ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

今日のぬこたん   尻尾で返事なのだ

2013-11-19 23:25:07 | 
生意気なのだ

呼びかけると

尻尾で返事するのだ

むかつくのだ






せめてこっち見ろっての


このめんどくさそうな目つき

むかつくのら




猫式生活のすゝめ: 猫飼いが知っておきたい100のコト
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理とカレー臭とインド人のちんぽ

2013-11-19 04:50:43 | どうでもいい話
このぶろぐにも書いたかも知れませんが
ねたが無いので
何度でもおんなじとを
焼きなおして書くのだ


うまいインド料理の店にいったのだ
その名も「シダラタ」ネパール料理っていう説もありw
場所は阿波座にります

同じ系列のお店が数軒ありますが
阿波座のお店が広くていいですぞーって

そんなことはどうでもいいんですけど

ランチで750円くらいからあるんですけど
ここのカレーで
チキンカレーと海老のカレーが絶品です
一回食べてみて

ってそんなことはどうでもいいんです
ここの従業員さん、みんなインド人です(ネパール人かも)
なかなか異国情緒があっていいですぞ

ってそんなことはどうでもいいんです

インド人といえば・・
以前も書きましたが
ねたが無いので何度でも書くのだw

神戸で通勤していたとき六甲ライナーってのに毎日乗ってたのですが
ある日席で転寝をしていたら
強烈な、香辛料の香りで目が覚めました

ふと顔を上げると
インド人のグループが乗ってきたのでした
ターバン巻いてるしw
明らかにインド人の容貌
やつら、すごいカレー臭なんですよw
加齢臭じゃなくてカレー臭w

いつもカレー食ってるから臭いが染み付いてるんでしょうねw


まあ、日本人も海外に行けば、「たくあん臭」「味噌臭」がするっていわれますもんね
自分ではわからんけど

韓国人は「にんにく臭」がしますね
そんなことはどうでもいいんです

んなことはどうでもいいんです

以前も書きましたが
ねたが無いので何度でも同じことを書くのだ

以前近所の銭湯にいったらインド人がきてまして
そのとき
インド人のちんぽ見てしまったw


過去からの読者はご存知でしょうが
インド人のちんぽには深い思い入れがあるのです

むかし、小学校時代
高学年になると学校の生徒会の役職に着くことができるのです
生徒会長とか風紀委員とかってやつw

そのなかでみんなの憧れの役職で「放送委員」ってのがありまして

校内放送を一手に仕切れる役があったのです

当然競争率も高かったが

なんでかわたしが放送委員の座を得たのです。

ラッキー!

そして、猫がはじめて放送室へ足を踏み入れた日の話。


そこには、先輩がいてまして
わたしに言うのです

「おまえ、これから放送委員になれるかどうかのテストをする」
「これに合格しないと、放送室に入れないぞ!」

「はい!」

「今から歌う歌を一回聴いただけで覚えるのだ!」

「ハイ!」

その歌っちゅうのが、軍艦マーチの節回しで

「お前イ~ンド人のちーんぽみったか~

まーるくって太くて毛がちゃいろ~!」

っていう歌詞


「歌ってみろ!」

「はい!お前インド人のちーんぽみたか~w」

ということで

無事放送委員になれたのでした。

ってそんな話はどうでもいいんです


インド人のちんぽは

丸くて太くて毛が茶色ではありませんでした

ただ、太くて包茎で黒かったですw

そんなことどうでもいいんです

インド人は毛深かったぞ~

ってそんなことどうでもいいんですってば


インドなんて二度と行くか!ボケ!!―…でもまた行きたいかも (アルファポリス文庫)
クリエーター情報なし
アルファポリス


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のねこたん 今日も日向ぼっこり

2013-11-18 19:57:45 | 
家の中で一番暖かい場所を知っているのだ

日が当たらない猫家で

一番日が当たる場所なのだ

んで隣の家を覗いているのだ。

隣の家には、女子大生がいるのだ

うちにもいるのだ

どうでもいいのだ









ねこ
クリエーター情報なし
クレヴィス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清州会議」みたけどねえ・・

2013-11-18 05:17:51 | 映画
清州会議


三谷幸喜さんの映画は・・

はっきり言って嫌いです

面白いと思ったことがない

だけど、今回の清州会議は時代劇ということもあって

予告編を見る限り、なかなか面白そう

ってことで、わたしの中の三谷評が変わるかと思い観に行きました。

まずあらすじ

冒頭、本能寺の変によって織田信長が亡くなるシーン。

相変わらずの軽妙な三谷ワールド。

筆頭家老の柴田勝家(役所広司)と羽柴秀吉(大泉洋)が後見に名乗りを上げた。

2人とも教科書に載ってるような風貌。似せてますリアルさを追求か?

勝家は三男の信孝(坂東巳之助)、秀吉は次男の信雄(妻夫木聡)を信長亡き後の後継者として指名します

信夫演ずる妻夫木聡のバカ殿ぶりはこの作品で唯一評価できますw

さて、後継者となった方が今後の覇権を握ると言う構図

勝家は信長の妹・お市(鈴木京香)、秀吉は信長の弟・三十郎信包(伊勢谷友介)を味方にすするのですが・・

そして跡継ぎを決めるための清須会議が開催されることになり、両派の複雑な思惑が交錯していきます。



まあストーリーは、史実に忠実なので前もって

教科書読まれるとよかろうです



しかし、なんだこの映画

三谷ワールドの軽妙さは、予告編で観たものだけじゃん。

それ以外は、結構シリアスに描いてあって

それだったらなんら三谷である必要なし。所詮メリハリのない歴史物。

だらだらと長い長いこの映画。途中でトイレに行く人続出してましたわ

無駄にいい俳優使っているだけにもったいない感、満載・・

なんだろうねえ・・・



そんなことはどうでもいいんです

なぜこの映画の評価が高いのか?なにか大きな組織が動いてるような気がw

全く解せません



まあ私が三谷幸喜の感性に合わないだけの話ってことか?


関西人の何割が三谷幸喜を評価してるんだろう??

世間の風に逆らうののどうかと思いますが

あーつまんなかった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん ひなたぼっこなのら

2013-11-17 21:00:10 | 
今日は、天気がいいので

ひなたぼっこなのら(=^..^=)ミャー

気持ち良さそう






□■□ DECOLE デコレ 「Concombre/コンコンブル」 まるい石膏風ポット・ひなたぼっこ ZCB-27692□■□
クリエーター情報なし
DECOLE
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪の法則  キャメロンの大開脚オナ◎ーシーン!?

2013-11-17 08:52:09 | 映画
悪の法則


なんやねんこの邦題wそれはさておき

最近見る映画見る映画の予告編で嫌というほど見せられた

悪の法則

クライムサスペンスでブラピ、ペネロペ、キャメロンとくれば

見ざるを得まいw


まずはストーリー

YAHOOから

メキシコ国境付近の町で弁護士をしている通称カウンセラー(マイケル・ファスベンダー)は、

恋人ローラ(ペネロペ・クルス)との結婚も決まり人生の絶頂期にあった。

彼は裏の実業家のライナー(ハビエル・バルデム)と手を組み、

裏社会のブローカー、ウェストリー(ブラッド・ピット)も交えて

麻薬がらみの新ビジネスに着手する。

その仕事は巨額の利益を生むはずが……。



ここから先はネタばれ注意

金に困ってる風でもないカウンセラーむこうでは弁護士のことをこう呼ぶのか

カウンセラーはフィアンセのペネロペにもっと優雅な暮らしをさせたいのか

麻薬の裏取引に関わる。

実業家のライナーは、弁護士バッチは金を生むと歓迎する。

ブローカーのブラピは、裏稼業に足を踏み入れるには覚悟が必要だと再考を促すが

自分の才能におぼれているカウンセラーの耳に入らない。

ライナーの愛人、キャメロンがあやしくカウンセラーやペネロペにからんでくる。

そして、メキシコから密輸された2000万ドル相当の麻薬が

何者かに奪われる。

疑われるカウンセラー・・

ブラピはいち早く姿をけします

しかし逃げ遅れたカウンセラーと鷹揚に構えていたライナーは・・



この映画全体を包む様式美は、すごいです

チーターを荒野に放ちウサギ狩りをさせるライナーと愛人キャメロン。

ライナーが興じる美男美女のパーティーシーン

カウンセラーがペネロペに贈るダイヤを選ぶシーン

キャメロンがフェラーリのフロントグラスの上で大開脚でオマンコを
擦りつけてオナニーをするシーン

これら豪華で爛れた上流階級の世界と

麻薬を扱う、貧しいメキシコ人やその街並みとのギャップ

その描き分けは素晴らしいものがあります



そして、残酷シーン

ある秘密を握るバイクライダーを殺す為に道路にワイヤーを張り・・こわー



ライナーがカウンセラーにいいます

「ボリートという殺人器具があり、それはワイヤーで首を締め付け頸動脈を切りさく

どんなことがあっても外れない。裏切り者はそういう目に逢うのだ」

そして誰かが・・ここわーーー



ブラピもカウンセラーにいいます

「スナッフという殺人映画を知っているか?その映画は首をはねた女を
弄び嬲る映画だ・・」

この言葉が効いてきます・・誰が・・こわこわこわーーーーー


にっちもさっちもいかなくなったカウンセラーが組織のボスに詫びを入れるのですが

「おまえの選択はすでに終わっている」という言葉・・ひょえー・・



なかなか怖い映画でした。

ここまで書けば面白そうなクライムサスペンスなんですけどね



が・・・

いかんせん、ストーリーがわからんw

登場人物が何者かわからん。そんなのがいっぱい出てくる。

ラスト、キャメロンが話してる相手はだれやねん???

見ている途中頭に???が浮かんで仕方なかったw

そしてラストは・・そこで終わるか??っていう感じ





しかし、キャメロンのフロントグラス大開脚オナニーシーン

内側から見ているライナー(ハビエル・バルデム)の顔が面白かったw

「まるでナマズのようだった・・」には笑いました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん テレビの邪魔なのら

2013-11-16 17:38:18 | 
人がテレビ見てると、

テレビの前に座り込むのだ

テレビが見えにくいのだ

アメトーク見てるのに(-_-#)








アメトークは、面白いのだ

アメトーーク! DVD 25
クリエーター情報なし
よしもとアール・アンド・シー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者通ってます・・

2013-11-16 07:44:08 | 奇病列伝


歯医者かよってます


歯が虫歯で根っこだけになって
なんとか根っこの治療をして、台をたてて
台に銀歯をはめる、というところまでお話したと思いますが
だれも覚えてないでしょう

そんなことはどうでもいいんです

結構丁寧な女医さんで
切れ長の目に
純日本的な顔立ちの、70のBくらいでしょうか

治療のたびに、私のおでこに先生の胸があたるのですが
なにかの策略でしょうか?

そんなことはどうでもいいんです

そして歯科衛生士(推定28歳 Bカップ。見た目濱田まりを美人にした感じ。)
こいつが、美人なんだけど商売上手

「ねこさん、誰かに似てるっていわれません?」
とか
「ねこさん、やさしそうw」とか

不細工おっさんを妙なほめ方で殺す
ほめ殺し女なのだ

ほめ殺すだけ殺しておいて

「詰め物の台は、保険が効かないですけど
こちらのほうが、絶対長持ちで歯にもやさしいんですよー」

とか言うんですよ

んで「あっそう・・良いんですか?」

「んー絶対長持ちしますよー」

「で、それにするといくらですか?」

「保険効かないんですけど・・1万5千円くらいかな・・」

1万5千円くらいなら、1回風俗を我慢すれば・・

と、濱田まりにいいかっこうして

「んじゃ、それで・・」

「はい!そしたらーその台にするとー上にはめる銀歯もー保険がー利かないんですよねー」

なんですと!!!!聞いてないし!!

「えー!!まじっすか?でそれにするといくらなんですか?」

「えーっと1万8千円です」

「台とあわせて?」

「いえべつべつです。3万3千円ですねー」

「まじですか?」

「これから何年も使うんですから!」

「(;o;)」


もうね、3万3千円分脳内で

濱田まりの白衣をむしりとって

あんなかっこやこんな格好させてやりましたとも!

まあそんなことはどうでもいいんですけど

まだまだ歯医者は続くのだ・・




シルバニアファミリー お店 歯医者さんセット H-14
クリエーター情報なし
エポック社


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかシネマ  パッチギ! love&peace

2013-11-15 07:04:57 | なつかシネマ

なつかシネマ  パッチギ! love&peace

2007年の作品です
なつかしいって程も無いか・・今なぜこの作品か?

まず
11月14日の日経のコラム「春秋」

長いけど転載しますね



フランスのクリスティアーヌ・トビラ法相(61)は南米にある海外県、仏領ギアナ生まれの黒人女性である。
10月下旬に仏西部の都市アンジェを訪れたとき、事件は起きた。
集まった子どもたちが「猿」や「バナナ」をたとえに出して大臣を大声でからかったのである。

▼映像に、大臣の名に続けて「お猿さん、バナナを食べろ!」と叫ぶ姿が残る。
「猿」は白人が人種差別に使う常套句(じょうとうく)だ。
ふざけて口にしていい語ではない。事件のあと、「罵られるのは初めてではないが、
一番驚いたのは、フランス社会が壊れていくことに対するまっとうな警告が聞こえなかったことだ」
と大臣は言った。

▼そういえば、日本でも「ポリティカリー・コレクト(PC)」という言葉を一時ほど聞かない。
訳せば「政治的に正しい」だが、女性、人種などに関するあらゆる差別的な表現をなくそうという運動といった方がいい。
それ自体にケチのつけようはなくても、一方では「教条的なPCには飽き飽き」という空気も生まれた。

▼子どもが黒人を「猿」と呼び、それをあえて誰もとがめない。
その風潮をルモンド紙は「義憤はもはや老いぼれのきまぐれとしかみなされず、
かくして卑劣が子どもの遊びになる」と書いた。恐ろしいことである。
風潮を支配するのが「PCうんざり」の空気だとしたら。
同じ空気に身を置くかぎり無縁ではすまされない。


先日最近封切の「42」について書きましたが
それは1940年代の話
子供が親の真似をして「ニガー帰れ!」と叫ぶすがたが
ダブりますね。
人間は成長しないのか?


最近新聞紙上で取りざたされている「ヘイトスピーチ」など
「差別」について考える機会が多いのだ

それをふまえて
この映画を思い出したのです



あらすじ
時代は1974年
アンソン(在日韓国人)は子供の病気という悩みを抱えている
ある日宿敵の応援団と駅中で大乱闘
そのときに助けてくれた佐藤はそのトラブルにより
国鉄をやめる羽目に、アンソンはそんな佐藤と行動を
共にする。

妹のキョンジャはそんな兄の姿を見つつ、自分の夢と
甥っ子の治療費のため芸能界へ身を投じる

キョンジャは芸能界のなかで出自を隠すことに
疑問を感じながら、苦労し自分の意思を貫き地位を築く。

紆余曲折を経て大作映画のヒロインを獲得したキョンジャ。
兄のアンソンはそんなキョンジャの姿に不安を禁じえない

明るく装う、佐藤の出自も親にすてられたという悲しい過去を持つ

アンソンは子供の治療費を稼ぐため佐藤と共に裏の仕事に
手を染めるが・・・

アンソン、キョンジャ、佐藤の人生が交錯し
感動のクライマックスを迎える


佐藤役の藤井隆がいい味を出してます
自分を捨てた母親を憎みつつその実・・・

キョンジャ役の中村ゆり・・
芸能界の中で自分をしっかり見つめ
朝鮮人であることのプライドを捨てずに
旧弊にたち向かう姿には感動します

やはり
アンソン役井坂俊哉の子供を思う姿
これには一番感動しました


エンドロールで流れる歌・・
「あのすばらしい愛をもう一度」
には涙を禁じえません


しかし、冒頭の「差別」の話にもどりますが

この映画のウィキを読んでいただければ

複雑な気持ちにさせられます。

この作品を素直に評論できない時代なんですね・・

なんだかねえ






さて皆さんは
これを見て感動するのか?
半日映画と思うのか?

パッチギ!LOVE&PEACE スタンダード・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の猫たん  風呂チェックなのだ

2013-11-14 19:55:23 | 
風呂掃除をしてたら

入ってきたのだ

気になるのだ





ふだん、毛の生えてないつるつるの大きな生き物が

この桶にはいって何をしてるのか?

気になるのでしょう

いつも覗いてきます。

バカめw


たまに風呂のふたの上でくつろいでます

暖かいのでしょう






バカめ

お前の先輩の名前の無い「我輩」は水がめに落ちて死んだのだぞ


なもんで風呂のお湯は必ず抜いて寝るのだ

危ないのだ

バカがいると水代がかかるのだ




子ねこのきもち (はじめて子猫がウチに来たらすぐ役立つ育て方) (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス)
クリエーター情報なし
ベネッセコーポレーション





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腋毛の話

2013-11-14 05:10:46 | どうでもいい話
興味深い記事を発見したので転載バカボンなのだ


ワキ毛動画を投稿する女性が増加中 ワキ毛の機能を医師解説
2013.11.11 16:00

【 女性のワキ毛、あなたはどう思う?】

 現代は、脱毛処理する女性が急増している時代。
その一方でインターネット上では奇妙な現象が起きている。
自らのワキ毛を生やした映像を動画サイトに投稿する女性が増えているのだ。
中には、1100万回以上のアクセスを誇るものまである。

 清楚な20代前半の美女が、カメラに向かい恥ずかしそうに両手を上げると、
ワキには薄めの茂みが。「こんな女ってダメですか?」と、彼女は頬を赤らめる──。

そんな動画あるんですか!?
しらんかったw

腋毛といえば
現役国立大生としてAVデビューした黒木香さんですね。
ご存知ですか?
1980年代後半にブレイクしたAV女優さんです
彼女は、世の男性に一大センセーションを巻き起こしました。
それは、16歳から伸ばし続けたという腋毛と
加えて、AV内で絶頂のときに「ほら貝」を吹き鳴らすというエキセントリックさでですねw
なつかしいなあw

今では何をされてるのでしょうか?

そんなことはどうでもいいんですけど


 医学的な話をすれば、ワキにあるアポクリン汗腺は体温調節のための汗ではなく、異性を誘う“匂い”を出すのが役目だといいますね。

「毛はその部位を保温、保湿したり、異物から守るために生えるもの。アポクリン汗腺はワキのほか乳輪、肛門周囲などにありますがどれも毛によって覆われています。
つまりワキ毛は、異性を引き寄せる性ホルモンを出すアポクリン汗腺を守っているといえます」

ですって。
なるほど大事なところを守ってるんだ。
近くに、大事なところを偽物で守ってるおっさんがいますが
それでいいのか?と問い詰めたくなります。

そんなことはどうでもいいんです

腋毛といえば、昔幼少のころ
小学生くらいだったか

夏の話・・
バスに乗っていた、私は椅子に座ってたのですが
ふと見上げると
横に立ったうら若き女性の半そでから
あ脇が丸見えでねえ
真っ白な肌から、薄く長い腋毛が数本生えているのが見えました。

幼いながら、なにか見てはいけないものを見てしまった感がありましたね・・


その名残か、腋毛嫌いじゃないですよ
妙に興奮しますねw

内田航平君くらい濃いのは考え物ですけどねw。




AVの骨董品w

SMぽいの好き 黒木 香 [DVD]
クリエーター情報なし
群雄社



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリー・・昔のほうがよかった・・・かな?

2013-11-13 04:52:27 | 映画
キャリー

1976年にブライアン・デ・パルマ監督の実写版もヒットした、
人気ホラー作家スティーヴン・キングの代表作を再映画化ですね。

1976年・・わしが中学生のころの映画です
あの時は怖かったー!
世の中を恐怖のどん底に陥れましたからねえ
それほどでもないかw
でも、おどろおどろしいシーンは当時の中学生にはどぎつかったです


まずはあらすじ これから見ようとする人は見てから読んでね


狂信的クリスチャンの母親がキャリーを産み落とすシーンから始まるのですが
このシーンが一番怖かった


その母親から厳しい教育を受け、学校では周囲から疎外されている女子高生キャリー(クロエ・グレース・モレッツ)。

彼女は、ある能力を使うことができるテレキネシスだったが、暗くて不器用なためクラスメイトの意地悪な
女たちにいじめられキャリーはつらく寂しい日々を送っていました。

ある日、プールの授業のあと
シャワーを浴びていたキャリーに初潮がきました

しかし狂信的な母親は初潮を「男をたぶらかす悪の行為」とばかりに
キャリーに教えていなかったため
キャリーはパニックに・・

その様子をクラスメイトのいじめっ子たちが面白おかしくはやしたて
タンポンやナプキンを投げつけ挙句に動画に撮影し、ネットに配信までします。

それを知った女性体育教師は、いじめっ子軍団の首謀者を罰として卒業プロムパーティーに
出ることを禁じます。

いじめっ子グループの一員であったある娘はキャリーに対する言動を反省し、自分の彼氏である
イケメントミーに罪滅ぼしのため、キャリーをプロムに誘うようにいいます

そしてキャリーは女生徒たちの憧れの的であるトミーとプロムパーティーに参加することに。
喜びに浸るキャリーだが、その裏では彼女への残酷ないたずらが計画されていたのでした。

とまあこんな感じなんですけど

まあねえ・・
昔見たってのもあるんでしょうけど
今見たら、ちょっとねえ・・
記憶にある「キャリー」
それ以上でも以下でもないって感じ

キャリー自身の恐ろしさより
母親のエキセントリックさのほうが印象的で怖かったです

まあ、それ以外はCMでみるのとそうかわらんですわ
なんにしても、キャリーがこんなに美人じゃねえ・・・w




こっちも見てみてね

キャリー [Blu-ray]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の猫たん  暗闇になにか光ってるのだ・・

2013-11-12 20:11:52 | 
毎晩わしが布団に入ると

枕元にたたずんでいるのだ

遊んでほしいのだ

夜行性なのだ

無視して寝ると、頬骨を噛んでくるのだ

むかつくのだ。

何をして遊ぶのか?

アザラシのぬいぐるみを咥えてくるので

それを取り上げて投げてやるのだ

そしたら、あわてて拾いにいくのだ

それを10回は繰り返すのだ

それがルーチンワークなのだ

寝れないのだ(TT)



朝、4時半になると

わしの頬骨やまぶたの上を噛むのだ

出っぱっているので噛みやすいのでしょう

ってむかつく

腹が減っているのだ

飯を出せとお怒りなのだ

むかつくのだ。









日本の猫 (2014年カレンダー)
クリエーター情報なし
平凡社


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日ってなんの日か知ってる?

2013-11-12 04:49:26 | どうでもいい話

11月11日ってなんの日かご存知?


朝日新聞の記事によると
「チンアナゴ」の日だって

動画もあるよ

http://www.asahi.com/articles/TKY201311080396.html



チンアナゴってご存知?

wikiによると

インド洋、西太平洋の熱帯域に分布し、日本では高知県から琉球列島にかけて分布する。
アナゴの一種

全長40cm程度。成魚は鰓孔周辺、躯幹部及び肛門周辺に大きな黒色斑がある。

流れの強い珊瑚礁の砂底に生息する。

頭部を外に出して潮の流れに乗ってくる動物プランクトンを捕食している。

体の下部は常時砂に入っており、敵が近づくと全身を穴にひっこませて隠れる。

顔つきが日本犬の狆(ちん)に似ていることからこの名がついたんですって。笑えます

ちんこのちんじゃないぞw

そんなことはどうでもいいんです

11月11日  1111 が 砂浜から顔をだしているチンアナゴに似てるからでしょうねw

私もさすがに野生のチンアナゴは見たことないですねえ

水族館ではよく見ますw

可愛いですね


そしたらこないだ、近所のペットショップに行ったら売ってました。

20cmくらいの個体が1匹1500円くらいだったぞ

思ったより安かったですね

可愛いですわw

なんだか癒されます。

でも個人が飼うのは難しいそうですね。



水が綺麗でないとだめとか適度の水流がないとだめとか
ストレスをためやすいので
人間が見えないようにミラーガラスにする必要があるとか

なかなか気難しいやつめw

わしなんか、金魚すくいの金魚まで殺してしまう
だめ人間ですから・・・

飼うのはむりだーw



おっきい抱き枕【チンアナゴ XL】 85cm
クリエーター情報なし
TSTアドバンス

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の野良ねこさん

2013-11-11 22:42:27 | 
いつもの通勤路で見かける、野良ぬこさんです

誰かが餌あげてるようですね

いつもは、わしの顔を見たら

一目散で逃げていくくせに

今日は餌を食うのに一生懸命で

わしのほうは、見向きもしないのだ。

バカめw

しかし、野良猫の割には

シャムネコのような毛並みで、なかなか上品なやつなのだ

つれて帰りたくなりましたw






STREET CATS -のらねこ。写真集-
クリエーター情報なし
エンターブレイン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする