ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

今日の猫たん  暗闇になにか光ってるのだ・・

2013-11-12 20:11:52 | 
毎晩わしが布団に入ると

枕元にたたずんでいるのだ

遊んでほしいのだ

夜行性なのだ

無視して寝ると、頬骨を噛んでくるのだ

むかつくのだ。

何をして遊ぶのか?

アザラシのぬいぐるみを咥えてくるので

それを取り上げて投げてやるのだ

そしたら、あわてて拾いにいくのだ

それを10回は繰り返すのだ

それがルーチンワークなのだ

寝れないのだ(TT)



朝、4時半になると

わしの頬骨やまぶたの上を噛むのだ

出っぱっているので噛みやすいのでしょう

ってむかつく

腹が減っているのだ

飯を出せとお怒りなのだ

むかつくのだ。









日本の猫 (2014年カレンダー)
クリエーター情報なし
平凡社


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日ってなんの日か知ってる?

2013-11-12 04:49:26 | どうでもいい話

11月11日ってなんの日かご存知?


朝日新聞の記事によると
「チンアナゴ」の日だって

動画もあるよ

http://www.asahi.com/articles/TKY201311080396.html



チンアナゴってご存知?

wikiによると

インド洋、西太平洋の熱帯域に分布し、日本では高知県から琉球列島にかけて分布する。
アナゴの一種

全長40cm程度。成魚は鰓孔周辺、躯幹部及び肛門周辺に大きな黒色斑がある。

流れの強い珊瑚礁の砂底に生息する。

頭部を外に出して潮の流れに乗ってくる動物プランクトンを捕食している。

体の下部は常時砂に入っており、敵が近づくと全身を穴にひっこませて隠れる。

顔つきが日本犬の狆(ちん)に似ていることからこの名がついたんですって。笑えます

ちんこのちんじゃないぞw

そんなことはどうでもいいんです

11月11日  1111 が 砂浜から顔をだしているチンアナゴに似てるからでしょうねw

私もさすがに野生のチンアナゴは見たことないですねえ

水族館ではよく見ますw

可愛いですね


そしたらこないだ、近所のペットショップに行ったら売ってました。

20cmくらいの個体が1匹1500円くらいだったぞ

思ったより安かったですね

可愛いですわw

なんだか癒されます。

でも個人が飼うのは難しいそうですね。



水が綺麗でないとだめとか適度の水流がないとだめとか
ストレスをためやすいので
人間が見えないようにミラーガラスにする必要があるとか

なかなか気難しいやつめw

わしなんか、金魚すくいの金魚まで殺してしまう
だめ人間ですから・・・

飼うのはむりだーw



おっきい抱き枕【チンアナゴ XL】 85cm
クリエーター情報なし
TSTアドバンス

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする