーサイエンス)
クリエーター情報なし
裳華房

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする