「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
改めてVcXsrvを使う
rails
/
2018年10月14日
LifebookのVirtualBoxのLubuntuに構築したRails環境。
ふと思ったんだけど、せっかくGUI環境のLubuntuを
入れたんだから、母艦(windows10)からXサーバソフト
通して使いたいよな、と。
VcXsrv使えば、母艦からteraterm通してLubuntuを操作
できるはずなので、やってみた。
できた、できた。普通にできた。
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3502.html
以前書いたように、teratermの設定を済ませておいて、
teraterm起動して、Windows側でVcXsrv起動しておいて、
んで、teratermの端末上でファイルマネージャを起動
してみたところ。
ただし、Lubuntuのファイルマネージャはcajaではなく
PCManFMなので、teratermのコマンドライン上で
pcmanfmって打つ。するとこういう風に、Windows側で
PCManFMのウィンドウが開くという具合。
ここからソースファイルなんかをダブルクリックすれば、
Lubuntu上でエディタが起動して、そのエディタの画面
はWindows側に表示されることになるわけ。
どっちかっていうと、そんな風にファイルマネージャを
Windows側のGUIで操作したい要件って、そのディレクトリ
右クリックから、「端末」を開きたいんだよな、と。
sambaでもファイルツリーは開けるし、GUI操作できる
んだけど、端末画面はsambaからは開けないので。
テキストエディタはsamba通してWindows側のを使った
ほうが楽かも知れないけど、端末画面だけはそういう
便利な方法が他に思い浮かばないので。
いちいちcdコマンドで移動するのも面倒だし、やっぱ
GUI画面でさくさくディレクトリ移動できるのが便利。
昨日に続いて、デプロイ環境先を物色する。
herokuはいろいろ便利なんだけど、herokuのプラグイン
とかって、ローカル環境でテストするとかってちょっと…
だし、herokuに限らずクラウドサービスって、だいたい
そういう点は逃れられないんだよな。
ってことはVPS借りたくなるんだけど、セッティングの手間
はともかく、ロードバランサとか、SSL解析とか、認証機能
とか、いろいろ考えるとそれはそれで頭が重い。
いろいろ検索してみた情報を列挙。
http://tjnet555.hatenablog.com/entry/2014/12/08/002948
>【VPSか、AWSか、Herokuか】結局、最後は
>さくらVPS+Unicorn+Rails+Capistranoに行き
>着いた【構築スクリプト付き】
https://qiita.com/you8/items/670bfa6573cec2494c96
>個人開発者向けサーバ環境の選び方まとめ
>(heroku,aws,firebaseなどなど)
http://blog.sesere.net/entry/2017/07/23/180000
>【2017年版】結局のところお金の無い個人Web開発者
>はConohaとさくらVPSそしてAmazon AWSどれが一番
>おすすめなの?
http://x68000.q-e-d.net/~68user/cloud/cloud-all.html
>クラウドサービス11個比較表 (2017年7月)
https://www.slideshare.net/sakura_pr/ss-64418677
>VPSとクラウドの違いと選定のポイント(さくらクラブ
>愛媛 第4回勉強会 VPSとクラウドの違いを学ぼう)
今やりたいなぁと思っていることは、そんなに突発的
にアクセス増えるようなものではないだろうから、
ロードバランサもあまり考慮せず、安いVPSを借りる
っていうのがよさそうな気がするんだよな。
テスト環境構築~テストもそのほうがやりやすい気が
するしなぁ。
んで、そのあとで引っ越す先にクラウドサービス探す
って方がよさそう。
https://twitter.com/k_tairiku/status/1050885110562783232
隕石が降ってきたのか。へぇ。屋根に直撃。
なんか、kiwimonitorで、北海道に変な揺れが現れて、
東北~関東って広がっていったんだけど、これ、
北海道の遠く北東で大きい地震起きてるんじゃね?
って思ってたら、
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20181013201244.html
カムチャツカのさきっぽあたりだった。M6.9。
(ただし、深部地震みたい)
2~3分後にもう1回似たような揺れが来たんだけど、
あれって、2回の地震が起きてたのか、それとも
P波とS波だったのか…
コメント (
0
)
Lubuntu18.04.1のrails環境できた
rails
/
2018年10月11日
風邪からようやく復調してきたので、途中になってた
Lubuntu18.04.1にRails環境つくってのの続きをして
みる。
Railsのインストールあたりまで終わってたので、gitの
環境設定から。githubの環境設定まわりはさくっと。
heroku。heroku cliのインストールは、今回はsnapを
使うようにしてみた。(以前やってたのは、curlで
インストーラをダウンロードしてインストールしてた)
Ubuntu16以降には、snapが標準で導入されているのと、
こんごはsnapがアックディストリビューションで広く
使われていくだろうから、とりあえずsnap使う。
ただし、Lubuntu18.04.1だとsnapが入ってなかった
から、snapのインストールから行う。
(作業自体は簡単なんだけど、この際のパス設定が原因
で、あとでトラブった。後述)
で、テストプロジェクトをスキャフォールドでさくっと
作って、githubにプッシュしたり、herokuでサーバを
動かして接続確認してみたりする。
gitにプッシュ。特に問題なくできた。ついでに、以前
作っておいた要らないリポジトリを削除しておく。
つぎ、heroku。インストールで引っかかる。
bundle initで、「bundleが無いよ」って出てくる。
そんなわけ無いでしょ…。入れたのに。と思って、which
コマンドで調べてみるも、bundleも、railsも、rubyも
見つからない。なんだこれ?と思って、環境変数$PATH
を眺めてみる。
…rubyやRails周りのコマンド類がまるで入ってない。
なんだこれ?と思っていろいろ調べなおしてみると、
どうやら、.bashrcと.bash_profileの設定まわりで
トラぶっているらしいことが判った。
基本は.bashrcで設定していたんだけど、herokuのところ
で、snap使ってインストールする手順を以前纏めてた
ときに、.bash_profileを使う手順として纏めていた
らしい。
で、そのときはまだパスが生きていたんだけど、一旦
OSシャットダウンしてしまったら、それ以降は最新の
.bashrcとか.bash_profileが生きてくるの。その際、
もともと.bash_profileが存在してなかったのに、
snapインストールでパスを弄るだけの処理を追加して
しまったから、.bashrcが呼ばれなくなっちゃって、
.bashrcで記述されてるすべてが無効になっちゃった
ってことらしい。
すごい初歩的な話なんだけど、普段こういう環境まわり
弄らないせいで、そういうところに全然意識が行って
ないんだよな。わかるまでにずいぶん右往左往して
しまった。
とりあえず、全部.bashrc使う手順に直しておいた。
あとは大きなトラブルも無く、githubにプッシュしたり、
herokuでpostgresql使ってスキャフォールドのDBを
アクセスしたりが可能に。
ひとまず、めでたし、なんだけど、やっぱちゃんと
一式纏めておかないとだめだな。
https://www.youtube.com/watch?v=Hi4FR1ObW-0
今日のポン子。新コーナーだった。
またすごい難しい問題出すんだろうとか思って警戒して
いたんだけど、今日は全問正解できちゃうくらいの
レベルだった。次からは難しくするらしい。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/10/news079.html
光岡らしい。NDがアメ車に。
ぱっと見、フロントがコルベットっぽいんだけど、
ライトはリトラじゃないみたいだな。やっぱ、その辺
は現代的なんだな。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147038.html
Windows10の10月アップデートでファイルが消えちゃう
っていう件、原因がちゃんとわかったんだな。
それにしても、こんな理由で消えちゃったのねぇ…。
https://twitter.com/chin_tkd/status/1049185666817355776
JRの電車の行き先表示も、こんな感じに写るんだよな。
https://twitter.com/chazfirestone/status/1049312925134020610
この錯覚、すごい不思議だよな。
https://twitter.com/xxlfunny1/status/1049597894351831040
見えない扉。面白い。
https://twitter.com/PlatyCiony/status/1049289563577839619
https://twitter.com/Wu_Niang/status/1049814859213225985
>例外の動物
っていうのは、「一部の人間」のことかな。なんとなく。
https://twitter.com/xxlfunny1/status/1049597894351831040
浅井企画の社長が亡くなったって話を聞いて、最初に
思い出したのって、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2488447
五社五社ワールドの方だった。
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156636232178
ワンパンマン、新しいの来てた。
コメント (
0
)
喉痛い
rails
/
2018年10月04日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33949912
すごい早い。もう34日目来てた。怒涛の更新だな。
ありがたい。
風邪で喉痛すぎて、ぜんぜん気合が入らない。困った。
昨日までで、VirtualBoxのUbuntuサーバ自体の設定は
終わっているので、Railsの環境設定していこうかなと
思って、手を動かし始めたんだけど、途中で頭がボー
とするし、喉痛いし、完全にエネルギーを消耗して
しまったので、今日は途中でおしまい。つづきはまた。
https://twitter.com/HacksterPro/status/1046855737891348480
人の皮膚の上を、吸盤使って歩き回る、小さいロボット。
面白い。医療用みたい。
https://twitter.com/HacksterPro/status/1047229400327049216
Meadow。
.NETで使うマイコンみたい。.NET Gadgeteerベースなのかな?
と思ったら、Netduinoベースらしい。
.NET Gadgeteerも、Netduinoも、オイラほとんどVSを
使ってないから、どうしても心理的距離があいちゃう
んだよな。面白そうなんだけどな。
https://twitter.com/simakaze01/status/1046500475611168768
2進数。
https://twitter.com/shapoco/status/1046968955573886980
紅葉狩りといっても、紅葉の木を伐採してくるわけでも、
紅葉の葉っぱを集めてくるってわけでもないから、
月旅行って言ってもいいんじゃないかな。
https://mainichi.jp/articles/20181003/k00/00e/040/288000c
マスコット分離成功。
はやぶさ2は、大きなトラブルが全然発生しなくて、とても
すごいな。どんだけの準備を重ねたんだろうな。
https://twitter.com/aroerina2/status/1046973437770645504
>おもちゃの包丁みたいな、とても安全だけど実用性が無いゴミ
うーーーん。そうだよな。
そういえば、条件定義書って、なんだろう?要件定義書
ではないのかな?
https://twitter.com/isashinichi/status/1047356087098171392
30年後のノーベル賞。取れるのかなぁ?
日本の科学技術って、なんかだんだん(というか急速に)
小さくしぼんでいってしまうんじゃないのかな?
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1047443974359642112
マスメディアが独立できてないからなんだろうな。
https://twitter.com/yokko0216/status/1047467024102842368
うーーーーん。破ってる人たちに言われてもなぁって
気がする。
喉が痛すぎて、おいしいものも喉を通らないんだよな。
こまったな。
特に、買ってカットしておいたキャベツが消費できて
ない…。傷む前に食べちゃわないと…。
熱はほとんど出てないんだよな。ちょっと高めなだけで。
昨日買ってきた新しい風邪薬が、けっこう炎症を抑えて
くれるみたいで、効いてるんだけど、それでもやっぱ
厳しいな。
久々に緊急地震速報。すっごいびびった。
いつもマナーモードだから、音が出るのは緊急地震速報
のときくらいなんだよな。
コメント (
0
)
引き続きLubuntuのネットワーク設定
rails
/
2018年10月02日
昨日に引き続いて、Lifebook上のVirtualBoxに入れた
Lubuntuで、ネットワーク周りの設定を行って、
Rails環境を構築していくという作戦。
サーバ環境設定、Rails環境設定は、それぞれオレオレメモ
を残してあるので、さくっと行くとおもいきや、なぜか
よくわからんところで嵌ってしまった。
VirtualBox側で、Lubuntuのネットワークを、いつもの
ように「NAT」から「ブリッジ」に変更。
そして、こないだまではCLI版のUbuntu16を使っていた
んだけど、Ubuntu18.04から(というか、LTSを含めな
ければ17から)ネットワーク周りの設定は、これまでの
/etc/network/interfaces
で行うのではなく、
/etc/netplan
の中にあるyamlファイル(01-network-manager-all.yaml
みたいな名前)で行うように変わっているので、その流儀
にしたがって固定IPアドレス設定とか行う。
…以前もやった作業なのに、なんだかうまくネットに
繋がらない。なんだろう?
ひとつ根本的なところで、インターフェースアダプタの
名前が、enp0s3とするところをens0s3って打ってた間違え
は有ったんだけど、それを直してもだめ。
なんかいろいろ微修正したり、OS再起動しまくったり
してて、なんか突然繋がった。
設定内容はこんな感じ。
(ハードコピー)
とりあえず、固定IPでLAN内にブリッジでつなげられた
ので、sambaの設定とか済まして、ワンライナーのweb
サーバ上げて、別のPCのブラウザからアクセス。見れた。
ここからすかさずRailsの環境設定しようと思っていた
んだけど、風邪の具合が悪すぎる…からだが重い…。
また今度にしよう。
https://www.asahi.com/articles/ASLB16D4WLB1PLBJ00C.html?iref=comtop_8_01
ノーベル医学生理学賞。
おめでたいけど、今後、日本人の受賞は減っていくん
だろうな。
https://twitter.com/TypeA_Airi/status/1046782427501219840
カニの知能指数。
https://twitter.com/Bug_taro/status/1046361005180088321
このP8mkIIはかっちょいいんだけど、でも、オイラがP8mkII
好きなのは、あのフォルムなんだよな。
https://twitter.com/hijk0909/status/1045966988131000320
あぁ、こんなP8のゲームあったのか。しらなかった。
3重スクロールのシューティング。すごいなこれ。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1825.html
台風25号、またすごいな…。915ヘクトパスカル。
https://twitter.com/econosuke/status/1046566646989578240
10月。
https://twitter.com/MaQ_N/status/1046569740271902720
ネーミング考えるときに何とかならなかったのか…
https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1046710445971660800
https://twitter.com/kaokou11/status/1046986068078317574
すごいな。珍しく約束どおり、ある意味膿を出し切った。
ただし、表舞台の方へ。
もう、膿内閣でいいんじゃないかな。
そのうち、第4期なんて話も出てくるんじゃない?
コメント (
0
)
Railsいじってる
rails
/
2018年09月13日
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10146_hoshinavi
おーーー。星ナビ、今月ちょっと読んでみたい。
KAGAYAさんのような写真を撮るテクニックとか
書かれているのかな?
今日もまたちょっとRailsをいじる。
一つ一つの情報が、忘れてはインプット、忘れては
インプットしているうちに、単に書かれていることだけ
の情報以外に、各ドキュメントの行間というか、
なんか「これって大事なんじゃないかな?」とか、
「これって、実はこういうニュアンス重要なんじゃ?」
とか、いろいろ気づくところが出てくるんだけど、
まとめて整理しておきたいなぁ。
なんか、いいまとめ方できる記法ないかな。マインド
マップだと、なんかきれいに纏まらないんだよな。
それにしても、こないだメモリを足したLifebook。
なかなか軽快で快適だな。VirtualBoxのUbuntuサーバ
にsambaでアクセスしつつ、Windows上のエディタで
編集したり、ブラウザで確認したりっていう一連の
流れが、すごい心地いい感じでgood。
https://twitter.com/Kya7y/status/1038780463479832576
「家に猫がいます」
https://twitter.com/usausakenken/status/1039294403259420672
ウサギのかあさん。
大変だな。なんで子ウサギはあんなに暴れるんだろう?
https://twitter.com/Wu_Niang/status/1039446535539372032
>「10か月後 ベビーブーム」の検索結果
https://twitter.com/netgeek_0915/status/1039079164098142209
マスコミ、ろくなことしないな。
https://mainichi.jp/articles/20160309/k00/00e/040/248000c
内部告発に対するけん制ということなのかな?
https://www.nao.ac.jp/study/uchuzu2013/scroll/
宇宙図。
あとでじっくり見よう。
https://twitter.com/tdualdir/status/1039357499034333184
統計学。
https://twitter.com/miyahancom/status/1038700628942381056
こういうことするヤツも問題かもしれないけど、
Excelで表作るときに、その1行1行のデータが生まれて
死ぬまでのデータライフと、それにまつわる必要項目
とかのデータ設計が、ちゃんとできてなかったって
こともあるんじゃないのかな?
特に、自動処理を前提にしているのであればなおさら。
https://twitter.com/Nabe_RMC/status/1039488141281775616
どうせまた、ヤマハが作ってるんじゃないの?
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』