「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://clicccar.com/2015/12/12/343409/2/

シビックのタイプR、前後の重量配分、65:35。
ってことは、DC2のTYPE-Rとおんなじみたいだな。

まぁ、あたまごなしに50:50より、FFの場合は
少しフロントヘビーに作っておかないと、
加速でグリップしなかったり、テールが出たと
時に回復させにくかったりみたいなこともあるから、
このくらいが一番「扱いやすいFF」って感じなん
じゃないかな。

それにしても、1.4トン近くあるのか。もはや
シビックとは別もんだな、やっぱり。興味が
ぜんぜん沸かん。





ハードオフ行ったら、プラモ売り場(もちろん未作成
のやつ)に、バンダイ・メカコレクションの
ガミラス艦を発見。救援に向かう。200円(税別)なり。
パート2の箱。背景に、デスラーの青い旗艦デスラー艦が
書いてあるやつ。

テロンの船とちがって、美的センスに満ちている。

2199のパッケージじゃないし、バンナムじゃなく、
「バンダイ」って書いてあるので、これはどうやら
昔のやつそのものだなぁ。スバラシイ。





DOS-138の電源、相変わらずもやもやしているところ。

http://www.aitendo.com/product/12039

出力電力で考えると、これでも十分足りてはいる
んだけど、ネジ止め用の穴がないんだよな。

aitendoのDC-DC昇圧回路を眺めていて、USBコネクタ
付いてて、単三電池2本から9Vくらい取り出せて、
出来れば電圧可変できて、ネジ穴付いてる、小さい
基板ないかなぁ?と物色。

意外にみつからんなぁ。小さく作ろうっていう
意気込みはうれしいんだけど、ネジ穴ないと、
箱に取り付けしにくいんだよな。

そういうときのための3Dプリンタなんだろうけど、
自宅には持ってないからなぁ…。


http://www.aitendo.com/product/12379

このあたりがよさげかなぁ?と思いつつ…。

MC34063は、NJM2360とは参照電圧が微妙に違う
だけだから、そこそこの電力取り出せるんだけど、
基板の写真みてて、なんか違和感。インダクタ
はどこ?

回路図とつき合わせながら調べてみると、
どうやら、ちっこいマイクロインダクタを
使ってるみたい。あぁ…。

このインダクタを、せめてもうちょっとでかい、
1Aくらいは流せるやつ使えば、DSO-138くらいは
動かせるんだろう。

ただ、気になるのが他にも。タイミングコンデンサ
が100pFと小さめなのと、電流制限用の検知抵抗が
1Ωと大きめなこと。

このあたりと、あとは出力電圧設定の抵抗を弄って
8~9Vくらいに設定すれば大体オッケーだと思うん
だけど、まぁ、ほとんどの周辺部品が交換ってこと
になるな。

これ、基板だけで売ってないかなぁ?






https://twitter.com/umegold/status/674607539934199809
https://twitter.com/umegold/status/674608757469396992
https://twitter.com/umegold/status/674609023346348034
https://twitter.com/umegold/status/674609194071252993

うめごーるどさんが、最近つぶやいてる、茨城、
群馬、栃木、埼玉の県境が云々のお話、さすがに
あのあたりの人だなぁと思ってたら、

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14887000

だいぶ前にこんな動画まで。そういえば、これ以前に
見たことあったような。あの道の駅の中にまで県境が
あるみたいだな。しかし、谷中湖の周回路、入って
走れるのか。知らなかった。

隣接する、古河、加須、板倉、野木の4単語で検索
してみたら、これがヒットした。
「関東どまんなかサミット会議」

http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/0000003880.html

なんと、これで町おこししようとしてるのか。これ、
今年の2月の情報だな。


渡良瀬遊水地は、足尾銅山の話とかいろいろ絡んでて、
土地の名前とか、県境とか、複雑な歴史あったり
するんじゃなかったかな?

しっかし、ほんとこれ
https://www.google.co.jp/maps/@36.6496446,139.4376653,1138m/data=!3m1!1e3?hl=ja
どうするつもりなんだろうね?

http://www.d1.dion.ne.jp/~se_guchi/travel/kinryuzan.html







https://twitter.com/yuzokoshiro/status/673387060581949440

コシロン。ジャンピュータ。ビジュアルがすごい
思い浮かぶ。和了のメロディーとかいいいよな。





https://twitter.com/nana_hachimaru/status/675272505834115072

グッとくる。






https://twitter.com/ORIGINALMIND_jp/status/675520451909517313

お客様の作品って言うより…むしろ製品かな?






https://twitter.com/renribokushu/status/675474407742005248

これ、ひどいよねぇ…。





http://mainichi.jp/articles/20151213/k00/00m/030/089000c

インドに、在来線の運行ノウハウをそっくり伝授したら、
それを使って中華製新幹線買って、自分で運行管理する
とかいいだすんじゃね?






http://mainichi.jp/articles/20151213/k00/00m/040/071000c

おぉ。技術でなんでも解決しちゃうニッポン。
これはなかなか面白い。少子化対策に、少なくとも
プラスの影響を及ぼす予感。
いい結果につながるといいねぇ。



コメント ( 0 )