「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



今日はブルームーンだったのか。満月は昨日なのか
今日なのかどっちだろうと思ってたんだけど、
そうか、月末だから今月2度目か。

ぜんぜんそんなこと意識もせずに、さくっと視界が
開けてるところまで急ぎ働き。ISS撮りに。

数分間、バルブ開けっ放しは無理なので、インターバル
撮影。というわけで、
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2522.html
この間買ったrowaのインターバルタイマを初投入。



空模様は悪くないんだけど、空気の透明感が良くない。
湿度が高いのか、くすんだ空。

とりあえず、15分くらいの余裕を持てたので、露出
のテストを兼ねて、レリーズの操作とかもろもろ
完熟してみる。

さて、お時間。結局、ISO100のf4.0で、5秒露出、
5秒インターバルという感じでぱちぱち撮る。

そういえば、ミラーアップ忘れてた…。でもまぁ
広角だし大丈夫だろうと期待しておく。



地平ぎりぎりから見えてくるかなぁと思ってたのに、
そうでもなかった。20度くらいまで登ってから
かな、見え始めたの。シーイング悪し。



西北西から登ってきたISS。薄い…

普段見るISSって、もっと明るいと思うんだけどな。
今日は飛びっきり薄い…

ちなみに、左下から右上に向かって、ほぼ写真の
中央を横切ってる薄い線がそれ。中央上の明るい星
はアルクトゥールス。1~2分でも結構日周運動する
んだなぁ。



北東に沈んでいくISS。やっぱ薄い…

カシオペアを横切って沈んでいくのがみえる。

ちなみに、左上から右下に沈んで行ってる薄い線。
建物ぎりぎりくらいにあるポチポチがカシオペア。


(それぞれ、クリックすると少しだけ大きい画像が別窓で)



天文薄明終了の6分後から登り始めた計算だから、
空は十分暗いはずなんだけど、空気が悪い。
空の見た目がすでに白っぽい。肉眼でも白っぽい
わけだから、長時間露光では当然明るく写りこむ。



そういえば、ISSって、見るのはちょいちょいあるけど、
撮るのははじめてかもしれん…。ひとつには、経験値
不足もあるかな。


5秒+5秒で、ずいぶん移動するもんだなぁ…と思いつつ、
でも今回は6分間くらいと、結構長い時間見えてたん
だよな。しかも、結構高度が高かった。
(明日はもっと高いみたいだけど、天気が良くないかも)


で、せっかくなので、真ん丸いお月様も撮っておくか
と思って、数枚パチリ。



青くない。高度が低くてまだ暗いし、空気も澄んで
ないし、大気のもやもやの影響で、いまいち。
これがブルームーンだったとは。

ちなみに、200mm+2倍テレコン ×APS-Cで1.5倍で
600mm相当からの切り出し。



あぁ、せめてもう少し空が澄んで暗ければ…

というわけで、とっとと撤収。

https://twitter.com/kurakagaku/status/627093216827850753

すっごいよな。こういうの、どうやってぶれずに
撮れるんだろう?






http://makezine.jp/event/mft2015/program/

あぁ、MFT2015は時間的に厳しいな。
「時間的に厳しい」って言ったら、
「今年は行っても良かったのに」とか天邪鬼な
ことを言われてしまった。
だったら、オイラの代わりに見に行って、写真を
いっぱいオイラに送って欲しいところ。

http://makezine.jp/event/makers2015/akira_matsui/

この8ビットシンセとか、すっごく惹かれる。
実物が鳴ってるところ、見たいよなぁ…






https://twitter.com/Nabe_RMC/status/626758443366510592

へぇ。ドローン搭載のカメラでFPVで操作しての
競技。こういう興行化するの、たしかにあっちの人
たち、上手だよな。






国土地理院で、立体地図のお試し版があるみたい。
早速試してみる。

http://maps.gsi.go.jp/?z=5#5/35.656180/139.763947

地図を開いて、任意の場所に移動してから、
「機能」→「3D」って選ぶと、別ウィンドウが出て、
しばらく待ってると、3Dの地図がweb画面に表示
される。

標高は、0倍から10倍まで、スライドバーで調整できて、
マウス操作でグリグリできる。

けど、操作系が3D-CGとか3D-CADとかと違う感じなので、
難儀する。

ちなみに、STL、VRML、WebGLの3種類がダウンロード可能。



ビッグエッグ上空付近から、御茶ノ水の谷間を
覗いてみたところ。駿河台と本郷台が真っ二つ。
(ちなみに、標高を8倍くらいに協調)


VRMLとかWebGLは、ビュアーの操作系が慣れないんだよな。

STLは、手持ちのいろんなソフトで見れるんだけど、
当然ながらテクスチャは貼られてないから、地図って
いうよりは単なる立体。


地図のテクスチャと合わせて、グリグリ眺めたい
んだけどな。なんかいいビュアー、ないかな。







http://cookpad.com/recipe/1085156#share_tw

ちょっと話題の太田胃散クッキー。へぇ。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする