ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

現金隠し、宝探しゲーム

2014-06-06 07:33:46 | どうでもいい話

面白い記事があったので転載しやす


匿名の米男性が街中に現金隠しツイート、「宝探し」が話題に



ロサンゼルス 30日 ロイター -

米カリフォルニア州で、自らが得た利益を社会に還元しようと、

匿名の男性が現金の入った封筒を街中に隠してそのありかのヒントをツイートし、

大きな話題を呼んでいる。

Twitterユーザー「@Hidden Cash」から、

隠し場所の写真とヒントが書かれたツイートがアップされると同時にゲームは始まります

お金は封筒に入れられ、サンフランシスコ市内のどこかに隠されます。


ツイートを見たフォロワーは、隠し場所を推測し、

「ここだ!」と思ったら現場に直行し。一番最初に見つけた人がそのお金をゲットできるのです。


1週間も経たないうちに、Twitterユーザー「@Hidden Cash」のフォロワーはすでに10万人越え。

“お宝” を見つけた人々からは、「ありがとう」「嬉しい」など、

笑顔の写真と共に報告ツイートが返されており、多くの人が宝探しを楽しんでいるようですね

主催者である「@Hidden Cash」の正体は霧に包まれたまま。

全米で最も貧富の格差が激しい街として知られるサンフランシスコ。

その社会格差をなんとかしたいという思いから、今回のプロジェクトを始めたのだそう。


Hidden Cash氏は不動産事業で財を成した人で

「1日に1000ドル(約10万円)くらいのお金を隠しても、経済的には大した痛手にはならない」

と語っている。



だって。

まさに、金持ちの道楽w

でもなんだか、明るくてゲーム感覚で面白そう

日本でやったら、金の亡者がわんさか集まってきそうですね

おれも飛んで行きそうw

昔から、宝探しとか大好きなタイプw

糸井重里の徳川埋蔵金の探索番組なんか真剣に見てたもんなw

あと1m掘ったら出てくるんちゃうのって手に汗を握ってた

あの頃の純情な僕はどこへ行ってしまったのか?

そんなことはどうでもいいんです

そういえば、浜ちゃんの番組で

視聴者が自分の家の中に100万円を隠して、

浜ちゃんの命を受けた元刑事が 

その100万円を探すっていうゲームがあったんですよね

時間は30分だったか

30分隠しおせたら、100万が自分のもの

30分で見つかったら、負けw

あれも手に汗握ってみてたよな

もうね、そんな場所すぐ見つかっちゃうぞ!とか

おれだったらここに隠すのに!とか

真剣に見てた。

隠し場所に近づくと、隠した人の視線とか言動が怪しくなるのを

元刑事が見極めるのよねw

まあやらせなんだろうけどね

俺の家ならどこに隠すかな・・

ちなみにわしのへそくりは・・・おっといわないいわないw

さてそんなことはどうでもいいんです

日本でも逃走者だったっけ、1時間逃げおおせたら100万円だっけ

あれも、撮影者がくっついてたりしてヤラセ満載な企画なんですけど

あんなのやるくらいなら、

このおっさんがやってるように、隠した100万円探させる

ゲームの方が面白くない?

ちょっと地味かww



あるとしか言えない―赤城山徳川埋蔵金発掘と激闘の記録
クリエーター情報なし
集英社


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする