ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

こち亀199巻でたねえ

2016-07-02 07:51:39 | どうでもいい話

こち亀199巻

今読んでるんですけど

面白い

昔、1巻からコンプリートして

棚に並べて、悦に入ってたのですが

引越の時に、嫁に捨てられてしまった

1巻なんか、山止たつひこの名前だったのに・・

そんなことはどうでもいいんです

その悲しいいきさつは

昔に書いたので探して読んでくださいね

って

誰が読むかって

今、そう思ったでしょう!

まあそうでしょうね

そんなことはどうでもいいんです

今でも、新刊が出ると買って読んでます

読んでると、嫁が

「漢字に振り仮名がふってあるw」っていって笑います

確かに、すべての漢字に振り仮名がふってあります

「一」にも振り仮名がふってありますw

小学生にでも読めるのです

そんなことはどうでもいいんです

199巻を読んでいて、面白かったのが

今後、自動車がどう進化していくかっていう話で

トローリー化するっていう話

日本は電柱があり、電線が張り巡らされてます

それを利用して、昔あったトローリーバスを復活させ

自家用車も、電線から動力をとってトローリー化するっていう話

トローリーバスってご存知?

屋根から棒が伸びていて、電線から電流を取り込んで

モーターを動かして進むというシステム

電車と同じですね

いまでも、トローリーバスは黒部ダムで走ってますよ

よかったらググってみて

どうせ、ぐぐらんと思うけどww

まったくCO2を出さないクリーンな車です

いいアイデアですやん

こういうのがあるからこち亀好きなんだよな

あと、昔の東京の風景を描いた回も好きですよ

下町の風景や、遊び、食べ物ね

昭和の懐かしい思い出に浸れますぞ

かと思えば、最新のガジェットやスーパーカー

拳銃にミリタリーと男の子の心をくすぐるネタが多いし

50過ぎたおっさんが読んでも面白いっていうか

勉強になるのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする