「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



なんか、色々クルマ関係の情報を読み漁っていた。


https://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1017348705119186944

移動式オービス。

まぁ、オイラあまりスピード出しすぎ運転はしない
ので、長いことゴールド免許だし、お世話になる
機会はすくないと思うんだけど、機械は杓子定規
だからな。

そんなことより、

https://twitter.com/st_tmns/status/1016974425147596800

こういう危ない運転をバンバン取り締まったり、車載の
ドライブレコーダーからの情報で捜査したり、そういう
方面で安全な車社会を維持する方向に行って欲しいん
だけどな。
オイラのクルマも、やっぱドライブレコーダー欲しい
んだけどな。どうせ買うなら、画質がめちゃくちゃいい
やつ欲しいとか欲がでてきちゃって、なかなか決められ
ないんだよな。





https://twitter.com/kandatom/status/1007986946113560578

おぉ!!
オイラのクルマ好きの原点。「欲しい!乗りたい!」って
思った最初のクルマ。ワンダーシビック。今となっては
古いクルマに見えちゃうだろうけど、当時、こういうロング
ルーフのハッチバックって無くって、衝撃を受けたんだよな。
かっちょいい!と。

ロングルーフに、スパッと切り落としたようなテールゲート。

このクルマに衝撃を受けなかったら、オイラはホンダ党には
なってなかったんだよな。


https://twitter.com/nya_LOVE_13/status/1016801958408028161

プアマンズシビックって言われいたのか。いや、GAシティー
はすごく良かったよ。ジムカーナで敵無しだったもんな。
程度の良いGAがあったら、1台乗ってみたいんだけどな。
今でも。



https://twitter.com/Saka_CITYR/status/1017307600465977344

「N-VAN」がホンダ車で初めてなの?そうなの?
全然知らなかった。



https://twitter.com/mahiemon/status/1011407698607263745

原付一種は、もう風前の灯だと思っていたけど、こういう、
昔で言うバタバタ(モペッド)みたいな、自転車に小さい
エンジン載せた、本当の「原動機付き自転車」、専門の
メーカーっていうのがちゃんとあるんだな。(そりゃそうだ)

http://www.fuki.co.jp/

7万円台からあるんだな。まぁ、オイラはTバーハンドルじゃ
ないとイヤだから、10万円台からか。
都内を散歩するのに、普段はエンジンで街道を移動して、
狭いところなんかは足で漕いで、自転車用駐輪場にポンと
駐輪できたりする感じ。いいねぇ。

0.8PS、最大速度20km/h、燃費43km/L。なかなか。できれば
車道走るのに30km出るといいんだけどな。
20km/h超えると、方向指示器とか必要になっちゃうから、
わざと20km/hに抑えているのかな。


https://twitter.com/Jibikenn/status/1016251181771837440

A110。フロントのエアダムまわり、かっちょ良いとは思って
いるんだけど、見比べてみると、やっぱこのグリルの高さ
があるせいで、フロントの「空気を引き裂く感」が無くなって
しまって、かつての印象が薄まってしまっているのかなぁ?


https://twitter.com/st162_4door_ht/status/1016973413749960704

消しゴム。とても良い。欲しい。あと、BOXYのボールペン。



クルマ話というか、大部分がホンダの話になってしまった
気がする。まあいい。





aliexで頼んでいた、PCカメラのカバーが届いてた。

https://ja.aliexpress.com/item/Soonhua-web/32848302058.html

3つ買ったつもりでいたんだけど、2つしか頼んでなかった
んだな。
早速、Lifebookに取り付け。ちょうど良い薄型だし、操作
のしやすさもなかなか良い。

あとでスマホかタブレット買ったときに、もう1個を付け
ようと思っているんだけど、ポッケに無い無いしておく
うちになくしそうな気がする。

スマホの場合、カメラ周辺のデザインとか考えて買わないと、
これ貼ったとたんに、ライトとかマイクとか塞いじゃうかも
しれないから要注意だな。





https://twitter.com/zoukeibaka/status/1017703436819681280

賢い。半田ごてで六角ナットをABS樹脂に埋め込んじゃう。
(熱圧入)
こての先っぽが邪魔にならないような形状に出力しておく
必要がありそうだな。注意点はそれくらいじゃないかな。





https://twitter.com/HARDOFFofficial/status/1017602519940325376

あの音楽が頭に鳴り響くTシャツ。





https://twitter.com/Saka_CITYR/status/1013696649447686144

どう見ても○○○です。本当にありがとうございました。
(しかも、上に蝿がとまっているように見える)





ふと気になってクリックしてしまった。茨城の海沿い付近
(オイラの遊び場、北浦周辺)の物件だけ扱っているという、
すごいニッチな不動産屋さん。

https://www.miyanaka.co.jp/

あのあたり、あの地震では6弱~6強だったんだけど、それに
ちゃんと耐えた物件が残っているということだよな。
(あの地震で、よく使ってたレンタルボート屋さんは廃業に
なっちゃったくらいだもんな)

このあたりの物件、すげぇ気になってるんだよな。






https://twitter.com/43ismamorigami/status/1017698873307901952

>これは僕の人生に大きな影響を与えた授業の話。
>専門学生の頃、先生の提案で『お金持ちになる
>ゲーム』というのをやったことがある。チーム
>ごとに『お金』を製造し、制限時間内に最も多く
>お金を稼いだチームの勝ち…というシンプルな
>ゲームだった。

面白い。地球の縮図だった。






railsというか、RubyでとりあえずSVGを描くっていう処理
はやってみた。ひとまずcairoを使ってみた。

…んだけど、これをrailsに組み込んだり、pdfにしたり、
何らかの形でDBとかに保存したり、それを後からブラウザ
で眺めたり、ダウンロードしたりっていう仕組みにする
のに、何をしたら良いのか、ちょっと困っているところ。

レンタルサーバ借りて、その辺までやるとしたら、色々
わからない所が出て来て困っちゃうんだよな。



コメント ( 0 )




https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m263889837

KIM-1のクローンマイコンボードKIM Uno。

オイラ、KIM-1良く知らないんだよな。PET2001の源流
なんだな。





Let's Note CF-NX2が気になったので、少しオークション
の値段を追っていたところ。
そういえば、以前調べていたときに、普通の画面サイズ
だけじゃなく、オプションでHD+っていう1600×900の
画面のやつも選べるんだったな。で、HD+が結構お値段
していたような。

ちょっとばらつき大きいんだけど、HD+だとやっぱり
2万くらいいっちゃう感じなのと、モノによっては
もっと安かったりも。

玉数すくないから、ばらつきが大きいのかな。






あいかわらず、railsでSVG扱う方法を検索だけしてる
状態。なんか良いサンプルあるといいんだけどと思って
探してるんだけど、良いサンプルって言うものがない
んだよな。

やりたいことは、そんなに複雑じゃなくて、フォームの
テキストボックスとかに基礎数値とかいれてやると、
それにあわせたSVGを生成したり、それをファイルで
ダウンロードしたり、pdf化してダウンロードしたり
できるようにしたいんだよな。

BLOB型でDBにそのまま放り込むのがいいのか、リンク
だけDBに入れておいて、ダウンロード時にファイル
を拾ってくる方がいいのか。

herokuなんかは、サーバが休眠状態になったところで
DB以外のデータが消えちゃう仕様になってるはずだから、
他にストレージサービス必要になっちゃったりして、
色々面倒なんだよな。

でも、最終的には、htmlとSVG(なり他の画像ファイル
なりpdfなり)は、別のhttpアクセスに分けてアクセス
されるはずなんだけど、routesあたりでその辺上手く
制御できるかなぁ?





outlookに届いたメール開いてたら、

http://did2memo.net/2018/04/07/malicious-web-page-rewards-for-google-users-page-2018-04-07/

ここでも触れられているような「Googleメンバーシップ
・リワード」とかいうページが開いたので、これは
間違えなくうそサイトだろうと思って、調べてみたら、
上記のサイトで解説されていたというしだい。

このサイトでも説明されているとおり、やっぱり
フィッシングサイトらしいんだけど、気になるのは、
何のメールに含まれていたのか良くわからなかった
件。多分、aliexかalibabaだと思うんだよな。





https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180314-00082698/

モト冬樹、スズメ保護して問題になったりしたのか。
スズメ、弱ってたら保護してもいいんじゃね?という
気はするんだけど、法律できっちり分けるとなると、
色々条件わけが難しいんだろうな。

狩猟免許を取って、狩猟税を払えば、電線音頭が踊り
放題ってことらしい。






https://twitter.com/hirakawah/status/1017572277414588416

なるほどね。「コミュ力がある」=「和を乱さない」
ということなのかな。
これだと、昔から決まっていることが、正しいかどうか
は関係なく、その和を乱さないことが大事っていう
方向になっちゃうのかもな。

これって、小中学校の「このときの作者の気持ちを云々」
っていうくだらない国語の問題解かされる練習とかと
関係有ったりするのかな?

https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1016821389469286400

この「礼儀2.0」なんかも関係あったりするのかな?

難しいねぇ。正しくないものは正しくないんだけど、
和を乱すよりは、正しくないものに目を瞑る方がまだ
まし、という風に捉えられちゃうと、ギロンなんて
深まらないよな。




コメント ( 0 )




今日のポン子はフル充電。
なんでも、ほかのvtuberの人とコラボをするらしい。

https://panora.tokyo/67488/

来週木曜日らしい。


こないだの大規模水害について、スパチャで募金を
募ってた。こういうときに、動画見ながらスパチャで
募金って、とても良い仕組みだよなと思ったんだけど、
どうやら、Googleに3割持っていかれてしまうらしい。

まぁ、仕方ないんだけど、こういう災害の募金なら、
せめて1割とかにしてくれたりしないのかな?Google。





https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/59886/

AIで魚を判別。

これ、カワハギだと思ったらキタマクラだったとか
ないの?大丈夫なの?

こういう仕組みって、釣り船とかで使ってね、という
感じで提供して、使う人にターゲット広告出したり
する感じを狙ってるのかな?




http://www.nicovideo.jp/watch/sm33511768

せっかく、24日目がアップされてたみたいなので、ポン子
の後で見ようと思ってたら、「混雑中」で表示できず、
さらに「メンテナンス中」になってしまったな。

https://twitter.com/nico_nico_talk/status/1017436182722932736





https://www.youtube.com/watch?v=JlsttjkOGXU

CF-NX2って、1600×900なのか。これはなかなか使い
やすそうだな。
オイラがこないだ手に入れたLifebookは1280×800で、
まぁオイラ的に不満の無いサイズ、スペックなんだ
けど、1600×900はいいなぁ。CPUの世代的にも大体
同じころで、i3とi5の違いで3割くらいLifebookが
遅いんだけど、値段的にも同じくらいか、もしかして
安いかも。

もう1台、ノートPCあってもいいなぁなんて思ってた
んだけど、同じLifebook探そうと思ってたら、CF-NX2
の方が色々よさげな気がしてきた。
問題は、こないだのパナソニックのバッテリーリコール
かな。

http://www.meti.go.jp/press/2017/03/20180328005/20180328005.html

ちょっと面倒くさそう。


で、この動画で出てくる、3Dプリンタのヒートベッドから
立体物を剥がしやすくする問題。


思い出した。この動画の2分のところで出てくる、ヒート
ベッドにのせてある、薄いステンレス板みたいなやつ。

https://www.youtube.com/watch?v=bgHoQ_5dT2M&t=122

板ごと外して、しならせると、パキンと外れる。きれいに。

こういう板って、専用品が売ってるの?それとも、市販の
ステンレス板か何かを使ってるの?
簡単に外れるのも大事なんだけど、フィラメントがちゃんと
くっついてくれないと、食べられないスパゲティーを
量産しちゃうからなぁ。

ちょっと、しらべてみた。

https://all3dp.com/1/original-prusa-i3-mk3-review/

 「features like the flexible, removable print bed
held in place by magnets are super useful.」
って書いてある。磁石でくっつくベッドがついてくる
ってことでいいのかな?ただの鉄系の板なのかな?
表面加工とか色々ノウハウが詰まってるのかな?

以前、数センチの立体を出力したときにも、ヒートベッド
から立体を剥がすの、かなり大変だった記憶があるから、
こういう風に、ベッドごと取り外して、しならせて、
パキンと取れるの楽チンで良いなと思うんだよな。


あと、この動画で使ってるOctolapseっていうソフト?

https://github.com/FormerLurker/Octolapse

これ便利っぽいな。立体が出来上がっていくのがTime Lapse
で録画できるの、なかなかいいな。







引き続き、Rubyというか、railsでSVGを扱うライブラリ
周りを物色中。

https://joppot.info/2016/04/01/3079

http://kray.jp/blog/rails-svg-sprite/

http://syonx.hatenablog.com/entry/2014/07/26/191359

http://terakonya.sarm.net/wordpress/2010/12/20/rmagick/

http://d.hatena.ne.jp/oldfish/20101216/1292519919

とりあえず、ヒットしたサイトの列挙。1個1個ちょっと
眺めてみよう。



コメント ( 0 )




昨日の続き。

Windows10のVirtualBoxにインストールしたUbuntu
サーバ、ネットワークとかsambaとかの初期設定周り
が昨日できたので、dropboxの設定をしてから、
ようやくrails環境を設定していく。



基本路線は、いつもと一緒で、rbenvを入れてRuby、
rails、railsパッケージ類のバージョン管理を
やりやすくする環境設定をしていく方向。

手順は、以前「オレオレ手順」をメモして残して
あるので、それを見ながら。


git、rbenv、Rubyを順にインストールしてから、
bundlerを入れて、rails、node.js(アセットパイプ
ライン用)、sqlite3、PostgreSQLをインストール。

続いて、github。SSH周りでちょっとつっかえるた。
git push -u origin masterで、port:22が撥ねられて
しまう。なんとか対処。
ちょっと使ってないと、色々と忘れてしまうなぁ。

んで、heroku。インストールはサクッと終わって、
んじゃぁ、scaffoldで簡単なサイト作って、herokuに
アップして動かしてみよう、ってところでちょっと
躓く。

ローカルでsqlite3で動いたscaffoldのサイトを、
herokuにpushして、プリコンパイルしてPostgreSQLで
動かしてみようと思ったら、なんかコマンドが撥ね
られちゃう。
あれこれ苦戦して、なんとか済ます。

そういえば、今回はUbuntu発祥の「snap」を使って
herokuをインストールすることに。公式サイトを
眺めてみると、どうやらそういう方向になったみたい。

で、snapで入れたら、herokuコマンドで、バージョン
が古いから云々って警告がなぜか常に出てきちゃう。
どうやって対処したんだっけな?heroku updateって
打ったんだったかな?

まぁ、別にちょっとくらい古くてもこれまで何の
問題も無いし、海外サイト見てても、古いままで
全然問題ない(義務は無い)。って説明されてた
んだけど、ちょっと気持ち悪いから、最初くらいは
警告を消しておいた。
それにしても、herokuのCLIコマンドって、なんで
ああ毎日アップデートが入るんだろうねぇ?ホント
になにかアップデートしてるの?

まぁ、とりあえずVirtualBox上のUbuntu CLIサーバ
に、rails環境作りこめた。


さて。

4GBメモリのノートでWindows10走らせて、その上の
VirtualBoxで1GBのメモリを割り振ったUbuntuサーバ
でrails動かしてみて、メモリの使用状況を確認して
おく。

まず、母艦の方。Windows10だけ起動した状態だと、
1.5GBちょっと食っている感じ。
そこから他のソフト(ブラウザとか)立ち上げずに、
VirtualBoxでUbuntuに1GB振った仮想環境を起動。
だいたい1GBちょい増えるな、やっぱり。

素のVirtualBoxのウィンドウ上でCLIの操作するのは
あれこれ使いにくいので、teratermで仮想環境に
ログイン。0.1~0.2GBくらい増えるかな。
でも、母艦全体で3GBまでは届かない感じ。これなら
ブラウザでちょっと調べ物とかしても、なんとか
大丈夫レベル。


さて、仮想環境のUbuntu上でrailsのサーバを起動
して、LAN内からアクセスしてみて、同時に、vmstat
でUbuntu仮想環境上のswap使用状況を確認してみる。
(こっちがswapしまくっても、やっぱり母艦側で
物理I/Oが発生しちゃうので調べておく)

scaffoldで作ったサイトにアクセスしてみると、
swapの入出力はゼロ。freeメモリは100MBちょっと。
ぎりぎりな感じだけど、まぁ、swapしてない。
感じとしては結構サクサク動いている。
(できれば、あと500MBくらいは割り振っておきたい
 ところなんだけどな)


うん。当面はこれで良いんじゃないかな。あと母艦に
2GBほど足せれば、オイラレベルなら全然使える気が
するけど、やっぱせめてあと4GBくらい足しておきたい
なぁ。
ヤフオクで眺めてたら、だいたい4GBメモリ(SO-DIMM
のDDR3-1600)で2000~3000円くらいなんだけどな。

今度秋葉原にお出かけするときに、ショップインバース
でも覗いてこよう。あそこでいくらくらいだろう?


それにしても、Windows10って、あまり長時間触った
ことがなかったんだけど、ほんと、右下の通知バルーン、
頻繁に出てくるなぁ。バルーンの類は、可能な限り出力
させない設定にしておいたんだけど、なぜか次から次
へと出てくるんだよな。
”パスワードを一元管理”云々だのなんだのと、人の時間
と前頭葉の処理能力をいちいち奪うの、上手だよな。
ゲイツのバーーーーーーカ。





そうそう。メインPC(Windows7)の方を、Firefox61.0
に更新したら、なんかすごいページ開くのが遅くなった。
ハイパーリンクをクリックしたり、ブックマークを
クリックしてから、10秒以上経ってようやく開き始める、
みたいな。なにこのタイムラグ?

あと、このブログ、挿絵のアップロードって、別の
ウィンドウが開くんだけど、遅いどころか、blankページ
が開いたまま、先に進まなくなってる。困るなこれ。
バグってるでしょう?またまた。

Windows10のノートの方では、そういうことは起きてない
んだけどな。なんだろう?





https://twitter.com/Dc5Seraphim/status/1005999380485115904
https://twitter.com/dutchTF116/status/1010772602300784644

ホイールナット。さすがにこれは…って思うんだけども、
あまりオイラも人のこと言えないことやったことがある。

他のメーカーの普通のホイールとナットって、60度の
テーパーが付いてるやつを使うんだけど、ホンダの
純正ホイールとホイールナットって、R12の球面座に
なってるんだよな。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/NUT&BOLT.html
https://mahoroba77.exblog.jp/19936691/

それ考えずに、スタッドレスに履き替えたときに、他社
のアルミホイールに付け替えて、ナットはそのまま流用
しちゃって、まぁ、しばらくはそのままちゃんと走って
いたんだけど、ちょっと経ってから、千葉の山奥(大福山
の近辺)走ってたときに、なんか左前から「カンカン…」
と甲高い音が鳴っているなぁと思って、ちょっと走って
街灯があるあたりまで行ってから確認してみたら…

ホイールナットが3つ飛んでた。残り1個で走ってた。

びっくりして、あんな山の中からどうやって家に
帰ろうかと。トランクを漁ったら、とりあえずナットが
いっぱいあって(なぜか入っている)、でもそのナット
に合うレンチが載ってない…。

だれか通ってくれないかなぁ…と、明け方の山の中で
しばらく待っていたら、通りかかったレガシィの人が
車載していたL字レンチのサイズがぴったりだったので、
貸してもらって、なんとか帰り着いたんだけど、その
ナットも合ってなかったので、やっぱり帰るころには
1個飛んでた。

ホンダのディーラーに駆け込んだら、「実はこういう
事情で、ナットとホイールあわせる必要があるんですよ」
って言われて、たまたま工場内にあった中古のナットを
ただでくれたので、それをもらって帰ったんだよな。

普通、みんなテーパー座だもんねぇ。
篠崎の中古タイヤ屋で買ってきた日産純正のアルミって、
当然ながらテーパー座だった。





https://twitter.com/torachitech2/status/1010805756256403456

Arduinoでおいしいご飯を炊く。






https://twitter.com/R_Nikaido/status/1006732994579554304

尻尾を振るクッション。






http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13205/

無さそうで有った、青い色の付いた青色LED。
たいてい、透明だから、光らせないと色がわからないん
だよな。これ、ちょっとよさげ。






https://twitter.com/panoravr/status/1012586869274521601

お絵かき感覚で3Dキャラを作れる「VRoid Studio」





https://twitter.com/felis_silv/status/1012596168625278977

エリザベーーーーース!!!

http://www.rupa-rupa.net/falcom/ys6/boss1.html

(ラーナルーナ)



コメント ( 0 )




あいかわらず、少しずつrailsの実験やってるんだけど、久々に
herokuにpushして、heroku上の自サイトにデプロイしたら、
サイトにアクセスするとエラーになっちゃう。

アクセスしてるのがサイト管理者なら、ログを確認せよ、
みたいなメッセージ出てるので、ログを確認しても、なんか
エラーっぽい内容が表示されて無いような。

ローカルだとちゃんと表示されるのに、herokuにデプロイ
するとだめなの、なんでだろう?

こないだ、githubから、rails関係のライブラリで
セキュリティー警告出てきたので、bundle updateも
やっておいたんだけど、その辺ではなさそうだなぁ。

何が悪いのかぴんとこない…
検索してみても、なんかそれっぽい事象がみつからない。
こまったな。まぁ、もうちょっと色々いじってみよう。





https://twitter.com/tomozh/status/450101370721275904

「燃えてるかも知れない」
「オシロ」「テクトロのオシロ」




Firefoxが、60.0出てきたみたい。

ほほう、いったいどんなところが新しくなったの?
とか言って、オイラがメジャーアップデートにすぐ
手を出すわけが無かろう。人柱がたくさん登場して
くれてからようやく手を出すチキンがオイラだ。

https://gigazine.net/news/20180510-firefox-60/






https://twitter.com/mirainoshiten_6/status/993815044591902720

神奈川沖浪裏。





https://japan.cnet.com/article/35118932/

あぁ…。
このAMD・Intelに共通するバグって、今回のWindows
updateでもうfixされてるのかなぁ?

っていうか、これって実行コードしだいじゃないの?
OSカーネルとか側で防げるたぐいのモノなの?

Cとかアセンブラとか使ってそういう悪意のあるコード
を実行したら、いきなり特権ユーザモードに切り替わったり
とか、そういう話ではないの?






http://www.hitachi.co.jp/rd/portal/contents/story/softerr/index.html

宇宙線中性子によるソフトエラー。
FPGAは、SRAM、CPUに比べて、宇宙線中性子に一番弱い
らしい。

そもそも、宇宙線でコンピュータが誤動作しちゃうって
話って、集積度を下げれば問題なくなるものだったり
するの?

ロシアの戦闘機は真空管が現役とか聞くしなぁ。





https://twitter.com/tamagosan32768/status/993872030884810752

表面実装。






https://twitter.com/Kyukimasa/status/993974607081226240

「天の川銀河を侵略する大マゼランからの超高速
 白色矮星」

これって…ヤマトパート1なの?パート2なの?
それとも復活篇なの?





https://twitter.com/Kyukimasa/status/994430546062159872

光合成生物に窒素固定酵素を導入。へぇ。

これでもし窒素固定が簡単に出来るように
なっちゃったら、ハーバー・ボッシュ法も、
その代替手段も、もう要らなくなっちゃうの?

https://www.tel.co.jp/museum/magazine/news/201.html

世界のエネルギー消費の数パーセントを削ることが
できるのかもしれない。

まぁ、窒素固定する目的が、アンモニアそのもの
だったりすると、固定した窒素化合物が直接
アンモニアの代替に使えるわけではないんだろう
けどもねぇ。

あと、植物だと、刈り取ったりするエネルギーなんか
も必要になるはずだよな。


http://web.tuat.ac.jp/~doce/yumenabi.pdf

太陽と水と空気と土からアンモニア作る方法だって。





https://twitter.com/Kyukimasa/status/994080549865172992

これは!!

これって、体内の結石だけじゃなく、いろんなものに
応用利きそうな気がするなぁ。





https://twitter.com/tomozh/status/990889722749767680

解る気がする。
どっちかって言うと、
  プログラミング言語を習得する時間
   <ライブラリを理解する時間
    <<<開発環境を準備する時間
かもしれない。





https://twitter.com/felis_silv/status/994267037437325313

このデザインはいかん!!

Atmel原理主義者としては、MマークついてるAVRなんて、
踏み絵を踏まされている気分がしてしまうよ。





https://twitter.com/saharabingo/status/994226270442373120

「雪見だいふくぅ」






https://www.youtube.com/watch?v=pEAkIm2IFg0

今日のポン子は、木曜日なので合成音声じゃないほう。

木曜日なので、読み物じゃなくて、「今日の食べ物」
コーナーだった。
  「そっちじゃないほう」
っていうヒントですぐに答えが出てきた。これはもう
戦争だ。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%93%E6%88%A6%E4%BA%89

ちなみに、オイラもウェザーロイドと同じ軍に
属している。

http://jin115.com/archives/52179742.html

霊長類最強の戦士もこちらの軍にいるのだ。
勝った。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »