「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000075-mai-bus_all
八幡平で16年ぶりに新規の地熱発電所を作るって
お話みたい。
スキー場跡地で、付近の温泉施設も廃業していると
いう条件がミソなんだろうな。そういう条件は
他ではなかなか見つからないのかな?やっぱ。
(経産省と環境省で話し合えば良いのに…)

取り出せる熱量は最大で5万キロワット級らしいんだけど、
とりあえず作ろうとしているのは、7000キロワット級
らしい。
うーん、7000キロでは原発一基分と比べて二桁小さい…
5万キロでも一桁小さいんだなぁ。八丁原地熱発電所
には55000キロワット(5.5万キロワット)が2基だった
なぁ。最大でもその1基分か。

原発1基はおよそ一桁上の出力だから、たくさん
作らないと原発の代わりにはならないかもしれないな。

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1264.html
以前調べたときは桁を一つ見間違えてたか?
~万キロワットと、~メガワットの混在はなんだか
わかりにくいな。

でも天候に左右されない地熱発電は、ひとたび建設
が終わってしまえば常に安定した出力が取り出せる
わけだから、原子力発電の代わりに使うのに向いてる
と思うんだよな。オイラ的には地熱発電がどんどん
推進されていくといいなぁと思うんだけどな。
量産したら安くならないの?


SNARK SN2 クリップチューナーが関東送料無料の
お店が出てきたのでポチった。クリップ式のクロマチック
チューナーにしては精度も反応速度も悪くないって
ことで、他のクリップタイプと比べてもいい評価
だったから、送料含めて安くなったら買おうと
思ってたところ。ギター専用じゃないのでウクレレ用に。
早く来ないかな。

その間にトランジスタ技術 SPECIAL115を眺める。
プリント基板作りの基礎と実例集。プリント基板だけ
っていうよりは、モノ全体って感じ。単に1点グランド
すりゃいいって話だけじゃなく、ケースへのアースの
取り方しだいで電波ノイズが云々とか、ためになる。

「プログラムは思ったように動くのではない。
 書いたように動く。」
って話がソフトウェアだとすると、
「回路は流したいように流れるんのではない。
 繋いだとおりに流れる。」
ってことかな。

電波ノイズを受けやすい/受けにくい配線とか構造とか、
そういうところは似ている気がする。

もっとアナログ的な回路の動作を理解できるように
なりたいな。




コメント ( 0 )




確かにオイラは自他共に認める懐古主義者かも知んないけど、
オイラだけじゃなかった。気がついたら日付が改まってた。
終電がなくなってなかったのがラッキー。それにしても
アレは危険だ。時間の流れをゆがめてしまっている…


http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1345.html
この間千石で買ってきたAC接続のUSBアダプタ。続きを調査。

テスターで調べてみると、DC5V(無負荷)がほぼ出てて
ばっちり。TTLでも大丈夫っぽい感じ。

それと、ELECOMのUSB扇風機のDCコネクタ。極性もサイズも
秋月の5VスイッチングACアダプタと同じ。ためしに秋月の
スイッチングACアダプタを繋いで長時間回してみても
熱くならない。そりゃそうだな。余裕値が全然違うし。
あとテスターでAC成分を計ってみたら1mv以下。かなり
使えそうなスペック。


http://response.jp/article/2011/07/11/159296.html
デトマソって言ったらやっぱパンテーラだよな。
600PSかぁ。
釣具満載のオイラのクルマとほぼ同じ重さなんだけど、
600PSかぁ。すげぇな。


http://www.garbagenews.net/archives/1513111.html
去年の夏はやっぱ暑かったんだな。今年は梅雨明けが
早かったけど、どうなるんだろう?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000000-jijp-int.view-000
既にISSにドッキングしてたんだなぁ。中継見たかったな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000008-scn-cn
中国のパ○リ新幹線。開通10日で大規模遅延事故だって。
ニッポンの新幹線って、開通当時はどうだったんだろう?




コメント ( 0 )